時間がないときのお助けレシピ。ぜひ試してほしい「えのき」のウマい食べ方
えのきを使った和風のレシピ、簡単で美味しそうだったので作ってみました♪ レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=3518
JAグループ公式の「えのきの醤油マヨ炒め」のレシピ
材料
えのき 30g
ごま油 小さじ2
ハム 1枚
A.マヨネーズ 小さじ1
A.濃口醤油 小さじ1
A.白だし 小さじ1
鰹節 ひとつまみ
ごま 少々
副菜のメニューを探していたところ、えのきで作る和風のレシピを発見。
美味しそうだったので挑戦してみました♪
えのきだけではさびしいので、ハムをプラス♡
薄口醤油を切らしていたので、濃口醤油で作りました。
フライパンでさっと炒めて味付けをするだけの、簡単レシピです。
さっそくチェックしてみましょう!
作り方①
えのきは石づきを取って、半分にカットします。
ハムは食べやすい大きさに切りましょう。
作り方②
熱したフライパンにごま油を引き、①を炒めましょう。
作り方③
②に火が通ったら、Aを加えてさらに炒めます。
鰹節とごまを入れて全体を混ぜたら、あっという間に完成です♪
実食
白だしとマヨネーズの組み合わせは初めてでしたが、思った以上に美味しくできて驚き♡
鰹節やごまも加わり和風感が強いかと思いきや、マヨネーズでクリーミーに仕上がっています♪
味がしっかりして濃いめだったので、もう少し具材の量を増やしても良さそうです。
評価
JAグループ公式の「えのきの醤油マヨ炒め」のレシピ
評価:★★★★☆
白だしとマヨネーズの組み合わせが、やみつきになりそうな一品です♡
えのき以外の食材で作っても美味しそう。
さっと炒めて味付けするだけなので、時間がないときのお助けメニューになりそうです!
おすすめなので、ぜひ試してみてくださいね。