「洗面台まわり」が一気にピカピカ!“洗剤1本”で完結する簡単お掃除術「時短にもなる」「続けられそう」
お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。洗面ボウルは、気づけば水垢や石けんカスでくすんで見えますよね。そんな気になる汚れも、実はちょっとの手間でキレイにできるんです! 今回は、洗面台まわりをまるごとピカピカにできる「簡単お手入れ」をご紹介します。
ホームリセット1本で洗面台はピカピカ
家中の掃除に使える花王の「ホームリセット」は、洗面台の掃除にも役立ちます。水アカ・手アカといった性質が異なる汚れもスッキリ落ちるので、掃除の手間をかけたくない方にぴったりです。
洗面台をまるごと掃除する方法
1.洗面ボウル
一番汚れが溜まる洗面ボウルは、ホームリセットとスポンジでこすり洗いするだけでOK。水栓をこすり洗いした後に、洗面ボウルの汚れを落としましょう。
排水口・ヘアキャッチャー・オーバーフローは、歯ブラシでこするとキレイになります。
2.キャビネット
石けんや化粧品などで汚れやすいキャビネット部分は、ホームリセットとクロスでお手入れします。
中身をすべて出してホコリを取り除いたら、しっかりとホームリセット拭きしましょう。
細かい部分は、キッチンペーパーと割りばしでつくった掃除棒やめんぼうを使うといいですよ。
3.鏡
最後は鏡。ホームリセットは二度拭き不要で洗剤跡が残りづらいので、手アカや飛散した化粧品汚れなども手間なくキレイになります。
汚れが落ちにくい場合は、先に汚れを水拭きしてから、ホームリセット拭きすると落ちやすいです。
ホームリセットは二度拭き不要で、しかも中性の使い勝手がいい洗剤です。場所によって洗剤を分けなくても、ホームリセット1本で洗面台をまるごとお手入れできます。
掃除のハードルがぐんと下がりますので、ぜひ試してみてくださいね。
三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア