Yahoo! JAPAN

札幌のスクリーンが熱を帯びた─SASARU movie 2025年10月の人気記事ランキングTOP5

SASARU

今月も札幌の映画シーンは話題であふれていました。新作の上映や特別イベント、監督やキャストのトークなど、映画館でしか味わえない熱気と感動の瞬間がたくさんありました。作品に込められた思い、会場に集まった観客の表情、そして劇場ならではの“臨場感”──sasaruムービーならではの視点で、現場の熱を余すことなくお届けしました。その中から、10月に特に注目を集めた記事TOP5をご紹介します。

1位 『劇場版ラジエーションハウス』特別上映会が札幌で開催! 八嶋智人さんが登場

(C)2022横幕智裕・モリタイシ/集英社・映画「ラジエーションハウス」製作委員会

■『劇場版ラジエーションハウス』のあらすじ

72時間――それは、人の生死を分ける時間。
甘春総合病院の放射線技師・五十嵐唯織(窪田正孝)は、留学前の甘春杏(本田翼)との別れに落ち込む中、仲間たちや広瀬裕乃(広瀬アリス)の想いに触れる。そんな折、杏の父・正一(佐戸井けん太)が危篤となり、杏は島で孤軍奮闘。大型台風や土砂崩れ、未知の感染症が襲う中、唯織たちは杏を支えるべく立ち上がる――。

上映後のトークには、診療放射線技師・田中福男役の 八嶋智人 さんが登場。舞台、映画、バラエティと多彩な現場を歩んできた八嶋さんは、“チームで作品を作ることの意味”をユーモアと熱意を交えて語りました。

記事はコチラ▼
『劇場版ラジエーションハウス』特別上映会が札幌で開催!トークイベントに八嶋智人さんが登場

2位 北海道フービーフェスティバル開幕! TEAM NACS ら豪華ゲストが札幌に集結

赤れんが庁舎前に敷かれたレッドカーペットを彩ったのは、TEAM NACSをはじめ、市原隼人さん、三吉彩花さん、斎藤工さん、安達祐実さん…。さらには香港映画界の名匠ジョニー・トー監督まで。

小雨すら演出の一部に感じられたほど、会場は笑顔と拍手で満たされていました。映画×食×札幌の未来をつなぐ新たなフェスティバルとして、この3日間は確かな1歩となりました。

記事はコチラ▼
小雨を笑顔に変えて「北海道フービーフェスティバル」が開幕!TEAM NACSと豪華ゲストが集結

3位 走るたび、心がほどけていく。『TOKYOタクシー』レビュー

(C)2025 映画 「 TOKYO タクシー 」製作委員会

倍賞千恵子と木村拓哉を主演に迎えた本作。木村拓哉は“日常に生きるひとりの男”として控えめな温度をまとい、その自然体が物語に深い呼吸を与えています。思い出の地を巡りながら少しずつ心を通わせていく2人のやり取りが、静かな温もりとともに丁寧に描かれています。山田洋次監督が描く「人を信じる力」が、観る者の心に静かな余韻として残る作品です。

記事はコチラ▼
走るたび、心がほどけていく。倍賞千恵子×木村拓哉が描く奇跡の出会い『TOKYOタクシー』レビュー

4位 実写映画『秒速5センチメートル』レビュー ― 心に残る“距離”と“時間”

(C)2025「秒速5センチメートル」製作委員会

原作アニメでは語られなかった余白が、実写版で静かに描かれています。松村北斗と高畑充希が演じるのは、“好きだったはずなのに、いつの間にかすれ違ってしまった2人”。

言葉を交わすことよりも、交わされなかった“間”や視線の揺れ。奥山由之監督は、あえて感情を言葉にせず、沈黙そのものに物語を語らせます。その“言葉にならない感情”が、観る側の心の記憶をそっと揺らしていく作品です。

記事はコチラ▼
人生の無常を感じる心の揺れ動きが、奥山監督により色濃く甦る実写映画『秒速5センチメートル』レビュー

5位 キャプテンポップコーン 「ゆーへいどきどきっくじ#76『機動警察パトレイバー 劇場版』

(C)1989 HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TOHOKUSHINSHA

FMノースウェーブで放送中の「キャプテン・ポップコーン」では、毎週“くじ引き”で観る映画を決めるという企画を実施しています。その中から生まれたのが、鰹節ノ富樫政雄商店・ゆーへいさんと矢武さんによる劇場体験レポートです。年内に100作品鑑賞を目指す、まさに“映画は現場で観る”人の言葉が響くコーナーです。

今回引き当てたくじは『機動警察パトレイバー 劇場版』。ゆーへいさんは、「子どもの頃は“かっこいいロボットアニメ”だと思っていたけれど、大人になって観ると哲学や寓話性が強い作品だった」と振り返ります。“バベルの塔”や“ノアの箱舟”がモチーフとなる構造や、人間と技術の関係に踏み込む深い問いなど、単なるロボットアクションを越えた、観る者の心に確かな重みを残す映画です。

さらに北海道フービーフェスティバルでは、TEAM NACS 戸次重幸 さんが本作を語る上映も実施。戸次さん自身が長年この作品に強い思い入れがあるため、“なぜ今、パトレイバーなのか”という問いに、どんな言葉が重ねられるのか期待が高まります。

記事はコチラ▼
『機動警察パトレイバー 劇場版』道内4館でリバイバル上映中 札幌では戸次重幸さんが語る上映も

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. よりよい釜石へ 中学生が提案「絆議会」初開催 一般質問で語る未来、まちづくり共に

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  2. ドキュメント写真を多数初公開! 「若江漢字とヨーゼフ・ボイス 撮影されたボイスの記録、そして共振」が11月15日~2月23日、『神奈川県立近代美術館 葉山』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 高知県・四万十川の豊かな自然の恵み! アユ・ウナギ・ゴリ・川エビ・アオサの美味しい料理&食べ方

    サカナト
  4. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    おたくま経済新聞
  5. 【麺や 下町食堂】店主の心意気を感じながら海鮮を心ゆくまで堪能!|新潟市東区空港西

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 【倉敷市】「あつまれ!小学生 」老松小学校編(2025年9月20日放送)~ 「お・い・ま・つ」を合言葉により良い学校を目指す、老松小学校の取り組み

    倉敷とことこ
  7. 猫の健康を脅かす『危険なお手入れの方法』5選 逆効果になる理由から正しいケアのコツまで

    ねこちゃんホンポ
  8. 【毎日パン日和 vol.613】『走れ!サンドイッチ少年』(福岡市中央区)骨までホロホロ!2日間煮込む「鯖煮」の絶品サンド【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  9. 【11/15~11/30】今年は期間延長&新ルート登場!この秋、絶対訪れたい『九年庵 秋の一般公開』(佐賀県神埼市)【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. ついに確定!? 『ONE PIECE』作者・尾田栄一郎先生がフランキーとクイーンの親子疑惑に言及!

    アニメイトタイムズ