寄付求む、子ども向け本 22日、区民ホール
つづきっこ読書応援団は、読書推進とごみの減量化を目的に3月22日(土)、家庭で不要になった子ども向け本を「リユース図書」として募集する。区総合庁舎1階区民ホールで、午前10時から午後3時。
提供された本は、都筑図書館や学校図書館、幼稚園、保育園、市民利用施設などの図書コーナーで活用される。汚れや破損の著しいもの、政治、宗教活動の普及宣伝を目的とするものなどは不可。問合せは区地域振興課資源化推進担当【電話】045・948・2241。
つづきっこ読書応援団は、読書推進とごみの減量化を目的に3月22日(土)、家庭で不要になった子ども向け本を「リユース図書」として募集する。区総合庁舎1階区民ホールで、午前10時から午後3時。
提供された本は、都筑図書館や学校図書館、幼稚園、保育園、市民利用施設などの図書コーナーで活用される。汚れや破損の著しいもの、政治、宗教活動の普及宣伝を目的とするものなどは不可。問合せは区地域振興課資源化推進担当【電話】045・948・2241。
新着記事
幻のコシヒカリがおかわり自由!神戸三田に和食店「こめ食堂」オープン
ちょい足しするだけで大優勝。【永谷園公式】の「お茶漬けの素」の食べ方がウマい
妻たちに聞いた!家庭内別居の思わぬトラブル #3「妻である私も同罪」
指だけで中身を傷つけずに“封筒を開ける”ワザ「簡単にできる」「ハサミは不要!」
江戸時代の不思議な噂・デマ・風説「生きて動く人形、人をさらう天狗」
【今週の12星座占いランキング】7月28日~8月3日の運勢は?
『薬屋のひとりごと』がUSJと初コラボ!猫猫&壬氏に会える無料イベント&限定グッズをレポート
【ぎょうざの満洲】の“売れ筋メニューランキング”TOP10発表!2位は激うまチャーハン、1位はあの一品
ぼくが“沼”のように「たまごサンド」にハマった理由。【あなたの知らないたまごサンドの世界】
<口の軽い人>なんで知ってるの!?職場のスピーカー女子に呆れ……振り回されない付き合い方とは?