Yahoo! JAPAN

阪神、新型車両「3000系」2027年春導入へ 同社初の座席指定サービスも 既存車両のデザインにも変化あり!

鉄道チャンネル

来月に開業120周年を迎える関西の大手私鉄・阪神電気鉄道(大阪市福島区)は10日、新型急行用車両「3000系」を2027年春に導入するとともに、座席指定サービスを開始すると発表しました。

3000系のエクステリアカラーは「赤胴車」のイメージを受け継ぐ「Re Vermilion(リ・バーミリオン)」です。下記の4つのコンセプトをデザイン・設計に反映させ、徹底的な顧客志向(阪神らしさ)の実現を目指すといいます。

「掛ける」
たいせつがギュッと。(=様々な利用者に寄り添ったアイデアの掛合せ)
アイデアを掛け合わせる「×(かける)」をモチーフとしたグラフィックを正面や側面に展開し、車両コンセプトを実現。

「駆ける」
急行用車両としての疾走感
先頭形状を上下左右へ広がる造形に仕上げ、疾走感と躍動感を演出

「翔ける」
将来に向かってのさらなる飛躍
エキステリアカラーの「Re Vermilion」を先頭から後方へと上昇させ、さらなる高みを目指す姿を表現

「架ける」
人と人、人と社会の架け橋
車間を横断するグラフィックを施し、境目を越えて繋がっていく姿を表現

座席指定サービスは着席保証ニーズの高まりを受けて導入するもので、まずは3000系の6両(1編成)のうち1両に導入するといいます。

このほか、快適性・省エネ性に優れた電気式戸閉装置やインバータ式空調装置を同社としては初めて採用するなど、ストレスフリーな車内環境を目指します。また、同期リラクタンスモータシステム:SynTRACSを駆動システムに採用。消費電力を8000系比で約60%削減します。

既存の急行用車両にもデザインの変化が

阪神といえば、つい先日「8000系」のデザインを「赤胴車」に戻すと発表し、話題を呼んでいました。

【参考】阪神8000系が「赤胴車」デザインに!3~4年かけて順次変更
https://tetsudo-ch.com/12997633.html

同社は新型「3000系」で「Re Vermilion」を採用することから、既存の急行車両についても同じカラーを用いたデザインに順次変更すると発表しています。これは「急行用車両はバーミリオン」というカラーイメージの定着を図ったものです。

(画像:阪神電鉄)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【その生き様が表れる】戦場で壮絶に散った戦国武将たちの辞世の句

    草の実堂
  2. オール5,000円以内!絶対使える「黒バッグ」5選〜2025年初夏〜

    4MEEE
  3. 【食べ放題ニュース】人気食べ放題レストランの「上にぎり寿司」の内容が最高!“いくら&本ずわい蟹”も対象だよ♪

    ウレぴあ総研
  4. 細部までデザイン神!「Zoff×ディズニー新作メガネ」はテンプル&メガネ拭きまで激かわ仕様で最高♪

    ウレぴあ総研
  5. 犬が飼い主にみせる『幸せサイン』5選 愛犬の幸福度が高まるタイミングとは?

    わんちゃんホンポ
  6. 今っぽい眉になるよ。ドラッグストアで買える「名品アイブロウ」5選

    4MEEE
  7. 【Torriden(トリデン)】人気シリーズの"コラーゲンライン"3種がついに日本でも!バラエティショップやドラッグストアで買えるよ。

    東京バーゲンマニア
  8. 【京都・北山】夜の植物園「観覧温室」で光と音の没入型アートイベント開催

    PrettyOnline
  9. 世代問わず着やすい!体型拾わない「ゆるトップス」5選〜2025初夏〜

    4MEEE
  10. 周辺の散策も一緒に楽しみたい「安産・子宝・縁結びの神様が祀られる神社」【京都市右京区】

    きょうとくらす