Yahoo! JAPAN

【ふるさとWish】来年が待ち遠しい!「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」(佐賀市)

福岡・九州ジモタイムズWish

アジア最大級の熱気球国際大会である「2024佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」。大会初日の10月31日は、深川優月リポーターが会場の嘉瀬川河川敷からイベントの様子をリポート!午前の競技は風の影響により中止となりましたが、午後からはバルーンの立ち上げを間近で見られたり、実際にバルーンに触れることができるイベントもあるということで、会場には平日とは思えないほど多くの観客が訪れていました。

バルーンはプロペラやハンドルなど機体を自由に操縦できる装置がなく、操縦はなんと上下の動きのみ!バルーンに取付けられたバーナーを点火すると、バルーンの中の空気が温められ上昇。逆に火を弱めると空気が冷めて下降する仕組みとなっています。水平方向への移動は、高さによっていろんな方向に吹いている自然の風を利用するので、パイロットの技量が非常に重要になってくるそうです。

会場内には、佐賀の特産品を味わえる「うまかもん市場」も!約100店舗集まっているグルメエリアで、テーブルやイスも完備。出来たて、焼き立てをその場で味わえるということで、多くの人で賑わっていました。

佐賀の銘柄鶏である「みつせ鶏」が入った米粉麺の『みつせ鶏うどん』や、揚げたての『アスパラガスの天ぷら』など、佐賀の豊かな自然で採れた山の幸、海の幸がいっぱい!深川リポーターもそのおいしさを堪能しました。

今年は残念ながら豪雨の影響でメイン会場となる嘉瀬川河川敷が冠水してしまう恐れがあり、河川敷内で行われる競技やイベント等は大会2日目以降中止となりましたが、大会最終日には会場外からの離陸で競技やフリーフライトが行われました。来年の「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」の開催が今から待ち遠しいですね!

※この情報は、お昼の情報番組「Wish+(プラス)」(2024年10月31日放送、アイタカーリポーター:深川 優月)でお届けしました。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. DXTEEN 「自分がしたいと思うことに素直に飛び込める勇気と覚悟を持つ」#春からの君に伝えたいこと

    マイナビ学生の窓口
  2. スコアブックに“ゴロ・フライ・ライナー”を書き込む方法とは!?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  3. 【体験レポート】シンプルで効果抜群!? 90分周期でぐっすり眠るNAPSメソッド体験記【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  4. 編集部おすすめグッズ10選!兵庫県立美術館「パウル・クレー展――創造をめぐる星座」鑑賞レポ【後編】神戸市

    Kiss PRESS
  5. 出張鎌倉ミュージアム 宝戒寺特別拝観と講演 5月11日 参加受付中

    タウンニュース
  6. 厚木市 犯罪被害者支援へ 4月施行、警察と連携も

    タウンニュース
  7. 96人の剣士が競う 小中学生剣道演武大会

    タウンニュース
  8. 北大和小4年平塚怜さん 初出場で教育長賞 ミスのないピアノ披露

    タウンニュース
  9. 2033年度目標に上下分離方式で鉄道復活 「JR肥薩線検討会議」で復旧方針決まる(熊本県人吉市など)

    鉄道チャンネル
  10. マリー=アントワネットも愛した名窯 ― 松濤美術館で「セーヴル フランス宮廷の磁器」

    アイエム[インターネットミュージアム]