出張鎌倉ミュージアム 宝戒寺特別拝観と講演 5月11日 参加受付中
日本遺産に認定される鎌倉。その構成文化財を巡る出張鎌倉ミュージアムが、5月11日に宝戒寺(小町)で開催される。
昨年12月の明王院を舞台にした出張ミュージアムに続く第2弾。今回は、宝戒寺特別拝観「足利尊氏公念持仏(十王厨子地蔵菩薩)」と、明治大学の清水克行教授による講演「足利尊氏と鎌倉」を予定する。
宝戒寺は1333年の北条氏滅亡後、その霊を弔うために、後醍醐天皇の命を受けた足利尊氏が建立した寺院。参加者には同寺特別御朱印をプレゼントする。
時間は【1】午前10時半〜正午【2】午後2〜3時半。参加費4千円(別途拝観料)。定員各40人。申し込みは鎌倉市観光協会ホームページ。(問)【電話】0467・23・3050