Yahoo! JAPAN

新潟市中央区沼垂東の県道下に空洞を発見、埋め戻しと路面復旧を行い安全を確保

にいがた経済新聞

新潟市役所

新潟市下水道部は3月15日、一般県道新潟港・沼垂線の中央区沼垂東2の箇所を調査した結果、空洞を確認したため、埋め戻しと路面復旧を実施して安全を確保したと発表した。

埼玉県八潮市で下水道管の破損に起因すると考えられる道路陥没が発生したことを受けて、国土交通省は自治体へ緊急点検を要請している。新潟市が管理する下水道管路には要請にあった緊急点検の対象施設はないが、独自に下水道管路を緊急点検。空洞探査車による路面下空洞調査を実施している。

その結果、同箇所に空洞が存在する可能性があることが分かり、3月14日夜に開削調査を実施。路面下25センチメートルの位置に、長さ30センチメートル、幅40センチメートル、深さ25センチメートルの空洞を発見したため、埋め戻しと路面復旧を実施し、道路の安全を確保したという。

なお、すでに下水道管は目視調査で異常がないことを確認済みである。

The post新潟市中央区沼垂東の県道下に空洞を発見、埋め戻しと路面復旧を行い安全を確保first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 有明海のみに生息? 初夏の風物詩<エツ漁>が5月1日解禁へ【福岡県久留米市】

    サカナト
  2. 【鎌倉 イベントレポ】鎌倉アップデートアカデミアvol.3-「声を届ける」のデジタル実装を考える

    湘南人
  3. アフロが最新エッセイ集『東京失格』を刊行、活動休止中の現在に至るまで、自身の体験をユーモアと鋭さを交えて綴ったエピソードエッセイ

    SPICE
  4. 藤田嗣治の芸術を7つの視点で読み解く 展覧会『藤田嗣治 ―7つの情熱』SOMPO美術館にて開催中

    SPICE
  5. 悪口は無視するのが一番なワケ【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】

    ラブすぽ
  6. 猫の『すごい足さばき』のヒミツ選!障害物を落としたり倒したりせずに歩けるのはなぜ?

    ねこちゃんホンポ
  7. 夜だけ介護施設を利用することはできる?それぞれに合った夜間ケアの選び方を解説!

    「みんなの介護」ニュース
  8. 大分市上宗方に『SUMOMO BAKERY』ができるみたい

    LOG OITA
  9. 3Dプリンターで駅舎を建設 JR初島駅での試みが完了、供用は7月予定

    おたくま経済新聞
  10. さわってふれあう、「体感!ドキドキ!水族館」、近鉄百貨店四日市で開催

    YOUよっかいち