Yahoo! JAPAN

京都の神社名水3選をご紹介 新米の季節に御神水でご飯を炊いてみませんか?

キョウトピ

京都の神社名水3選をご紹介 新米の季節に御神水でご飯を炊いてみませんか?

京都には「御神水」として名水をいただける神社がいくつもあります。新米がいただけるこの時期に、この「御神水」でご飯を炊いて、より美味しく新米をいただいてみませんか?

京都三名水が現存する「梨木神社」

まず一ヵ所目は「梨木神社」です。
梨木神社は明治維新に貢献した三條實萬(さんじょうさねつむ)公をお祀りする為、明治18年に創建されました。

京都御苑の東に隣接している立地もあって、いつも途切れることなく参拝客の姿があります。

そんな梨木神社には「京都三名水」といわれた「佐女牛井(さめがい)」「縣井(あたがい)」「染井(そめい)」のうち、唯一今世に現存する「染井」があります。

「染井」はさすが京都三名水で、その美味しさは格別です。

格式の高い御神水で炊いた新米はさぞ味わいも深まるだろうと想像できます。

下御霊神社

二ヵ所目は「下御霊神社」です。
下御霊神社は御霊をお祀りして祟りを鎮め、疫病災厄から朝廷と民を守護する神社で、本殿には崇道天皇など八座の御霊が祀られています。

下御霊神社では境内の手水舎で御神水をいただけます。

下御霊神社の御神水は、特に「御霊水(ごりょうすい)」として親しまれ、その由緒は江戸時代にまで遡り、人々を旱魃(かんばつ)から救った名水だそうです。

お米は洗米する時にも水を多く吸水するといわれています。
その際に「御霊水」を少し加えて、新米を研いでみるというのはいかがでしょうか?

菅原道真公の初湯の井戸「菅原院天満宮神社」

三ヵ所目の「菅原院天満宮神社」は学問の神様・菅原道真の生誕地だった場所に建つ神社で、境内には初湯に用いたという「産湯の井戸」が残っています。

平安時代から残る貴重な井戸として、多くの参拝客が訪れますが、それにも増して、受験シーズンには受験生が菅原道真公のご利益を授かりに訪れる姿を多くみかけます。

御神水は井戸の手前の蛇口からいただけます。

御神水は地下25メートルから汲み上げ、大変まろやかとのことですが、ミネラル分が多いそうなので新米を炊く際は、普段使いのお水に1合分だけ加えてみて、味の好みを確かめてみるのが良さそうです。

以上、3選をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
尚、新米を炊くとき、全てのお水を御神水にする必要はありません。数滴加えるだけでも心が御神水のお力を感じ、ご飯を美味しくしてくれると思います。
ぜひ一度お試しになってみてはいかがでしょうか?

アクセス

<梨木神社>
 ◇所在地
  〒602-0844
  京都市上京区染殿町680
  tel.075-211-0885 fax.075-257-2624
 ◇電車
  ・京都市地下鉄 丸太町駅より 徒歩20分
  ・京都市地下鉄 今出川駅より 徒歩20分
 ◇バス
  ・京都市バス 府立医大病院前 徒歩3分
 ◇駐車場
  ・3台 

<下御霊神社>
 ◇所在地
  〒604-0995
  京都府京都市中京区寺町通丸太町下ル
  tel:075-231-3530
 ◇電車
  ・京都地下鉄:丸太町駅より 徒歩12分
  ・京阪:神宮丸太町駅より 徒歩7分
 ◇バス
  ・京都市バス:河原町丸太町より 下車すぐ
 ◇駐車場
  ・なし

<菅原院天満宮神社>
 ◇所在地
  〒602-8021
  京都府京都市上京区堀松町408
 ◇電車
  ・京都地下鉄:丸太町駅より 徒歩5分
 ◇バス
  ・京都市バス:烏丸下立売より 下車すぐ
 ◇駐車場
  ・なし

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. DXTEEN 「自分がしたいと思うことに素直に飛び込める勇気と覚悟を持つ」#春からの君に伝えたいこと

    マイナビ学生の窓口
  2. スコアブックに“ゴロ・フライ・ライナー”を書き込む方法とは!?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  3. 【体験レポート】シンプルで効果抜群!? 90分周期でぐっすり眠るNAPSメソッド体験記【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  4. 編集部おすすめグッズ10選!兵庫県立美術館「パウル・クレー展――創造をめぐる星座」鑑賞レポ【後編】神戸市

    Kiss PRESS
  5. 2033年度目標に上下分離方式で鉄道復活 「JR肥薩線検討会議」で復旧方針決まる(熊本県人吉市など)

    鉄道チャンネル
  6. マリー=アントワネットも愛した名窯 ― 松濤美術館で「セーヴル フランス宮廷の磁器」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. かるがも団地、初めて「加害者」を描くことに挑戦 第10回公演『逆光が聞こえる』を上演

    SPICE
  8. 【京都・桜2025】穴場のお花見スポット、グルメ、桜のお守りも!京都の春を楽しむための特選記事

    京都観光Naviぷらす
  9. 声優・ペイトン尚未、“ヒロイン”への想いを詰め込んだパーソナルフォトブック発売決定!

    Pop’n’Roll
  10. 須磨海岸に飲食店やキッチンカーなど約40店が大集合 「BOKETTO suma ビーチマルシェ Season2」 神戸市

    Kiss PRESS