【レタスの水切りめんどくさい問題】家にあるものでサクッと終わる裏技が便利すぎた
必要なものはポリ袋とキッチンペーパー
ポリ袋を広げて、中にキッチンペーパーを2〜3枚入れます。
中に洗ったレタスを入れます。
多く入れると水切りしにくくなってしまうので注意!
レタスが多い場合は数回に分けて入れてみてください。
空気を入れるようにしてポリ袋の口を閉じたら、そのまま数回振ります!
ポリ袋の中に空気を入れてパンパンにした状態の方が、中のレタスやキッチンペーパーが動いて効率的に水気を切ることができます。
出来上がり!
たったこれだけでレタスの水分がしっかりと切れています!洗い物も少なく済むのもうれしいポイント♪
我が家ではサラダをよく食べるのでこの裏技はとても助かります。使用したポリ袋とキッチンペーパーはそのままゴミ袋にも使えるので、後片付けも楽ちんですよ〜。
ぜひ試してみてください!