Yahoo! JAPAN

眠れなくても焦らない!なかなか寝付けないときはベッドから離れるといいワケ【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】

ラブすぽ

眠れなくても焦らない!なかなか寝付けないときはベッドから離れるといいワケ【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】

なかなか寝付けないときはベッドから離れる

眠れなくても焦らない!

寝ようと思って布団に入ったものの、なかなか寝付けないという人も多いのではないでしょうか。「眠れない」「明日の朝早いのに」と焦れば焦るほど脳の緊張が高まり、ますます眠れなくなってしまうというわけです。

こうした悪循環を防ぐためには、もし布団に入って20分以上眠れなければ、いったんベッドを離れましょう。眠れないままベッドで過ごしていると、脳が「ベッド=眠れない場所」と認識してしまい、その後も寝付けなくなってしまう恐れがあります。一度起き上がり、水を飲んだり静かな音楽を聴いたりしてリラックスしながら、自然な眠気が訪れるのを待ちましょう。このとき、スマホを見たりタバコを吸ったりするのはNGです。かえって脳を覚醒させてしまいます。

寝る前のルーティンを決めるのも寝付きをよくするためには効果的です。パジャマに着替えることもその1つ。ほかには軽いストレッチをする、静かな音楽を聞く、コップ1杯の水や白湯を飲むなど、自分なりの方法を見つけてください。寝る前に水分をとると夜中のトイレが心配という人もいますが、睡眠中に脱水症状に陥り目が覚めてしまうほうが問題です。寝る前の水分補給は睡眠をサポートしてくれるのです。

寝付きをよくするためのコツ

1日の生活リズムを一定にする

朝目が覚めたら太陽の光を浴び、食後に眠くなれば15分程度の昼寝をし、夜はゆったり過ごしながら眠くなるのを待つ。無理な早寝早起きは必要なし。体内時計にそったリズムで生活することが睡眠の質を上げるコツ。

「眠る」というマイルーティンをつくる

眠る前のマイルールをつくり習慣にすれば、それが入眠サインとして脳が認識し、眠りに入りやすくなる。

自分なりの入眠儀式でOK

パジャマに着替える好きな音楽を聴く水や白湯を飲むよく読む本を読む

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話』著:梶本修身

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【『熟と燗』社長・上野伸弘インタビュー】日本酒の行く末は熟成にあるのか。新しい価値を見出す次なるフェーズとは

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 「釣りができる場所」が無くなる前に考えよう 釣り人のマナー向上と制度の必要性

    TSURINEWS
  3. 【2025年最新調査】真似したい髪色ランキング!ブルー、アッシュ、シルバー、1位に選ばれたのは…

    gooランキング
  4. 『世界の魔女伝説』上半身だけで飛ぶ女、痕跡を消して飛ぶ老婆、顔を見たら殴りかかる鬼婆

    草の実堂
  5. 【4月6日プロ野球公示】巨人が中川皓太、阪神が漆原大晟を登録 阪神が富田蓮、日本ハムが山本拓実、松岡洸希を抹消

    SPAIA
  6. 4月5日、「令和7年 背割堤さくらまつり」に行ってきた!約1.4キロの桜トンネル【京都府八幡市】

    ALCO宇治・城陽
  7. 【ユニクロパンツ】センスいい人は、こう着てる……!大人の4月コーデ5選

    4MEEE
  8. 【冷凍ラーメン】水不要! 鍋で6分半でお店レベル『お水がいらない 熊本ラーメン/尾道ラーメン』がウマッ

    特選街web
  9. 「デビューするならココ!」東海エリアの初心者向け渓流釣り河川4選【駐車場情報付き】

    TSURINEWS
  10. 【阿蘇郡小国町】ドライブのお供にも!「きよらカァサ」で見つけた、究極のめろんぱんと新登場のクッキー

    肥後ジャーナル