Yahoo! JAPAN

<わからん年頃>小学校高学年って冬の休みは何して過ごしているの?勉強と遊びの間で…

ママスタセレクト

クリスマスや年末年始、お正月とたくさんのイベントがある冬ですが、「子どもが毎日暇している」「明日は何をさせようか」と思い悩んでいる人もいるのではないでしょうか。ママスタコミュニティにはこんな投稿がありました。

『冬の休みって小学校高学年は何している?』

投降者さんのお子さんは小学校高学年。冬休みに入ってすでにテーマパークに2回連れて行ったものの、それ以外の遊びに連れて行く予定はないんだとか。一般的に小学校高学年の子どもは冬の休みに何をしているのかと気になった投稿者さんは、ママたちにコメントを求めていました。

中学受験を控えている場合は毎日塾通い!

『受験勉強』

『塾と習い事。周りもみんなそう』

小学校高学年となると、中学校受験が控えている子どももいるかもしれません。ママたちからは「毎日塾に行ってるよ」「他のお友達も塾だから遊ぶ時間なんてない」といったコメントがありました。もちろん中学校受験をするかどうかは地域差や各家庭の考え方などにもよるでしょう。「小学生なのに毎日塾!?」と驚いている人もいました。

『小4はスキーと3世代で温泉旅行。小5、小6は塾の冬期講習と正月特訓。合間に書き初めとかの学校の宿題』

『友達と遊んでから冬期講習』

普段から塾に行っているか否かはさておき、学校が休みの間に行われる塾の冬期講習に通っているというコメントもありました。受験をしないにせよ、苦手科目の復習や次の学年に向けた予習などを目的として、塾に行くという小学生は少なくないかもしれません。

ゲーム、料理、買い物……「だいたい予定ないよ」という意見も

『ゲーム。弟と遊ぶ。料理。やることないから家の手伝いでもさせるか』

『公園とか児童館みたいな所で友達と遊んでいるよ。親とは買い物に行くくらい』

『うちはゲームかな、昨日はバッティングセンター行ったみたい。のんびりだよ、幸せ』

一方で勉強に精を出すのではなく、のんびりと好きなことをして過ごすというお子さんもいます。冬は外の気温が低かったり雪が積もっていたりして外遊びが思う存分できないことも。家の中で遊べるゲームをきょうだいやお友達と楽しんだり、児童館に行ったり。親と一緒に料理や買い物に行くなど、「何気ない日常を楽しんでいるよ」というママたちからのコメントがありました。

『今年は上の受験生がいるから帰省も旅行もなし。家族でおでかけ予定って本当にない。小学生の娘は友達と映画、ボーリング(付き添いあり)と2つだけ予定を入れている以外は暇。予定ない日は宿題、チャレンジタッチ、工作や手芸系、私とお菓子作り、スマホでYouTube、犬の散歩とか。そういうのであっという間に1日終わっちゃう』

『宿題、ゲーム、YouTube、友達と遊ぶ、その繰り返し』

この他にもお友達と映画やボーリングを楽しんだり、犬の散歩をしたり、お正月にはおじいちゃんおばあちゃんの家に帰省など。遠出の旅行やお金をかけたおでかけをしなくても、そんなふうに時間を持て余しながら過ごす冬の休みも子どもにとっては楽しい思い出になりますよね。毎日やるべきことや行くべき場所の予定が詰まっていると、親もそのスケジュールで動かなくてはいけなくなって負担もあるでしょう。長期休みだからこそ親子でのんびりと、たくさんコミュニケーションを取れるのも大事な時間となりそうです。

何かしなきゃと焦らずに、何もしない時間を楽しむ

『友達とたまに遊んで、予定のない日は宿題やってゲームやって』

『スポ少と塾と家の手伝い。家の手伝いをやったらお小遣いを渡す制度になっているから、長期休みは積極的にやってくれる。5年生の次男はホワイトソースの料理が好きすぎて自分でホワイトソースを作って冷凍する技術を覚えた。今日はほうれん草のホワイトソースのパスタを作ると言っていた』

ママスタコミュニティでは「中学受験をするから毎日塾でのんびりする時間なんてない」という意見と「小学校高学年なんてまだまだ友達と遊ぶ時期」とする意見で、議論も活発になっていました。小学校高学年の冬は遊ばせずに毎日勉強をさせるべきか否か。こればかりは中学受験をするかどうか、子ども本人の成績などさまざまな背景が重なり合うので正解はないのではないでしょうか。

冬に限らず、休日に何をさせようかと悩んでいるママも少なくないでしょう。「あれをさせなきゃ」「あそこに連れて行かなきゃ」と焦る気持ちもあるかもしれませんが、何もしない時間を楽しむというのもいいのではないでしょうか。そうした時間から子どもが自ら楽しいことを考えて行動したり、自主性や社会性など育まれたりするかもしれませんよ。

 


【関連記事】

おすすめの記事