Yahoo! JAPAN

静岡浅間神社の昇祭・降祭のお噺し

アットエス

2024年10月27日放送の「静岡市歴史めぐりまち噺し」。今日は静岡浅間神社の昇祭・降祭のお噺しです。
語り:春風亭昇太

静岡浅間神社には「神部神社」「浅間神社」「大歳御祖神社」の3本社と「麓山神社」などの4境内社、併せて7社が祀られています。

年に2回、4月と11月に執り行われる昇祭と降祭は浅間神社に祀られる木花咲耶姫命が麓山神社に祀られる父神の大山祇命のもとに里帰りをする神事です。

昇祭で麓山神社の大山祇命のもとに木花咲耶姫命を送り届け、翌日にそれを迎えに行くのが降祭です。

麓山神社にお迎えに行った神職たちが木花咲耶姫命を神輿にのせて、およそ100段の階段を下ります。

父神のもとで一夜を過ごした、木花咲耶姫命は浅間神社に帰って行きます。

降祭が終わると、酒の神でもある木花咲耶姫命が「天甜酒」を醸したとされる故事にちなんで甘酒が参拝者に振舞われます。

静岡市歴史めぐりまち噺し、今日のお噺しはこれにて。 <!-- tag:祭・祭事,神社・仏閣/area:静岡市葵区 -->

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『ウィッチウォッチ』乙木守仁役・鈴木崚汰さんインタビュー|篠原健太先生の世界観が「これでもか!」というほど存分に発揮されている作品。目指すは、国民的アニメに続く“お茶の間の定番”!

    アニメイトタイムズ
  2. 「Switch2応募できない…!」 絶望した娘を救ったのは、毎日島を歩く母だった

    おたくま経済新聞
  3. 散歩の前に見ておきたい、天気図の読み方!前線には4種類ある?「晴れ」と「曇り」の境目ってなに?

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 年2回の人気商品♡ 京都洋菓子店名物のクッキー詰め合わせが今年も登場!

    anna(アンナ)
  5. 全国初!11月1日を条例で<シシャモの日>に制定 産地では「シシャモの寿司」も?【北海道むかわ町】

    サカナト
  6. 【2025年春】大阪にオープンする注目のグルメスポット10選

    PrettyOnline
  7. 【古町通信 古町×Noism・amulette】自分だけのかわいいキャンドルを作ろう|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 別府温泉の守護神としても親しまれる神社ってどこ?

    LOG OITA
  9. 【一体何本巻けば私の分が残るの!? 】揚げたそばから消えていく…サクサク&ホクホク食感がクセになる新感覚の春巻きレシピ♪

    BuzzFeed Japan
  10. 他県民の知らない「福岡の方言」ランキング【学校編】

    ランキングー!