Yahoo! JAPAN

「10年前の名前ランキング」はどんな感じ?孫に名づけたい!定番の男の子ネーム3選

シニアカレンダー

ベビーカレンダーでは、赤ちゃんの名前の動向を毎月調査・発表し、新生児の名づけトレンドや人気ランキングをお伝えしています。

そこでシニアカレンダーでは、最近のお孫さん世代に人気の名前をピックアップ。今回は、「2015年の年間ランキング」と「2025年5月の月間ランキング」を比較。両方のランキングにTOP10入りしていた「10年前から人気の名前」を紹介します。

10年前から人気の名前ってどんな名前?

「2015年の年間ランキング」TOP10と「2025年5月の月間ランキング」TOP10、どちらにもランクインしているのは「樹」「朝陽」「悠真」の3つでした! 

※表のランキングは2015年の年間名前ランキング。2025年5月時点の月間ランキングを右列に記載

10年たっても人気が衰えない男の子の定番ネームについて、時代を超えて選ばれ続ける理由や、名前に込められた願いに迫ります。

樹(主なよみ:いつき・たつき)

2015年の年間ランキングでは2位、2025年5月の月間ランキングは3位と、10年前と変わらずトップ3にランクインしている名前「樹」。

自然を象徴する漢字「樹」は、しっかりと根を張り、まっすぐに成長していく木の姿を連想させます。そのイメージから、「おおらかに、たくましく育ってほしい」「周囲に癒やしと安心感を与えるような存在になってほしい」といった願いが込められているようです。

一文字ネームとしての潔さや響きの美しさも相まって、流行に左右されないナチュラルな魅力が光る名前です。

朝陽(主なよみ:あさひ・はるき・ともはる)

2015年の年間ランキングで5位、2025年5月の月間ランキングには2位にランクインした「朝陽」。

「朝」は新しい一日の始まりを、「陽」は光やエネルギー、前向きな心を象徴する漢字。組み合わせることで、「希望に満ちた人生を歩んでほしい」「周囲を明るく照らす存在に育ってほしい」といった願いが込められることが多いようです。

漢字の持つ明るいイメージに加え、「あさひ」「はるき」「ともはる」といったよみのバリエーションの豊富さも長く支持されている理由の1つかもしれません。

悠真(主なよみ:ゆうま)

2015年の年間ランキングで7位の「悠真」は、2025年5月の月間ランキングでは3位にランクインし、根強い人気です。

「悠」は「おおらか」「ゆったり」「永く続く」などの意味を持ち、「真」は「まこと」「誠実さ」を表す漢字。「悠真」という名前には、「おおらかに誠実な心で生きてほしい」「自分自身の魅力を大切にし、それを輝かせる人になってほしい」といった思いが込められているようです。

やさしさと芯の強さをあわせ持つバランスの良い響きで、時代を問わず選ばれ続けている名前です。

名づけトレンドの移り変わりも

10年前の2015年の名前ランキングと比べて、2025年5月現在もなおTOP10にランクインしていたのは「樹」「朝陽」「悠真」の3つという結果でした。いずれも自然や穏やかさ、誠実さを感じさせる名前で、時代を超えて支持される理由がうかがえます。

一方で、2015年に人気だった8位「諒(主なよみ:りょう)」、10位「悠人(主なよみ:ゆうと、はると、はるひと)」、同じく10位「隼人(主なよみ:はやと)」は、2025年5月現在には100位以下となっており、名づけトレンドの移り変わりも感じます。

まとめ

10年たっても変わらず人気の「樹」「朝陽」「悠真」は、自然や誠実さを感じさせる安心感のある名前。お孫さんに贈る、時代を超えて愛される名づけの参考にしてみてはいかがでしょうか。

ベビーモデル:@ten_stagram0627さん(べビカレメイト)

<調査概要>
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方

調査期間:2015年9月28日〜10月28日/2025年5月1日(木)〜2025年5月25日(日) 
回答件数:3,222件(2015年生まれの男の子)/3,588件(2025年5月生まれの男の子)

※本調査内容を転載される場合は、出典が「株式会社ベビーカレンダー」であることを明記くださいますよう、お願いいたします。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【鎌倉 イベントレポ】うたたね〜夢のおはなし-可愛さにうたたねしたくなる、夢の中みたいな時間

    湘南人
  2. ズボラにはもってこい!乾かすだけでキマるショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  3. 【チェーン店の「うな丼」ナンバー1は?】 大学生がガチ「食べ比べ」に挑戦! 自称食通の大学生3人が牛丼チェーンの「うな丼」食べ比べ&初ジャッジ!

    マイナビ学生の窓口
  4. 夏でもおいしい新宿中村屋の"中華まん"が期間限定で登場。レンチンで食べられるから夏休みにも大活躍!

    東京バーゲンマニア
  5. 【クマ目撃情報】見附市元町で1頭、市街地への出没に警戒強める

    にいがた経済新聞
  6. 「旨みがジュワ〜」おにぎりの満足度が急上昇する“食物繊維たっぷり”な具材とは?

    saita
  7. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年7月6日(日)】

    anna(アンナ)
  8. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年7月6日(日)】

    anna(アンナ)
  9. 八幡大谷市民センターで「八幡空襲写真パネル展」開催 大空襲から80年の節目【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  10. 伝統と革新の融合 ― 愛知県美術館「近代日本画のトップランナー 竹内栖鳳」

    アイエム[インターネットミュージアム]