Yahoo! JAPAN

【新浦安】「豪華食材」×「本格中華」×「食べ放題」♪花閒の“美食家たちのマルシェ”で叶う、夏のごほうびランチを堪能してきました♡|浦安ブライトンホテル東京ベイ

浦安に住みたい!Web

6月に入り、ジメジメとした日が続くこの季節。気分も食欲もなんとなく落ち込みがちですが、そんな時こそ食べたいのが、ガツンと旨みと辛みが効いた「本格中国料理」!高温で一気に仕上げるお肉や海鮮、シャキシャキ野菜の炒め物は、“プリッ”“シャキッ”とまさに中華の醍醐味。想像しただけで、もうたまりませんね〜♪

そこで、浦安周辺でも満足できる「本格中国料理」が食べられるお店、ご紹介します!私がおススメするお店は、新浦安駅前「浦安ブライトンホテル」2階にある中国料理レストラン「花閒(かかん)」さん。この夏限定のオーダービュッフェ「美食家たちのマルシェ」がスタートしています!

「花閒」と言えば、本格中国料理を好きなだけ味わえるという贅沢なランチオーダーバイキングが人気!実は、OZmallアワード「首都圏ビュッフェ部門口コミランキング」で3年連続1位&4年連続受賞という快挙を達成されたそうです!さらに、2025年3月にはお昼の情報番組「ヒルナンデス!」(日本テレビ)でも紹介されるなど、まさに今、メディアでも話題沸騰中なんです~!

多くの人に愛されている理由は、そのこだわりの凄さ。本格中国料理を好きなだけ味わえることに加え、食材がとにかく豪華でひと品ごとに感動があること、すべての料理が出来たて熱々で提供されること、一口サイズで種類豊富、あれこれ楽しめる贅沢感、そしてタッチパネル式で自分のペースで注文できること——どれをとっても満足度抜群です!

それではさっそく、一品一品の魅力をじっくりレポートしていきますので、是非ご覧ください!

「花閒」のランチオーダーバイキング「美食家たちのマルシェ」

1.一番美味しい瞬間を!“出来たて”オーダーバイキング

「花閒」のオーダーバイキングの魅力はまず、「出来立て」のお料理がいただけること!注文が入ってからシェフが調理に取り掛かるんです。

強火で一気に旨みを閉じ込める本格中華の技法で仕上げられる料理は、プリッとした海老、シャキシャキの野菜と、それぞれが持つ食感が生きた軽やかな味わいに。 驚くほどあっさりしていて、まったく脂っこさを感じません。そんな出来立ての一番美味しい瞬間が、私たちのテーブルにそのまま届くのです♡

写真は、土日祝限定メニュー「オマール海老と帆立貝柱の大葉炒め ~カラスミ添え~」(※おひとり様1 回限りの提供)

2.オーダーバイキングの前にもれなくいただけるオードブルが贅沢の極み!

オーダーバイキングの前に、お一人様一皿ずついただけるのが「はじめの逸品」と「オリジナルスープ」。初めの一皿にふさわしい、幸せをかみしめる美味しさです♡

まず登場した「はじめの逸品」は、クラゲの冷製、茄子のマリネ、ぶりひらのお刺身、そして広東叉燒(チャーシュー)のオードブル仕立て。それぞれの食材が個性を引き立て合い、繊細で美しい盛り付けに思わずうっとり。目にも舌にも嬉しい一皿です。

中でも印象的だったのが「ぶりひら」のお刺身。ブリの旨みとヒラマサの歯ごたえを併せ持つ、まさに“いいとこ取り”のハイブリッドなお魚で、フレッシュな山椒ソースとの組み合わせが絶品!バジルを思わせる香りがふわっと広がり、個人的にかなり好みでした♡

肉厚でジューシーな叉燒は、甘みと旨みのバランスが絶妙。お肉そのもののおいしさをしっかり感じられて、これは間違いなく“本格中華の実力”を感じる一品!

今回の「オリジナルスープ」は、花閒式「壺蒸しスープ」。白きくらげ、ヤマブシダケ、キヌガサダケ、干ししいたけ、干し貝柱、なつめ、クコの実、そして国産鶏と8種類の具材の旨味が、ひとつの壺にぎゅっと凝縮されています。お客様の予約時間を逆算して約90分前から蒸しあげているんですって(驚)!

口に含んだ瞬間に、滋味深い味わいが広がり、クセがまったくなくてすっと身体に入ってくるような感覚。まさに“飲む美容液”という感じ。季節の変わり目や夏バテ気味の体にもやさしく寄り添ってくれる一杯でした。

<土日祝日限定>は「オマール海老と帆立貝柱の大葉炒め〜カラスミ添え〜」も食べられる!

週末来店の特典ともいえるのが、この土日祝限定の1回限定メニュー「オマール海老と帆立貝柱の大葉炒め〜カラスミ添え〜」。プリっとした大ぶりのオマール海老と帆立の貝柱と、さっぱりとした大葉の香りがたまりません。

そして驚きの“味変アイテム”が、カラスミ!

ひとふりで一気に味の深みとコクが増し、また全く違う美味しさに。まさに“海のチーズ”という表現がぴったりな、濃厚なひと皿!

3.ここからが本番!好きなものを好きなだけ、オーダーバイキングスタート♪

タッチパネルで、自分のタイミングで気兼ねなく頼める!

ビュッフェといえば自分で料理を取りに行くスタイルが一般的ですが、「花閒」のランチはオーダーバイキング。テーブルにあるタブレットから食べたい料理を選ぶだけで、出来たてをスタッフが席まで運んできてくれます。店員さんを呼ぶ必要もなく、自分のペースでゆっくり注文できるのが嬉しいポイント。さらにタブレットには料理の写真付きでメニューが並んでいるので、どんな料理なのか・どのくらいの量なのかがひと目でわかって、とても便利なんです!

この夏の「イチオシ料理」4選をご紹介!

「五香粉香る 鶏もも肉の醤油煮」

五香粉といえば、好みが分かれやすいスパイスですが…これは別格!山椒・シナモン・八角・クローブ・オレンジピールの香りがふんわり漂い、クセではなく香りの奥行きとして楽しめるように仕上がっていました。50分間蒸し煮にしたという鶏もも肉は、皮目までとってもジューシー。上品なのに食べごたえもある一品です!

■ 「海老のラズベリーマヨネーズ」

可愛らしい見た目の一皿ですが、しっかりと中華の技法で仕上げられた、花閒の“フルーツマヨネーズシリーズの”第2弾!海老のぷりぷり感と、ラズベリーの甘酸っぱさが驚くほどマッチしていて、いい意味で裏切られた一品です。マンゴーなどの南国フルーツを使うのは中華では定番ですが、ラズベリーは花閒のオリジナル発想とのこと!何十回も試作を重ねて辿り着いたという、絶妙な甘味×酸味の黄金比で、見た目も味も楽しめる、印象深い一皿でした。

■ 「牛ほほ肉の醤油煮込み」

下茹でして丁寧に余分な脂を落とした後、オイスターソースベースの出汁で5時間じっくり蒸し煮にしたという「牛ほほ肉の醤油煮込み」は、お箸を入れた瞬間すっとほぐれるほどのやわらかさ。とろけるお肉と、染み込んだタレのまろやかさに、これは絶対頼んで欲しいと思った一品です!

■ライブ感に感動!目の前仕上げの「麻婆豆腐」

タッチパネルで注文してしばらくすると、厨房からジューッという音が…なんと最後の仕上げは目の前でライブ演出なんだそうです!熱々の石鍋に注ぎ入れて仕上がる「麻婆豆腐」の香ばしい豆板醤の香りに、思わず笑みがこぼれます。辛さはほどよく控えめで、濃厚だけど重たくない。中華ってオイリーなイメージがある方もいるかもしれませんが、花閒の麻婆豆腐はとても上品で病みつきになるおいしさでした。ご飯にもかけたい!

食後のデザートは「南杏×北杏のプレミアム杏仁豆腐」からスタート!

食後のデザートは、お一人様一回限りのメニュー「南杏・北杏のプレミアム杏仁豆腐 薔薇の香り」からスタートです!

普通は杏仁粉(杏の種の中にある仁の事を粉末にしたもの)を使用して作られるそうですが、花閒の杏仁豆腐は、南地方で採れる南杏(なんきょう)と、北地方で採れる北杏(ほっきょう)の二種類の杏(あんず)を使って作ったという本物の味! 甘さのある南杏とコクがある北杏のいいとこどりで、より美味しい杏仁豆腐にすることが出来たそうです。さっぱりとした「ライチプリン」、揚げたての温かい「揚げ胡麻団子」、「タピオカのココナツミルク」もいただいて、本日は〆させていただきました!

この夏オススメ!お酒が飲めない方でも、気分を上げてくれる一杯♪

今回は、食事と合わせていただきたいノンアルコールドリンクもご紹介していただきました。

ノア・ 桃花 1,400円
ノンアルでも華やかに楽しみたい!という方におすすめしたいのが、「ノア・桃花」。桃のやさしい甘さと、ライチの爽やかな香り、ゼリーのぷるぷる食感が楽しいドリンクです。ほんのり透け感のあるピンクのビジュアルも素敵で、気分がぱっと明るくなるような一杯でした。

「花閒」ではアルコールドリンクの他にも、乾杯にぴったりのノンアルコールドリンクが揃っています。お酒が飲めない方でも、気分を上げてくれる一杯に、女子会やママ友とのランチにもぴったりですよ♪

追加料金で「ジャスミン茶・ウーロン茶飲み放題」や「個室」も選べます

中国料理のお供に「ジャスミン茶・ウーロン茶飲み放題」は+1,000円にて。大事なイベントやお子さまがいるママ会や女子会などよりゆっくりとしたい時には「個室」+3,000円もおすすめ。(個室は2名様から予約OK)

ひと皿ごとに、味わい・香り・温度・盛り付けまできちんと考え抜かれている「花閒」のオーダービュッフェ。まさに「出来たての美味しいお料理を心ゆくまで楽しむ、ごほうび時間」でした。家族で、友人と、自分へのちょっと贅沢なランチに。この夏、心と体を整えるひとときを過ごしたい方に、ぜひぜひおすすめしたいお店です。

”美食家たちのマルシェ”ランチオーダーバイキング ※ディナーでの開催はございません

6/2(月)
~8/31(日)迄平日土日祝日大人7,000円8,500円小人(7歳~12歳)3,500円4,000円幼児(4歳~6歳)2,500円3,000円3歳以下無料無料

◎時間無制限(L.O.14:00)/最終入店13:00まで
◎オーダーは何度でもOK(一部限定料理は1人1回)
※8/12~8/15は土日祝料金・内容となります
※料金は税金まで含んだ総額を表示しております。
※プラス1,000円で、ウーロン茶&ジャスミン茶飲み放題付き。
※個室料金 3,000円。

浦安ブライトンホテル東京べイ2F
中国料理 花閒
047-350-9094
浦安市美浜1-9
ランチ 11:30 ~15:00(L.O.14:00)
定休日:月曜日 ※祝祭日は除く
屋内112 台( レストラン利用の方は 3 時間無料)
※状況により、営業時間等が変更になる場合がございます。詳しくは公式HPをご確認ください。
https://urayasu.brightonhotels.co.jp/
予約・詳細はコチラから
https://urayasu.brightonhotels.co.jp/restaurant/kakan/lunch

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 5分あればできる。【テーブルマーク公式】の「冷凍うどん」の食べ方が最高にウマいよ

    4MEEE
  2. 【東京ディズニーリゾート】“激かわバッグ”が超充実!新星ディズニーストアに限定グッズがラインナップ

    ウレぴあ総研
  3. 犬の『寝床の位置』からわかる心理4選 飼い主さんを信頼しているときの寝る場所とは?

    わんちゃんホンポ
  4. 【ユニクロ】はい、完全に大当たり。週5で着たい「神トップス」5選

    4MEEE
  5. 【セブン】現金30万円が当たるかも!?7日は絶対アプリ抽選参加しよ。

    東京バーゲンマニア
  6. 関西初!話題のスープパスタ専門店「ホームズパスタ」が梅田に今月オープン

    PrettyOnline
  7. 秋田『ちゃわん屋』で自分なりの“秋田ふる里セット”を構築。今夜も、酒場が呼んでいる

    さんたつ by 散歩の達人
  8. デッドスペースが収納に! DAISOの「取り付け式引き出し」が画期的すぎる【ママの正直レビュー】

    きょうとくらす
  9. 2025年夏アニメ『薫る花は凛と咲く』腕っぷしNo.1の平和主義者! 凛太郎の友達・依田絢斗(よりたあやと)の情報まとめ! 基本プロフィールに加え、性格や人柄、兄弟について、凛太郎との関係、名言などをまとめて解説

    アニメイトタイムズ
  10. 大好きなおもちゃを洗濯! 「何をしているの?」というポメラニアンの反応がかわいい

    いぬのきもちWEB MAGAZINE