Yahoo! JAPAN

二人暮らしってぶっちゃけ何LDK必要?間取りに注目してみよう

リブタイムズ

二人暮らしってぶっちゃけ何LDK必要?間取りに注目してみよう

家づくりを考える際やマンションを選ぶとき、二人暮らしであればどのような間取がよいのでしょうか。今回は、間取りの種類別に解説します。

1Kの二人暮らし

1Kは一部屋+キッチンのある間取り。家賃を押さえたい場合は1Kの間取りにするとよいでしょう。

ただ、キッチン以外のスペースはすべて共有となるため就寝時間を合わせないといけない、また喧嘩した時は気まずいというデメリットがあります。

1DKの二人暮らし

1DKは一部屋+ダイニングとキッチンがある間取り。ご飯を食べる場所と寝る部屋を分けられる点がメリットです。1DKであれば、ダイニングは床に座れるタイプのテーブルにすると寝室を分けることも可能です。

ただ、1Kや1DKの場合は二人暮らしができないというケースもあるでしょう。

1LDKの二人暮らし

リビング、ダイニング、キッチンと一部屋がついた間取り。ダイニングセットやソファを置くスペースがあるため、比較的広く空間を使えます。

ただ、一人一人の専用スペースがないためストレスを感じてしまうケースがあるかもしれません。

2Kの二人暮らし

2Kは、キッチンと2部屋を設けた間取り。ダイニングに一部屋設けたい場合は一人一人の専用スペースがなくなってしまうというデメリットがあります。

しかし、2LDKの間取りと比べて家賃は抑えられるでしょう。

2DKの二人暮らし

2DKの場合はダイニングとキッチン+2部屋を確保できます。一人ずつの専用スペースも設けているため、大変暮らしやすい間取りになっています。

2LDKの二人暮らし

2LDKの場合は新婚の方にもおすすめの間取りです。リビング・ダイニング・キッチンに加えて2部屋設置できるため、自分のスペースを広く確保できます。

また子どもが生まれたらリビングに赤ちゃん用のベッドを設置することもできます。

まとめ

いかがでしたか?二人暮らしの間取りにも様々な特徴があるとわかりましたね。

同棲か新婚か、また二人のライフスタイルの違いでもおすすめな間取りはかなり変わります。二人の暮らし方を具体的に想像しながら、お家選びをしていきましょう!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 90分周期で体も脳もリズムを刻む!? 休息と活動の驚くべきサイクルとは【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  2. 10周年記念! 過去最大規模の「パエリア・タパス祭り2025-10 anivasario-」が4月4~6日、日比谷公園で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 【記者が体験!】低すぎるのに人がどんどん通る!加古川・別府駅近くの『新野辺架道橋』 加古川市

    Kiss PRESS
  4. 【4/6】竹原市のピースリーホーム バンブー総合公園で「バンブーお花見デー」開催!4月13日(日)まで夜桜ライトアップも

    ひろしまリード
  5. Switch 2にカプコン参戦!「スト6」「祇」が同時発売

    おたくま経済新聞
  6. 小原正子、姪の高校入学祝いに自宅でバーベキュー「ワイワイとおいしく食べました」

    Ameba News
  7. 【鶏むね肉1kgもう消えた!?】揚げてないのに唐揚げ超え!!

    BuzzFeed Japan
  8. <頑固なルッキズム>外見がイマイチなせいで、おじさんばかりマッチング。自信を持つには?

    ママスタセレクト
  9. 藤あや子、孫に教わりたいと言われ一緒に作った料理「スタッフの分も作ってあげてました」

    Ameba News
  10. たまたま寄ったコンビニの前に弱ってうずくまる『ボロボロの子猫』が…発見者の行動に涙が止まらないと51万再生「勇気に感謝」「感動した」

    ねこちゃんホンポ