Yahoo! JAPAN

ハンドファーストインパクトでの大事なポイントとは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

ラブすぽ

ハンドファーストインパクトでの大事なポイントとは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

結果が出る!ドライバースウィング理論

【ハンドファーストインパクトのイメージ】ハンドファーストは大事だが左手の出し過ぎには注意

手が出過ぎるとフェースが開く

インパクトでボールをハンドファーストで捉えることは大事です。しかしそれを意識するあまり、手元を飛球線方向に出し過ぎている人がいますが、そうするとフェースが開き右に飛び出してしまいます。また、手を前に出そうと身体が突っ込む人もいますが、これもNGです。ドライバーでは手元がヘッドよりも少し前に出る程度。このとき左手首がフラットになっているのが大事なポイントです。

【OK】手元はヘッドよりも少し前に出ていればOK

極端に手元を前に出す必要なし。左手首が真っ直ぐ伸びていれば、手元はヘッドよりも少し前に出ている程度でいい。

【NG】手元だけ前に出すとフェースが開く

手元を前に出せばいいと思っている人もいるが、そうするとフェースが開いた状態で当たる。

【NG】手を出そうとして身体が突っ込む

身体が突っ込んだハンドファーストだと、ヘッドが上から下りて来るのでダフりやすい。

【POINT】左手首の背屈はNGフラットか掌屈で

左手首の背屈は、すくい打ちの原因に。フラットか掌屈気味で。特にフェースが開き気味の人は掌屈を意識。

【出典】『飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書 もうドライバーで悩まない!』 著:吉田直樹

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「ルアー選びに迷ったらこれ!」初心者向けロックフィッシュ狙いにおすすめワーム3選

    TSURINEWS
  2. 身近な釣り場にいる【危険な生き物5選】 予防策と万が一の時の対処法を解説

    TSURINEWS
  3. 【親子で読みたい】東広島で誕生した会話が得意な小さなロボット「RoBoHoN(ロボホン)」について、開発者に聞いてみた!

    東広島デジタル
  4. 白髪ぼかしたいなら……!アラフィフのための若返りヘアカラー5選

    4yuuu
  5. 桜田ひより、早瀬憩ら 中高生役で魅了 “美腕”が初々しい 映画『この夏の星を見る』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. 【紀ノ国屋の新作バッグ】おしゃれで実用的!「ローズゴールド」のサイズ&使い勝手をチェック♪

    ウレぴあ総研
  7. 【クマ目撃情報】魚沼市、南魚沼市、湯沢町で相次ぐ、いずれも民家近く

    にいがた経済新聞
  8. 【夫婦、小さなすれ違い…】おフロ場の掃除用ブラシ、置かないで【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  9. 小倉優子、毎日食べ続けているものを紹介「美容のために」

    Ameba News
  10. 見て、触れて、感じる“こどもの世界”へようこそ 「神戸阪急 もっと!こどもの視展 ~こどもになる12の体験~」 神戸市

    Kiss PRESS