約1000株の食虫植物が大集合 「県立フラワーセンターで食虫植物特別展示」 加西市
兵庫県立フラワーセンター(加西市)で7月19日、「食虫植物特別展示」が始まります。8月26日まで。
食虫植物室では、鮮やかな模様の筒状葉を持つ「サラセニア」、素早く動いて虫を捕まえる「ハエトリソウ」、粘着液で虫をくっつける「モウセンゴケ」など、多様な食虫植物を鑑賞できます。年間を通じて約50種類300株が常設展示されており、屋外展示も含めると合計約1000株にのぼります。
また8月10日には「夏休みの宿題お助け塾」も開催。このイベントではペットボトルを使って「テラリウム」を作る体験ができます。テラリウムとは透明な容器の中で植物を育てる方法で、夏休みの自由研究にもぴったりの内容です。参加には事前予約が必要。
<記者のひとこと>
色鮮やかなサラセニアや動きの早いハエトリソウ、子どもと一緒に見て楽しめるので夏休みの思い出作りにぴったりです♡自然の神秘を感じる体験をぜひ親子で♪
開催期間
2025年7月19(土)~8月26日(火)
場所
兵庫県立フラワーセンター
(加西市豊倉町飯森1282-1)
時間
9:00~17:00
※入園は16:00まで
料金
大人 550円、70歳以上 250円
障がい者 100円、高校生以下無料
休園日
水曜日
問い合わせ
TEL 0790-47-1182