【レンジで4分】「夏のなすはこれ一択」「もう週2で作ってる」火を使わないさっぱりカンタン絶品副菜レシピ♪
さっぱり味がクセになる「なすのポン酢しょうが和え」。レンチンだけで完成する、夏にうれしいひんやり絶品おかずです。カンタンなのに箸が止まらず、気づけば毎週作っている、わが家の定番副菜。ぜひ、作ってみてくださいね♪
なすのポン酢しょうが和え
2人分
材料:
なす 2本(約200g)
小ねぎ(小口切り) 適量
【A】ポン酢しょうゆ 大さじ2
【A】ごま油 小さじ1
【A】白いりごま 小さじ1
【A】おろししょうが 小さじ1/2
作り方:
① なすはヘタを取り、縦半分に切ってからさらに斜めに3〜4等分する。水にさらしてあくを抜き、キッチンペーパーで水気をふき取る。
② 耐熱ボウルに①を入れ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで約4分加熱する。粗熱が取れたら、水気を軽く絞る。
③ ②に小ねぎと【A】を加え、全体をよく和える。冷蔵庫で15分ほど冷やし、味がなじんだら、完成!