琉球ゴールデンキングス 東アジア制覇を目指して!EASL決勝トーナメント in マカオ【長嶺花菜のキングス女子部】
はいたーい!EASL(東アジアスーパーリーグ)の決勝トーナメントが行われるマカオに行こうか、どうしようか…マカオの航空券を検索しながら毎日悩んでいるキングス女子の長嶺花菜です。
Bリーグもシーズン後半戦に突入し、連日、強豪チームとの試合が続く琉球ゴールデンキングス!ますます目が離せない!そんな中、並行して行われているのが、東アジアNo.1を決める国際大会「東アジアスーパーリーグ(EASL)2024-25シーズン」です!EASLは2017年にFIBA公認のもと発足し、今回で3回目の開催。 日本、韓国、チャイニーズ・タイペイ、フィリピン、香港、マカオの計10チームが参戦しています。Bリーグからは、昨シーズンの覇者・広島ドラゴンフライズと準優勝の琉球ゴールデンキングスが出場。 そしてなんと!キングスは5勝1敗でグループBを首位通過し、堂々のファイナル4進出を決定!!さすが我らがキングス!さらに、グループAの広島もファイナル4進出!となると、決勝で「キングスvs広島」の激アツ対決が実現する可能性も…!?これはもう、見逃せませんよね! 準決勝は3月7日(日本時間22:10)にマカオ・スタジオシティで開催され、3月9日に決勝&3位決定戦が行われます。前回大会では千葉ジェッツが初優勝を飾りました。今大会もBリーグ勢の連覇がかかっているだけに、面白い試合になりそう!期待大!! ちなみに、EASLの優勝チームには100万ドル(約1億5000万円)、2位には50万ドル(約7500万円)、3位には25万ドル(約3750万円)の賞金が贈られるそうです。海外の大会、スケールが違う…! そんなわけで、ファイナル4の開催地、マカオに絶対行きたい!!!でも…その翌週には、東京・国立代々木競技場で「第100回天皇杯決勝」も控えているんです!! これも絶対に外せない試合。 2週連続での遠征…行くならどっち!?それとも両方!?皆さんならどうしますか! 私は、EASLの観戦チケットの販売が始まり、サイトを眺めながら心が揺れています。 思い切って購入ボタンを押すべきかどうか、指が止まってしまうんです。 実は、最大の壁はチケットではなく…夫への相談(笑)。 とはいえ、この手の交渉はタイミングが命。「マカオ行きたいな…」と切り出す前に、まずは「最近忙しかったなぁ~。ちょっとリフレッシュしたいなぁ」とさりげなく話題に出してみる作戦です(笑) そして、「もしキングスの優勝の瞬間に立ち会えたら、一生の思い出になるよね…!」と徐々にアピールしてみようかと…。さりげなく今回のコラムを読ませて夫に察してもらうのもアリかな(笑)など、頭の中でシミュレーションを繰り返しながら、いろいろ戦略を練っています(笑) さあ、どうするキングス女子!?
「試合観戦とマカオ旅」最高の組み合わせ
沖縄から香港まで飛行機で約3時間、香港から高速船に乗り換えて、約1時間でマカオに到着。数年前に何度か訪れたことがありますが、まさに東洋と西洋が融合した異国情緒あふれる街です!「アジアのラスベガス」とも呼ばれ、カジノだけでなく、他にも楽しみが盛りだくさん!今回は、もしマカオに応援に行くなら絶対行きたい観光スポットをご紹介します!
①セナド広場(世界遺産)
マカオの中心地にある広場。 波模様の石畳と、カラフルなヨーロッパ風の建物が並ぶ景色はまるで海外ドラマのワンシーン!「ここって本当にアジアなの?」って思うくらいの異国感。セナド広場から歩いて、世界遺産の聖ポール天主堂跡にも行けるので、 観光しながらおしゃれな写真がたくさん撮れますよ♪
②聖ポール天主堂跡(世界遺産)
マカオの定番観光スポット! 1853年の火災で教会のほとんどが焼失してしまったのですが、 美しい石造りの正面壁だけが奇跡的に残っているんです。 この壁面には精巧な彫刻が施されていて、超フォトジェニック!夜になるとライトアップされて、昼間とは違ったロマンチックな雰囲気に♪ キングスの勝利を願いながら、写真をパシャリ!
マカオのスイーツといえば…エッグタルト!!
マカオ南部のコロアネ地区にあるエッグタルトの本家本元、「ロード・ストーズ・ベーカリー」。ここのエッグタルトは、サクサクのパイ生地に熱々&トロットロッの濃厚カスタードがたっぷり♡表面はこんがり香ばしくて美味しい~♡1日3千個も売れる人気ぶりに、私の母も「日本にお店を出したら絶対流行るのに!」と大絶賛(笑)調べてみたら日本にも店舗があるそうですが、やっぱり本場・マカオで味わう焼き立ては格別! キングスの応援前に、エッグタルトでエネルギーチャージ!
マカオのホテルはエンタメ級!!
マカオといえば、まるでテーマパークのような超豪華ホテルが立ち並ぶのも魅力!
ロビーの天井から吊るされた巨大なダイヤモンドが、水の中から登場する演出は圧巻!もはやホテルというよりショーを見ている感覚です!
ホテル内には、本物さながらのヴェネツィアの街並みが広がり、頭上には美しく描かれた青空。まるでイタリアに瞬間移動したような気分に♪さらに、運河では本物のゴンドラに乗ることができ、船頭さんが陽気にカンツォーネを歌ってくれるという贅沢さ!異国情緒たっぷりの世界を満喫できますよ!
「え、ここ本当にホテル!?」と何度もツッコミたくなるほど、テーマパークのようなマカオのホテルはどこもギラギラでゴージャス!宿泊しなくても楽しめるのが魅力で、ホテルごとに個性あふれるロビーや、目を奪われるような豪華な内装、噴水ショーを見たり、華やかな装飾の前で写真を撮ったり、観光スポットを巡るような感覚で、ワクワクしながらホテル巡りを満喫しました♪
浮かれ過ぎに注意!しくじりからの学び
浮かれ気分で楽しんでいると、ちょっとした油断が思わぬトラブルを招くことも…。 マカオでタクシーに乗った際、まさにその「油断」をしてしまいました…そう、スマホを失くしてしまったんです!(涙) 降りた場所はホテル前の噴水広場。すぐにホテルのスタッフに「タクシーの中にスマホを忘れたけど、どの会社かわからない!」と相談したところ、なんと「ホテル周辺には防犯カメラがあるので、映像でタクシー会社が分かるかもしれませんよ!」と親切に対応してくれました。感動…!(涙) しかし、降りた場所がカメラの死角だったことと、夜の暗さも影響して、タクシーの車両がはっきり確認できず、結局スマホは戻らず…でも、ホテルのスタッフが「警察に行ってみるのも手ですよ!」と、別のタクシーで警察まで連れて行ってくれるなど、最後までサポートしてくれました。本当にありがたかったです。 この事件から私が学んだ教訓は… 「タクシーを降りるときは、ホテルの入り口で降りる!」 マカオはホテルが密集しているので、防犯カメラもかなり多いんです!特にホテルのエントランスは明るくて、カメラの映像が確認しやすいので、もし何かあったときに手がかりを得やすいんです。 そしてまさかの後日談! 実はこの話には、続きがあるんです。後日、母が旅行で再びマカオを訪れた際、友人がタクシーのトランクにスーツケースを置き忘れるという事件が発生!娘のスマホ事件を思い出した母は、すぐにホテルスタッフに助けを求め、防犯カメラをチェックしてもらいました。すると、見事タクシー会社が特定でき、スーツケースは無事戻ってきたそうです!まさかの経験が活きた瞬間(笑) 海外で物を落とすと「もう無理だ…」と諦めがちですが、防犯カメラが味方になってくれることもあるんですね。皆さんもマカオで何かトラブルが起きたら、「防犯カメラがあるかも!」と思い出してくださいね(笑) コラムを書いているうちに、マカオに行きたい気持ちがますます高まってきました! そういえば、沖縄JTBから「EASLキングス応援ツアー in MACAU」も販売されていましたね!観戦チケット付きで、キングスを全力で応援しながらマカオ観光も楽しめるという、まさに最高の満喫プラン!受付は終了してしまいましたが、キングスの晴れ舞台を現地で応援できるなんて、夢のようですね!
遠征に行くならアリーナショップへ!
毎週新作が続々登場するアリーナショップ!県外遠征に行くときは、沖縄との気温差が気になりますよね。アウターは必須アイテム!キングスの「K」が刺繍された厚手の「スタジアムジャケット」は、あったかくて、可愛い!ゆったりオーバーサイズで遠征先でも大活躍!
ゴーディーカラーの赤いラインが入った「GORDYナイロン フーディージャケット」は胸元にちょこんと刺繍されたゴーディーがポイント。キングス女子としては絶対ゲットしたいアイテム♪夏は日よけにもなるし、シーズン問わず着られるから、年中大活躍。試合観戦でも、街歩きでもゴーディーと一緒に目立っちゃいましょう!
アリーナショップの人気アイテムは、「ベースボールシャツ」キングスのロゴがどーんと入ったデザインに一目惚れしちゃいました♡発売されてすぐにGETして、今ではヘビロテ中です!前ボタン付きだから、会場で脱ぎ着が簡単で便利。仕事帰りにサッと羽織るだけで、キングスファンになれる手軽さが最高♪
先日、キングスファンの友人と「キングスのロンティー欲しいよね~!」と盛り上がっていたら、なんとゴーディーのロンTが新発売されました!キングスのグッズは本当に品揃えが豊富で、欲しいものが次々出てきて困っちゃう(笑)
キングス必勝御守りで優勝祈願
キングスの勝利を願って、ついに「キングス御守り」をGETしました!旧正月を迎えた1月29日、普天間神宮にお参りに行ってきました。青空が広がる正月日和、カンヒザクラの花を眺めながら、キングスにも勝利の花を咲かせてほしいという思いを込めてお祈りしてきました。
この御守り、なんだか心強い味方になりそう!勝利を引き寄せるパワーが倍増した気がします。 EASL優勝、天皇杯優勝、西地区優勝、そしてBリーグチャンピオンシップ優勝の4冠を達成できますように…GO!GO!KINGS!!