Yahoo! JAPAN

もっと早く教えて。洗剤いらず!こするだけで「洗面台」がピカピカになる簡単掃除テク「マネしたくなる」

saita

もっと早く教えて。洗剤いらず!こするだけで「洗面台」がピカピカになる簡単掃除テク「マネしたくなる」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。使ったあとの洗面ボウル、うっすら汚れが気になってもスルーしていませんか? じつは、水だけでサッと落とせる便利なアイテムがあるんです。今回は、バタバタな朝でも手軽に清潔感が保てる「こするだけ」のシンプル掃除ルーティンをご紹介します。

◆【画像】なんで今まで知らなかったんだろう……。「洗面台」がピカピカになる簡単掃除テク

ニトリのパッドが大活躍!朝の「ちょこっと掃除」

洗剤を出すほどじゃないけれど、ちょっとだけ整えたい。そんな「すきま時間の掃除」にぴったりなのが、ニトリの「毎日つかえる不織布パッド クエン酸プラス」です。

水に濡らしてこするだけで、サッと汚れが落ちて手間いらず。クエン酸の力で、水アカなどのアルカリ汚れにしっかりアプローチできるのが特徴です。一般的なスポンジとは違い、洗剤なしでも効果が感じられるのがうれしいポイント。30個入りで価格も手ごろなので、毎日気兼ねなく使えるのも魅力です。忙しい朝でも、手軽に清潔感がキープできますよ。

お手入れ法

使うもの

・ニトリ 毎日つかえるクエン酸パッド

・水(蛇口からそのまま)

パッドはやわらかく、ハサミで簡単にカットできる素材なので、私はいつも半分に切って使っています。洗面ボウルの掃除にはそのくらいのサイズで十分。1枚で2回分使えるので、より経済的です。

お手入れ手順

パッドをサッと水で濡らします。

洗面ボウルの内側を、やさしく円を描くようにこすります。とくに汚れがたまりやすい排水口まわりやフチの部分を意識すると、より効果的です。

汚れが浮いてきたら、水でサッと流して終了です。

使用後のパッドは、水で軽くすすいで乾かしておくと衛生的。鏡裏や棚に引っかけておくと、手に取りやすくて便利です。繰り返し数回使えますが、汚れやへたりが目立ってきたら交換しましょう。

気づいたときにちょこっと掃除で、キレイが続く

朝1分の“水だけ掃除”は、思った以上の効果。洗剤もクロスもいらないから、気づいたときにサッと掃除できます。洗顔や歯みがきのついでに、スポンジでひとこすり。それだけで、洗面台の清潔感がしっかりキープできます。がんばらなくても続けられるから、朝のスタートが心地よくなりますよ。

aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得・時短家事スペシャリスト

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【トマト×なすの冷やし副菜が話題!】「うまっ」「何回でも作れる」レンジで簡単・絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【街まるごと赤ちょうちん】「万代シテイ屋台村―せんべろ横丁2025」が7月18日からが7月18日から盆踊りや新潟最大級のカラオケ大会も

    にいがた経済新聞
  3. キス釣りの釣果は「時間帯」で決まる?【昼は数釣り・夜は大物狙いが基本】

    つり人オンライン
  4. <専業主婦>夏休みに子どもを幼稚園の預かり保育に行かせたい。ダメな理由はないのに悩むのは…?

    ママスタセレクト
  5. オイシックス新潟アルビレックスBCの日渡選手が退団 シーズン途中で

    にいがた経済新聞
  6. 「大奥」の華と権力、その全貌に迫る ― 東京国立博物館で特別展「江戸 大奥」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. FRUITS ZIPPER・櫻井優衣、まつかれのバブみに母性全開「赤ちゃんに話しかけるみたい(笑)」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 錦戸亮、上戸彩にシャイな一面を明かされ照れ笑い!「亮ちゃんは飲んだらめちゃめちゃ喋る」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 【函館2歳ステークス】万馬券は3回!堅いか波乱か両極端!過去10年の傾向から見る人気と配当

    ラブすぽ
  10. 【ひとり分のデイリーごはん】黒酢鶏

    NHK出版デジタルマガジン