Yahoo! JAPAN

おやつのじかん「かきもち」

みんなのきょうの料理

おやつのじかん「かきもち」

その昔、鏡開きで割った鏡餅は天日でゆっくり干して揚げ、かきもちとして楽しみました。今回は切り餅を使って、現代の生活に合った、手軽なレシピを紹介します。スナック風の「のり塩」とぬれせんべい風の「みりんじょうゆ」、どちらもおすすめの味つけです。

かきもち

【材料】((つくりやすい分量))

切り餅 4コ, のり塩(青のり粉 大さじ1, 塩 小さじ1/2), みりんじょうゆ(しょうゆ 大さじ1, みりん 大さじ1, 酢 小さじ2, 酒 小さじ1), 揚げ油, 塩

【つくり方】

1. 餅は横に1.5~2mm厚さに切る(1コにつき20切れ前後になる)。

2. ざるに並べて紙タオルや布巾をかけ、室内の風通しのよい場所に2日間ほどおいて干す。少し白っぽく、堅く乾いた状態になれば干し上がり。

3. 【のり塩】、【みりんじょうゆ】、それぞれの材料を別々のボウルに混ぜ合わせておく。小さめの鍋または深めのフライパンに揚げ油を2cm深さに入れて170℃に熱し、【2】を数回に分けて揚げる。餅が浮き上がってきたら、菜箸で上下を返しながら、さらに3分間ほど揚げる。引き上げて油をきる。

4. 揚がった餅はすぐに味をつける。半量は【のり塩】のボウルに加え、手早くまんべんなくまぶす。味をみて足りなければ、塩適宜を足す。バットに広げて乾かす。

5. 【みりんじょうゆ】のボウルに残りの餅を加えて手早くからめる。網に広げて乾かす。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 新潟市の消費者物価指数、引き続き電気代・ガス代などの項目が値上がり

    にいがた経済新聞
  2. 【東京のハゼ釣り場おすすめ6選】アクセス良好で実績の高いポイントを厳選紹介

    つり人オンライン
  3. 「対策が進んでいないツケが回ってきている」水道管の老朽化問題 全国の上水道事業99%が更新資金不足

    文化放送
  4. 名古屋「ぴよりん」誕生のカフェ、15年の歴史に幕 今後はどうなる?報告に惜別と〝期待〟の声

    Jタウンネット
  5. 鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声

    おたくま経済新聞
  6. 家賃について管理会社に交渉した結果「16,000円アップという通知を見たときは、正直どうなるかと思った」

    Ameba News
  7. なないろパンダちゃん。[インタビュー]@JAM&超NATSUZOME出演決定!デビュー3ヵ月で横アリへ

    Pop’n’Roll
  8. 映画公開40周年記念 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』in コンサート2025の開催が決定

    SPICE
  9. 天宮花南、「ももの唄」でドラマに初挑戦。撮影時のお茶目なオフショット公開!

    WWSチャンネル
  10. <スーパー銭湯・暗黙のルール>ジェットバスを占領するのは非常識?並んでいなくても……?

    ママスタセレクト