Yahoo! JAPAN

【茅ヶ崎 ショップレポ】KuTembea-茅ヶ崎で世界の色と出会う時間

湘南人

画像出典:湘南人

KuTembeaに行ってきました!

茅ヶ崎駅から歩いて5分。
海風が心地よく抜ける住宅街の一角に、オーダーカーテンと作家さんの商品が並ぶお店「KuTembea(クテンベア)」に行ってきました。

画像出典:湘南人

一歩足を踏み入れた瞬間、私は思わず「おしゃれ…!」と声を漏らしてしまいました。

画像出典:湘南人

布好きの私にとって、まさに楽園。
視界に飛び込んでくるのは、世界中から集められたカーテン生地や雑貨の数々。
温もりとセンスが同居する、まるでセレクトショップとアトリエが融合したような空間です。

画像出典:湘南人

店内は、店主ご夫婦の柔らかな空気感に包まれていて、居心地が抜群。
ご夫婦ともに穏やかで話しやすく、布や雑貨についての知識も豊富。
つい長居してしまいたくなる、そんな場所です。

オーダーカーテン

カーテン生地や雑貨は、店主が日本や海外から厳選して仕入れているのだそう。

画像出典:湘南人

特にイギリスの生地が多めですが、インドや日本のものなど、幅広い地域からのセレクションが特徴的です。ありきたりではない、でも暮らしになじむ、そんな“ちょうどいい”デザインのものばかり。

画像出典:湘南人

柄物だけでなく、リネンやコットンなどの天然素材でシンプルなものもあります。
普通のお店では手に入らないレアな生地ばかりなので、お部屋にこだわる方にぴったりです。

個性的な雑貨たち

可愛いダブルガーゼのハンカチ。

画像出典:湘南人

ふんわりとした手触りと、選ぶのが楽しくなるほど多彩な柄。
動物、ボタニカル、シンプルナチュラル…どれもセンスが良く、迷ってしまうほど。
自分用はもちろん、ちょっとしたプレゼントにもぴったりです。

画像出典:湘南人

雑貨コーナーには、店主さんの奥様が手掛けるトートバッグもあります。
生地やハンドルの素材にもこだわっていて素敵です。
このバッグで茅ヶ崎の海を歩きたくなりますね。

画像出典:湘南人

地元湘南・寒川町の作家「cocohanaflower」さんによる季節のドライフラワー作品も並んでいます。

画像出典:湘南人

毎月入れ替えがあり、お正月のしめ縄やクリスマスリースなど、季節ごとの楽しみも。
ナチュラルでいて華やか、湘南らしさを感じる作品ばかりで、つい見惚れてしまいます。

アクセサリー作家のキトルさん

画像出典:湘南人

繊細でユニークなアクセサリーを見つけました。
「キトル」さんのアクセサリー。

糸のデザインのアクセサリーが素敵です!
お裁縫好きが集まるこのお店にぴったりですね。

Natsuki Caminoさんの布雑貨

また、湘南らしいカラフルなアイテムが揃うことで人気の「Natsuki Camino」さんの商品も取り扱っていて、その色彩とデザインにも心惹かれました。

画像出典:湘南人

湘南の明るさと軽やかさを感じさせる作品たちは、見ているだけで気分が明るくなります。

画像出典:湘南人

ワークショップスペース

さらに驚いたのは、お店の奥に設けられたワークショップスペース。
ここでは定期的ににカルトナージュ教室を開催、不定期で季節に合わせた手作り体験が開催されているのです。

カルトナージュとは、厚紙(カルトン)を組み立てて箱などを作り、そこに美しい布や紙を貼って仕上げる、フランス発祥の伝統工芸。18世紀のフランスで、蚕を入れる紙箱を飾ったのが起源と言われているとか。

画像出典:湘南人

講師の先生が丁寧に教えてくださるので、初心者でも安心して参加できそうです。
使う布はお店にあるものから自由に選べるのも嬉しいポイント。
自分好みのテイストで作品を仕上げられるのは、布好きにはたまりません。
毎週木・金・土の10:00~14:00に開催されているそうなので、気になる方はぜひ参加してみてください。

おしゃれなのに気取らず、暮らしに寄り添う「KuTembea」。
布と雑貨の魅力をぎゅっと詰め込んだこのお店は、ただ「買う」だけではなく、「感じる」「楽しむ」場所でした。茅ヶ崎の街に、またひとつ、大好きな場所が増えました。

皆様もぜひ行ってみてください。

KuTembea(クテンベア)

営業時間

11:00~18:00

定休日

火・水

電話番号

0467-84-7425

支払い方法

現金、カード、電子マネー、QR決済(PayPay)

アクセス

住所:〒253-0055  神奈川県茅ケ崎市中海岸1-1-14-9

JR茅ヶ崎駅南口から高砂通り徒歩5分
図書館側の向い、教会の裏手にあるお店です

駐車場:なし

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. スペースLABOで<はやぶさ2>が採取した小惑星のかけらを展示 「プラネタリウム100周年」を記念【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  2. 【1本49円のきゅうりが飛ぶほどウマくなる!】「ご飯が止まらん」「この夏20回は食べるね」和えるだけで作れる簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 【今すぐなすと厚揚げ買ってきて!】フライパンひとつで「最高かよ」マジでご飯が止まらない簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 【教育にAIをどう取り入れるか?】大学教育における生成AI活用を考えるシンポジウム 6月20日に長岡市で開催

    にいがた経済新聞
  5. 【春エギング入門】大型アオリイカ狙いの基本と『エギスタBTB』徹底解説

    TSURINEWS
  6. 『岸和田一文字』で待望の青物祭りが開催!【大阪】ミノーでハマチが連発

    TSURINEWS
  7. 50代にこそ似合う!セットなしでキマるショート5選〜2025年初夏〜

    4yuuu
  8. 【夫のツメって甘いのか?】丸見えSNSプロフ「せめて隠せよ!」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  9. 【注目の取り組み】新潟県見附市が次期総合計画に向けた市民懇談会 次回は「ビジネス」をテーマに5月30日開催

    にいがた経済新聞
  10. おばたのお兄さん「こんなことあるのかよ」飛行機内で起きたドラマのような出来事「CAさん達が慌ただしくなり」

    Ameba News