Yahoo! JAPAN

ブラピ&トム・クルーズ版『フォードvsフェラーリ』頓挫の理由は「トムの運転シーンが意外と少なかったから」?

THE

ブラッド・ピット&トム・クルーズ版『フォードvsフェラーリ』が実現しなかった理由は製作費ではなかった……?

映画『フォードvsフェラーリ』(2019)は、1966年に開催された「ル・マン24時間耐久レース」で絶対王者フェラーリに挑んだフォードのチームを描いた実話映画。エンジニアのキャロル・シェルビーと、破天荒なレーサーのケン・マイルズらが、限られた予算と時間のなか、数々の試練を乗り越えてフェラーリと対決する。

マット・デイモン&クリスチャン・ベール主演、ジェームズ・マンゴールド監督で実現した本作だが、もともとはピット&クルーズ、そして『F1/エフワン』と『トップガン マーヴェリック』(2021)を手がけたジョセフ・コシンスキー監督のもとで企画が進められていた。脚本の読み合わせまで進められていたものの、製作費の都合で頓挫してしまったというのだ。

ところが今回、ピットはのインタビューで企画が実現しなかった理由を新たに明かしている。

『フォードvsフェラーリ』について、ピットは「トムとしばらくの間は関わっていました。ジョー(ジョセフ)が監督で、実際に映画を作った彼らが現れるよりも10年くらい前の話です」と認めている。

「結局のところ、僕たちは2人とも運転したかったんです。彼(クルーズ)はシェルビーを演じたかったし、僕はケン・マイルズを演じたかった。だけど、映画のなかでキャロル・シェルビーはあまり運転しないのだとトムが気づいたことで実現しなかったんです。」

すなわちピットの説明によると、ふたりによる『フォードvsフェラーリ』が本格的に動き出さなかったのはクルーズの運転シーンが少なかったためだというのだ。もっともコシンスキー監督は、のちに『フォードvsフェラーリ』をクルーズとともに鑑賞し、ともに大興奮したと。この話が真実なら、クルーズの役者としてのモチベーションが企画を左右したのだろう。

ちなみに『F1/エフワン』は続編企画も構想中と報じられているが、ピットは続編にクルーズの参加を希望しているとのこと。『フォードvsフェラーリ』の前例がある以上、クルーズもドライバーとして起用する必要がありそうだが……やはり、コシンスキー監督が夢想している『デイズ・オブ・サンダー』(1990)とのが理想的だろうか?

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. GRAPEVINE・田中和将さんが語る新アルバムへの思いと“関西弁”へのこだわり【独占取材】

    anna(アンナ)
  2. 手間がかからない!ズボラさんのためのボブヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  3. 期待してなかったけど大当たり。【ニッスイ公式】の「魚肉ソーセージ」の食べ方がウマい

    4MEEE
  4. ちょっとリッチな気分になれる♡紀ノ国屋でおすすめレトルトカレー3選

    東京バーゲンマニア
  5. 「みなさんもたくさん「コヒュッ」りましょう!」──『ばっどがーる』優谷 優役・橘 杏咲さん、水鳥亜鳥役・花宮初奈さん、涼風 涼役・松岡美里さん、瑠璃葉るら役・花井美春さんが語る作品が持つ「キュン」と「エモ」のかけら【インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  6. ハリー・ポッターの誕生日グッズ スタジオツアー東京で新コレクションとして発売

    あとなびマガジン
  7. 意外にさっぱり系?吉野家初の麺メニュー「牛玉スタミナまぜそば」に大満足!

    おたくま経済新聞
  8. 中国人留学生の高田馬場リアルライフ。“ガチ中華”の店でひと息つく若者が日本で学びたいのは、アートやデザイン

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 【暑い夏こそ激辛で汗活!】初心者からマニア向けの激辛担々麺 | 新潟市中央区「麺匠MAJIDE」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  10. 【7月7日は七夕】ところで“天の川”の正体って知ってる? 何時にどの方角で見られるの?

    nan-nan 富山の情報