ごぼうハンバーグ
【材料】(2人分)
豚ひき肉:200g
ごぼう:100g
合わせみそ:小さじ1杯
卵:1個
パン粉:大さじ3杯
牛乳:大さじ2杯
煮汁
砂糖:小さじ2杯
合わせみそ:大さじ2杯
ケチャップ:大さじ1杯
しょうゆ:小さじ1/2杯
みりん:大さじ1杯
だしの素:小さじ1/2杯
水:100cc
サラダ油:小さじ2杯
【下ごしらえ】
・パン粉は牛乳に浸します。
【作り方】
1: ごぼうはピーラーでささがきにします。さっと水にさらして水気を切ります。
※ごぼうはピーラーで薄めのささがきにすることでほどよい食感に仕上がります。
※ごぼうは風味を残したいので、さっと水につける程度がおすすめです。
2: ボウルに豚ひき肉、合わせみそをいれてよくこねます。
※合い挽き肉や鶏ひき肉でもお作りいただけます。
3: 卵、牛乳に浸したパン粉、ごぼうを加えてさらに混ぜ合わせます。4等分にして小判形に成形します。
※成形したあと焼くまでに時間はある場合は冷蔵庫でしっかりと冷やしてください。
4: フライパンにサラダ油を熱し、③を入れて中火で焼きます。焼き色がついたら裏返します。
※フライ返しを使い、フライパンの側面を使って裏返すと上手に返せますよ。
5: 両面焼き色がついたら再度裏返し【煮汁】を加えます。沸騰したらフタをして弱火で10分煮込みます。
※竹串をさして透明の肉汁がでてくれば火が通ったサインです。
6: フタをあけて煮汁をかけながら軽く煮詰め、器に盛り付けて完成です。
※お好みで小口ねぎや千切り大葉、素揚げしたごぼうなどをトッピングするのもおすすめです。
コツ・ポイント
今回は和風にみそを入れて和風の仕上がりにしています。ケチャップとウスターソースで洋風に仕上げてもおいしいですよ♪
作り置きも可能です。粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。
料理家からのひと言メモ
みそとケチャップの組み合わせが絶妙にマッチします。ごはんが進みますよ♪
ライター:macaroni料理家 矢部麻美/らみー(料理研究家)