Yahoo! JAPAN

ごぼうハンバーグ

macaroni

ごぼうハンバーグ

【材料】(2人分)

豚ひき肉:200g

ごぼう:100g

合わせみそ:小さじ1杯

卵:1個

パン粉:大さじ3杯

牛乳:大さじ2杯

煮汁

砂糖:小さじ2杯

合わせみそ:大さじ2杯

ケチャップ:大さじ1杯

しょうゆ:小さじ1/2杯

みりん:大さじ1杯

だしの素:小さじ1/2杯

水:100cc

サラダ油:小さじ2杯

【下ごしらえ】

・パン粉は牛乳に浸します。

【作り方】

1: ごぼうはピーラーでささがきにします。さっと水にさらして水気を切ります。
※ごぼうはピーラーで薄めのささがきにすることでほどよい食感に仕上がります。
※ごぼうは風味を残したいので、さっと水につける程度がおすすめです。

2: ボウルに豚ひき肉、合わせみそをいれてよくこねます。
※合い挽き肉や鶏ひき肉でもお作りいただけます。

3: 卵、牛乳に浸したパン粉、ごぼうを加えてさらに混ぜ合わせます。4等分にして小判形に成形します。
※成形したあと焼くまでに時間はある場合は冷蔵庫でしっかりと冷やしてください。

4: フライパンにサラダ油を熱し、③を入れて中火で焼きます。焼き色がついたら裏返します。
※フライ返しを使い、フライパンの側面を使って裏返すと上手に返せますよ。

5: 両面焼き色がついたら再度裏返し【煮汁】を加えます。沸騰したらフタをして弱火で10分煮込みます。
※竹串をさして透明の肉汁がでてくれば火が通ったサインです。

6: フタをあけて煮汁をかけながら軽く煮詰め、器に盛り付けて完成です。
※お好みで小口ねぎや千切り大葉、素揚げしたごぼうなどをトッピングするのもおすすめです。

コツ・ポイント

今回は和風にみそを入れて和風の仕上がりにしています。ケチャップとウスターソースで洋風に仕上げてもおいしいですよ♪

作り置きも可能です。粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。

料理家からのひと言メモ

みそとケチャップの組み合わせが絶妙にマッチします。ごはんが進みますよ♪

ライター:macaroni料理家 矢部麻美/らみー(料理研究家)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【リアル給与明細】38歳、事務職。余裕がない……。子育てでお金がかかります【FPが解説】

    4yuuu
  2. 【カーディガン】初夏はこう着るのがおすすめ!老け見えしない大人コーデ5選

    4MEEE
  3. 「うわ、なにコレ!?極限状態じゃん(泣)」マウントがヤバい先輩に精神追いつめられた話

    4yuuu
  4. 2位浮上の西武は22回連続無失点の今井達也、3位転落のオリックスは復活目指す東晃平

    SPAIA
  5. 矢場町|コーヒー店でおにぎり!?Wi-Fi&電源を完備した店内環境はビジネスパーソンの強い味方

    ナゴレコ
  6. 【大阪・関西万博】全長約13mの巨大壁面アートが登場!ヘラルボニー契約作家・田﨑飛鳥氏の「森の道ー青い森」が静寂の中に力強さを放つ

    イロハニアート
  7. 太田嘉英教授が特別講演(定員70人) 秦野伊勢原歯科医師会 知っておきたい口腔がん!

    タウンニュース
  8. 伴翠流が舞踊発表会 24日、海老名市文化会館

    タウンニュース
  9. 栄養の吸収率がUP!健康のために意識して摂りたい“食材の組み合わせ”とは?【納豆アレンジ】

    saita
  10. 誰もが『もう人間とは暮らせない、処分になる』と思っていた犬…信じられない『絶望から変化をとげた姿』に涙腺崩壊「幸せに」「号泣」と感動の声

    わんちゃんホンポ