Yahoo! JAPAN

東京の雪国へおかえり!関根学園生徒と東京の学生が物産店開催

上越妙高タウン情報

上越地域の特産品を県外の人にアピールしようと、今月7日(月)から12日(土)の6日間、関根学園高校の生徒と東京都千代田区にある神田外語学院の学生が、東京で物産店「おかえりby雪國商店」を開きました。心を込めて販売したふるさとの味は、地域や世代を超えて大好評。大都会にたくさんの笑顔が咲きました。

写真提供:神田外語学院(以下全て)

この取り組みは、去年に続いて関根学園高校と神田外語学院が連携して行われました。ふるさとの魅力を知り、上越地域の特産品を県外の人にアピールする「越境キャリア教育」の一環です。

生産者を訪問

生徒は今年6月に東京で物産展を開き、そこで得られたお客さんの反応などを見て、10月の物産展で取り扱う商品を再考しました。また、より深く商品を知ろうと生産者を訪ね、特徴を学んだほか、ラジオにも出演してPRするなど準備を重ねてきました。

JCVのラジオ番組にも生出演 店舗をPR

店は神田外語学院の校舎1階 MOVE多言語センターに開きました。商店街とつながっていることもありサラリーマンを中心に多くの人が訪れ、関根学園高校の生徒たちが店頭に立った11日(金)は、開店時間の午後5時前から人だかりができました。

販売した商品は生徒と学生が相談して選び、日本酒や珍味、出陣餅や公園通りの花クッキーといった名菓など、上越地域の特産品98品目です。日本酒や岩の原ワインはほとんど完売しました。

11日(金)の来店者数は270人、売上は去年のおよそ48万円を14万円上回る62万円ほどと、いずれも過去最高となりました。

神田外語学院の池田政隆 専任講師は「高校生と学生たちは、活動を通してふだん教室では体験できない貴重な気づきや学びを得ることができた。活動を通して、地域や世代を超えてたくさんの笑顔が咲き誇った。ご支援いただきました皆様に心より御礼申し上げます」と話しています。

来月17日(日)には、関根学園高校で、販売した商品の生産者などを招いて学んだことを発表するということです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. メガキンメ狙いの新島沖ジギングに挑戦【静岡・下田】フックサイズ変更で本命キンメダイ手中

    TSURINEWS
  2. 【PEANUTS】可愛すぎっ!今すぐほしくなる「スヌーピーのバッグ」おすすめ8選♪

    ウレぴあ総研
  3. 【職場で言われてイヤだった言葉】妊娠中の人に…はいマタハラ!アウト!#ママスタショート

    ママスタセレクト
  4. 【沖釣り釣果速報】平戸沖キャスティング&ジギングで10kg超えヒラマサ浮上!(長崎・佐賀)

    TSURINEWS
  5. この世は爬虫類の背中に乗せられている?マヤ・アステカ文明の世界観とは【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

    ラブすぽ
  6. 【日本上陸間近?】中国人が「いま中国で一番流行ってる」という飲み物があまりに意外すぎるアレだった

    ロケットニュース24
  7. 起きてー!猫が『飼い主さんをたたき起こす』ときのワザ5選 なかには痛いものも…回避するには?

    ねこちゃんホンポ
  8. 厚木商工会議所 改正不動産登記法学ぶ 会員企業40人が参加

    タウンニュース
  9. 日本語スピーチで交流 外国籍市民が発表会

    タウンニュース
  10. 犬の喧嘩と遊びは何が違うの?見分けるためのポイントからやめさせるべきケースの判断方法まで

    わんちゃんホンポ