Yahoo! JAPAN

アナウンサーのガチバトル勃発!?”沖縄そば”の主役は? 麺派・スープ派『究極の二択』あなたならどっち!?

OKITIVE

古来より人は、選択の連続の中に生きてきた…。 そして、現代、人は一日に約35,000回の選択をしているという。 そんな日常に潜む、どうでもいいけれど、なぜか気になる“究極の二択” そんな“究極の二択”に沖縄テレビアナウンサーが威信をかけて挑む企画!「究極の二択!あなたならどっち!?」がスタート! ※動画も公開中!動画は記事の最後に掲載しています。

今回のテーマは”沖縄そば”

第1回目のテーマは、沖縄のソウルフードであり、観光客にも人気の“沖縄そば”の主役は麺?それともスープ? そんな、沖縄を揺るがしかねないテーマに対してあつ~いプレゼンを行うのは、沖縄テレビの後間秋穂アナウンサーと植草凜アナウンサー。 それぞれのプレゼンを聞いてあなたはどう思う!? さぁ、あなたはどっち!?

沖縄そば「麺派」の主張

沖縄テレビ 後間秋穂アナウンサー

麺派のプレゼンを行うのは、生粋のうちな~んちゅである沖縄テレビ後間秋穂(こしまあきほ)アナウンサー。 沖縄で生まれ育った彼女は、沖縄そばの麺について、どのようなプレゼンを行うのか!

後間秋穂アナ

なんと言っても麺はたくさん種類があります!よもぎが練り込まれていたり、そのお店自慢の自家製麺だったり、気分によって楽しめるので、やっぱりそこは 麺の魅力じゃないかと思っています!

後間秋穂アナ

スーパーに行ってみてください!いろんな製麺所の麺が売っています!「今日どれにしようかな~」って考えるのも楽しいです。 なので、沖縄県外の方、沖縄のスーパーの麺売り場をぜひ見てください! …って、なんか今、植草アナが笑ってますけども!

ハハ(笑)

後間秋穂アナ

私は、外で食べる時はちぢれ麺をいただくんですけど、ルーツが八重山なので家では八重山そばを食べるんです!八重山そばの麺は、太くて丸い麺なんですよ!外でも家でもたのしめるな~って感じるんです。このように、味わいは多岐に渡るところが1番の魅力です!

沖縄そば「スープ派」の主張

沖縄テレビ 植草凜アナウンサー

スープ派のプレゼンを行うのは、兵庫県出身で家族三代にわたってアナウンサーという家系の沖縄テレビ植草凜(うえくさりん)アナウンサー。沖縄県外出身者が語る沖縄そばのスープの魅力とは!?

植草凜アナ

私の出身である関西では、出汁文化であっさりしたうどんや出汁で食べる明石焼きというたこ焼きがあるくらい、出汁文化が浸透していて、その関西出汁に近いものを沖縄そばから感じたんですね。

植草凜アナ

沖縄そばもまずスープを飲んで、麺を食べる、そしてまたスープを飲んで、麺を食べ終わったら 最後スープを飲み干す。やっぱりスープで始まってスープで終わるのが個人的には 沖縄そばだと思っています。

後間秋穂アナ

ほう‥

植草凜アナ

まず沖縄そばを食べたいなと思った時にどのお店に行こうかなってこう考えるじゃないですか。その時に思い浮かぶのはスープの種類が頭に思い浮かぶんですね。 あっさりのカツオ出汁なのかとか…、空腹のときだったら豚骨のスープも食味わいたくなるだろうし、気分によって最適解が決まるのがこの沖縄そばのスープの魅力だと思います!

加熱する麺派VSスープ派論争!

お互いに意見を言い合った麺派の後間アナとスープ派の植草アナですが、二人の激論は収まるどころかさらに熱々になっていきます!

後間秋穂アナ

沖縄そば食べに行く時って、「今日ご飯かな~麺かな~っ」て考えて、麺にしよう!沖縄そばにしよう!って言って食べに行くじゃないですか。え、もう麺って言っちゃってる!!やっぱり麺じゃん!てことなんです。(ドヤぁ)

後間アナ優勢か⁉

植草凜アナ

いや、その話については、私は麺が食べたかったら、まぜそばだったり、うどんだったり、日本そばだったり、麺が主役の料理を食べるんですよ。沖縄そば食べたいな~って感じるときは、あっさりしたスープが飲みたいな、っていう時なんですよ。

後間秋穂アナ

麺は麺ですけど、沖縄そばの麺とそのラーメン、日本そばの麺は違うじゃないですか似て非なるものということですよ

植草凜アナ

これまで私は、スープが主役ということを訴えているのですが、それはすごい沖縄そばのスタイルにも現れているなと思っていて、沖縄そば屋さんに行ったらまずテーブルに七味とかゴーレグースとか刻み紅ショウガとか色々あるじゃないですか。それってアクセントになるから 入れるわけじゃないですか。それは麺を引き立てるよりもスープを引き立てるんですよ! スープにこう酸味が加わるとか辛味が加わるとか、そういう要素を持っていて、このトッピングたちはもうスープ引き立てますって言ってテーブルにいるわけなんで、その状態がもう沖縄そば屋さんは、整ってると思うんですけど、どうですか?

押し返す植草アナ!

後間秋穂アナ

では、植草アナは 最後の1滴までちゃんと飲んでますか?

植草凜アナ

基本的に飲みます!

あぁぁ…うん!えらいね!そうだよね。

みなさまの意見は…

OKITIVE公式SNSにて投票実施

企画前にSNSでアンケートを集計!その結果が…

麺派44%(76人) スープ派56%(97人)

植草凜アナ

56%で97人ですよ!半分以上はスープ派っていうことですよ!

後間秋穂アナ

そりゃスープも美味しい!美味しいよ!それはそうだけど、麺をすすりたいじゃん…(泣)

麺派・スープ派 両者最後の訴え

後間秋穂アナ

沖縄そばには、沖縄が本土に復帰した後に沖縄そばと呼べなくなってしまうという危機もありました。そういった歴史を知るとまた深いですし、そういった歴史を経て、現在、沖縄“そば”として麺を味わえているということが何よりなのではないでしょうか。

植草凜アナ

たくさんいろんなこと言いましたが やっぱり沖縄そばはスープだと思います!関西出身の私が沖縄そばにはまったのもこの優しく心に染み渡るカツオ出汁だったので。どんな時もあの優しいカツオ出汁が飲めたら心落ち着くし、今では、関西に帰ってもたまに沖縄そは食べたいな、と思うくらいこのスープが体に染み渡っています。

私たちのプレゼンいかがでしたか? 沖縄そばの主役は麺?スープ?あなたならどっち!?

激論の模様は沖縄テレビ公式YouTubeにて公開中

OKITIVEセレクト「麺派」「スープ派」の沖縄そば屋さん

麺派

スープ派

おすすめの記事

新着記事

  1. ただの「こどもの日スイーツ」じゃない!? 柳月の限定商品を全世代におすすめしたい理由

    北海道Likers
  2. 「NexTone Award 2025」受賞作&アーティスト発表!Vaundy、こっちのけんと、SKY-HIらコメント到着!

    WWSチャンネル
  3. 世界一賢いといわれる犬種に『パパとママどっちについてくるか?』を検証→想像もできなかった結末が3万再生「大きな愛」「可愛すぎる」と称賛

    わんちゃんホンポ
  4. 犬が寝る前に『ぐるぐる回る』心理3つ 毎日やっているけど放っておいても大丈夫?

    わんちゃんホンポ
  5. 実力派パンがずらり! スタイリッシュな町家ベーカリーカフェ【京都市中京区】

    きょうとくらす
  6. リニューアルしたばかり! GWに行きたいパパ・ママに嬉しいおでかけスポット【南丹市】

    きょうとくらす
  7. 愛猫が飼い主さんに『かまってほしいニャ』と伝えている仕草5選 どう応えるのが正解?

    ねこちゃんホンポ
  8. 飼い主さんが帰宅に気づいてスタンバイするポメラニアン!扉が開くと嬉しさが爆発!

    いぬのきもちWEB MAGAZINE
  9. ReoNa、新曲「End of Days」がTVアニメ『アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】』OPテーマに決定

    SPICE
  10. 山崎エリイさんが、“ワリイ”で魅せる、過去最高に攻めたステージ。約2年ぶりのワンマンライブとなる「山崎エリイ 7th LIVE 2025 ~invert~」開催直前インタビュー

    アニメイトタイムズ