Yahoo! JAPAN

世界170カ国で人気のあのキャラクターがやって来た! 防府市「ひつじのショーン展」

山口さん

みなさん、こんにちは!イギリス生まれの大人気アニメ「ひつじのショーン」の展覧会がきょうから防府で始まりました! 2025年3月20日から5月11日までアスピラートで開催される「ひつじのショーン展」は、世界170カ国で愛されるショーンの、可愛らしさはもちろん、アニメーション制作の奥深さも体験できるスペシャルな展覧会です。今回は展覧会の魅力をたっぷりご紹介します!

【写真はこちら】かわいくオシャレなグッズが大集合!

「ひつじのショーン」ってどんなアニメ?

会場となるのはJR防府駅から歩いてすぐの所にあるアスピラート(防府市地域交流センター)です。駅をはさんで反対側にはイオン防府店もあり、家族でおでかけ・買い物したついでに少し足を伸ばせばすぐに会場というアクセスの良さも魅力です。

展示会場は建物の2階にあり、大階段の上方では大きなタペストリーがお出迎えしてくれます。

「ひつじのショーン」は、イギリスのアードマン・アニメーションズが制作する、ストップモーション・アニメーションという技法を用いた作品です。主人公のショーンと仲間たちが、牧場でいつも大騒動を巻き起こす物語は世界中約170カ国で愛されています。<source-footnote _nghost-ng-c2654313662="" class="ng-star-inserted"><sup _ngcontent-ng-c2654313662="" class="superscript"><span _ngcontent-ng-c3488932791="" hide-from-message-actions="" class="button-container hide-from-message-actions ng-star-inserted">  <sources-carousel _ngcontent-ng-c3488932791="" hide-from-message-actions="" id="sources" _nghost-ng-c2722570059="" class="ng-tns-c2722570059-70 hide-from-message-actions ng-star-inserted">

こちらが主人公のショーン。

もともとショーンは、アードマン・アニメーションズが手掛ける『ウォレスとグルミット』というシリーズの中で登場した1キャラクター。それが人気を博し、そのショーンを主人公として作られたスピンオフ作品が「ひつじのショーン」なんです。

前述の『ウォレスとグルミット』にショーンが初めて登場したのは1995年。つまり今年はショーンが誕生して30周年という記念すべき年でもあるんですよ。

展覧会の見どころをご紹介!

それでは、「ひつじのショーン展」の見どころを紹介していきます。

まずは、アニメを制作するにあたって描かれたキャラクター図やストーリーボードなどの原画たち。

表情豊かなキャラクター、そしてコミカルに動き回るアイデアが生まれる貴重な資料を楽しむことが出来ますよ。

そして会場の至るところに置かれたアニメーションセットは見どころたっぷり!

実際にアニメの撮影に使われたというセットは、意外とこぶりなサイズ感に驚きますが、細部までこだわり抜いた手仕事に目を奪われます。

ところどころ錆びの見えるトタン屋根の質感や、ひとつひとつ丁寧に着色したという芝生。

カフェのセットでは、陳列された商品に加え、後ろの黒板に書かれた小さな文字。

スーパーマーケットでは、冷蔵庫に並ぶ商品にもひとつひとつ細かな商品情報が書かれているなど、アニメではさらっと見過ごしている部分にもすべて心血が注がれていて、セットをいくら見ていても飽きることがありません。

制作に込められた情熱と技術

<div _ngcontent-ng-c2722570059="" data-test-id="sources-carousel-source">

「ひつじのショーン」で取り入れられているストップモーション・アニメーションは、人形や物を少しずつ動かしながら、1コマずつ撮影していくという、とても時間と手間のかかる制作方法です。

アニメーターが1週間かけて撮影できるのは、平均でわずか20秒ほど。

会場では制作過程に関するパネルや映像、実際に撮影で使われるパーツなどの展示もあり、その情熱あふれる制作の舞台裏を垣間見ることが出来ます。

気が遠くなるような緻密な作業を経て生み出されたものだからこそ、「ひつじのショーン」は子どもから大人まで国や世代を超えて多くの人々を魅了しているんですね。

<div _ngcontent-ng-c2722570059="" data-test-id="sources-carousel-source">

アニメーション制作に込められた情熱と、クリエイターたちの細やかな技術に、きっと感動するはずですよ。

展示会の中はすべて撮影OKです。ハッシュタグをつけて、この感動と興奮をSNSで共有してみてくださいね。

身の回りに置きたくなるグッズたち

展示会場を出たところにはショーンのグッズがずらり。

ぬいぐるみやキーホルダー、絵本、カトラリー、展覧会のオリジナルグッズなど、どれも身につけたりそばに置きたくなるものばかり。

座れるひつじのショーン 8,800円

アクリルキーホルダー 660円

LIFE with マグ 各1,980円

子供だけでなく大人でも馴染むデザインのアイテムが多いのが特徴です。

展覧会をもっと楽しむ!スペシャル

<sources-carousel _ngcontent-ng-c3488932791="" hide-from-message-actions="" id="sources" _nghost-ng-c2722570059="" class="ng-tns-c2722570059-78 hide-from-message-actions ng-star-inserted">

本展覧会中には、見るだけでなく手を動かして楽しめるワークショップのイベントも開催しています。

「ひつじのブローチを作ろう」「ミニチュア牧場を作ろう」「毛糸を巻いてひつじを作ろう」の3種類で、それぞれ参加料が必要です。

参加は要予約となっていますので、日程や申込みはアスピラートのイベント特設ページをチェックしてみてくださいね。

これから春休みやGWシーズンを迎える時期に突入。

お休み中の友人や家族とのお出かけ先に「ひつじのショーン展」おすすめですよ!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. SKY-HIらがノリノリで入場 主題歌に合わせステップ ドラマ 『ゲート・オン・ザ・ホライズン〜GOTH〜』完成発表イベント

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  2. <お金集めみたい?>流行りのクラウドファンディングにモヤモヤする!?理解できない人たちの持論とは

    ママスタセレクト
  3. BMSGトレーニーが“初”パフォーマンス SKY-HI感激! ドラマ 『ゲート・オン・ザ・ホライズン〜GOTH〜』主題歌披露

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 【コメダ珈琲店】去年人気だった「鶏タツタバーガー」が今だけ復活!生姜醤油の香りがさらにアップ。

    東京バーゲンマニア
  5. 【高知グルメ】手作りの焼き菓子や季節のフルーツを使ったスイーツ「ネコバヤシ」地元情報誌おすすめ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  6. 【箱根そば】今だけ「かき揚げ天」クーポン券が無料でもらえるよ~。

    東京バーゲンマニア
  7. 新年度も始動「クラシックのいろは」 オーケストラで聴く名曲3公演 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  8. 連れて帰りたい!“どうぶつ展”のとっておきグッズたち ― 「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 2点適時打で3試合連続安打!坂本勇人と共に2軍降格のキャベッジに代わり1軍昇格に期待がかかる巨人2軍に潜む好打者とは!?

    ラブすぽ
  10. 空から見るニッポン。ただいま、島根県石見畳ヶ浦の上空です!

    さんたつ by 散歩の達人