もっと早く知りたかった……。「じゃがいも」の皮むきが一瞬で終わる【裏ワザ】
凹凸が多く、割と面倒な「じゃがいもの皮むき」。バナナみたいにつるっとむけてくれたらいいのに!そんな願いを叶えてくれる、とっても簡単な裏ワザを紹介します♪もちろん、特別な道具は一切不要ですよ。
面倒な「じゃがいもの皮むき」を一瞬で終わらせたい!
カレーやポテトサラダなど、食卓で大活躍してくれるじゃがいもですが、皮をむく作業は正直面倒ですよね。
アクが強い生のじゃがいもの皮むきは手荒れの原因になることもあるので、できれば簡単に済ませたいもの。
そんなときは、とっても簡単なこちらの裏ワザを試してみてください!
【裏ワザ】一瞬で終わるじゃがいもの皮むき
やり方は非常にシンプルで「じゃがいもの外側に、一周、浅く切れ目を入れる」だけ。
少し分かりにくいですが、真ん中に1mm程度の浅い切り込みを入れています。
切り込みを入れたら、じゃがいもを茹でたり電子レンジを使ったり、好きな方法で加熱してください。
※じゃがいもを丸ごとレンジ加熱する場合は2〜3分が目安ですが、サイズや電子レンジの種類などで違いが出るため、必要に応じて加熱時間を調整してくださいね。
こちらが加熱後のじゃがいも。
切れ目を入れたところが少し開いています。
じゃがいもの先端両方から皮を脱がせるように引っ張ってみると、切れ目の部分からはがれていき、驚くほどツルっとむくことができました!
切れ目を入れるだけ!じゃがいもの皮むきが一瞬できる裏ワザは超有能♡
加熱前に包丁で薄く切れ目を入れておくだけで、じゃがいもの皮が一瞬でむける裏ワザを紹介しました。
簡単さもですが、ツルっと皮がむけたときの気持ち良さは感動もの!気になった方は、ぜひ試してみてくださいね。