ハイキャリア転職とは?成功のポイントや注意点などを解説
転職活動をしていると、「ハイキャリア(ハイクラス)転職」や「ハイキャリア人材」といった言葉を目にすることがあります。どういう意味なのか、疑問に感じている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、ハイキャリア人材の特徴や、ハイキャリア人材になるための方法を解説します。ハイキャリア転職を成功させるためのポイントや、転職時の注意点などについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
ハイキャリア(ハイクラス)人材とはどんな人?
ハイキャリアとは、「high(高い)」「career(経歴)」のかけ合わせた言葉ですが、それに明確な定義はありません。しかし、一般的にハイキャリアとされる人材には、いくつかの共通点が見られます。
具体的には、次のような人がハイキャリア人材として挙げられます。
専門性の高いスキルを持っている人
特定の業種や職種において、専門知識や豊富な実務経験を持っている人はハイキャリア人材と見なされることがあります。 高い専門性を持つ人材は転職市場において数が限られていることから、高く評価される 可能性があるでしょう。
さまざまな環境で成果を出すことができる人
どんな組織や環境でもスキルや能力を発揮して成果を出すことができる人は、ハイクラス人材と呼ばれことが多い傾向です。これまでのキャリアで培った経験を活かして、 入社後に即戦力として活躍できる可能性が高く、企業にとって採用するメリットが大きい からです。
現職で優れた実績を残している人
現職もしくは前職において、特定の分野で優れた実績を残している人は、ハイキャリア人材と見なされる傾向があります。特に、 売上や契約件数といった定量的な実績を持っていると、優秀な人材として高く評価される でしょう。
経営者目線を持ち視座の高い人
企業がハイキャリア人材に対して求める要素のひとつに、経営者の視点を持って業務やマネジメントを行う能力があります。単に実務に優れているだけではなく、 経営者と同様に広い視野で物事を捉え新たな課題を発見し解決策を提案できたり、チームや組織のマネジメントを行うことができたりする人材 は高く評価されます。
学歴が高い人
高学歴であることが、ハイキャリア人材の特徴と見なされることもあります。しかし、ハイキャリア人材といわれる人は高学歴である傾向があるものの、実際には学歴の高さよりも実務で結果を出している人のほうが評価されているケースがほとんどです。 高学歴であればハイキャリア人材として評価されるとは限らない点に注意 してください。
年収が高い人
ハイキャリア人材の年収に関して、明確な基準は存在しません。ただし、高度な専門知識やスキルを持つ人、マネジメント経験がある人は、年収が高い傾向があります。これは 知識やスキル、能力が高く評価され結果として高い年収を得ている ためです。
ハイキャリア(ハイクラス)人材になるには?
ハイキャリア人材になるには、仕事をするうえでどのような点を意識すれば良いのでしょうか。実践しておきたい内容としては、次の5点が挙げられます。
専門性の高いスキルを身に付ける
特定の分野で専門性の高いスキルを身に付け、自身の差別化を図ることで、ハイキャリア人材に近づくことができます。高いスキルを持つ人材は 転職市場のなかで数が限られているため、市場価値を高められる からです。
自身の能力を発揮できる得意分野や、競合の少ない領域でスキルを磨いていくことは、ハイキャリア人材を目指す有効な手段のひとつといえます。
現職で高い実績を上げる
専門性を活かして現職で高い実績を上げることも重要です。
現職での成果を定量的な数値やデータで示すことができれば、転職時の選考プロセスにおいても高い評価を受けられる でしょう。ハイキャリア人材として認められるためには、現職で優れた実績を残すことが不可欠です。
会社全体の動きを見て目標設定をする
会社全体の動きを考慮し、個人とチームの目標を設定することも大切です。 会社の目指す方向性を深く理解したうえで目標を立てることで、個人やチームの成果が組織全体の課題解決に貢献 することになります。ハイキャリア人材になるためには、指示待ちではなく自発的に会社に貢献する方法を考えることが重要です。
明確なキャリアプランを立てる
将来の働き方や取り組みたいことについて、明確なキャリアプランを立てておきましょう。キャリアプランを立てることで、目標を達成するために必要なスキルを計画的に磨けます。また、 目標から逆算して現状とるべきアクションを決められる ため、目的意識を持って日々の仕事をこなしていけるでしょう。
キャリアアップのために転職をする
ハイキャリア人材を目指すために、転職するという方法もあります。1つの組織で長く働きスキルや能力を磨いていくこともできますが、携われる業務の範囲が限られてしまう場合もあります。 転職を通じて幅広いスキルや能力を身に付けることも、市場価値を高める手段として有効 です。
また、さまざまな環境に適応する経験を積んでおくことは、今後転職する際にも有利に働くでしょう。
ハイキャリア(ハイクラス)転職を成功させるためのポイント
ハイキャリア転職を成功させるうえで、押さえておきたいポイントを紹介します。次に挙げる4点を実践して、ハイキャリア転職を実現させましょう。
組織のビジョンや将来像を確認する
ハイキャリア転職を成功に導くためには、 自分の価値観と組織のビジョンや未来像が合致しているかが重要 です。
特に、管理職として採用される場合は、経営層の方針を部下に伝え、実行に移す重要な役割が期待されます。そのため、仕事の内容や給与条件だけでなく、組織のビジョンや将来像についても理解しておくことが大切です。
中途社員の採用状況を把握する
中途入社の割合や社員の年齢構成、勤続年数、役職などを調べておくことで、 入社後のポジションをイメージしやすくなる でしょう。
例えば、過去に中途採用で入社した人材が実際に管理職として活躍している企業であれば、同様のキャリアを歩むイメージができます。求人情報以外にも、企業のWEBサイトやSNSでの発信、人事採用担当者へのヒアリングを通じて情報収集しておくことをおすすめします。
オファー面談を依頼する
採用内定が出たあとにオファー面談を依頼すると、ハイキャリア転職が成功しやすくなるでしょう。オファー面談は「条件面談」や「処遇面談」とも呼ばれ、 採用予定者と企業とのあいだで入社後の条件や業務内容などをすり合わせ、不安や懸念を解消しておくために実施される面談 のことです。
入社後のミスマッチを防ぐためにも、選考中に聞きそびれたことなどがあればオファー面談を利用してみるのもひとつの方法です。
エージェントを活用する
ハイクラス転職の実績豊富なエージェントを活用してみるのもおすすめです。ハイキャリア求人のなかには、エージェント経由のみで応募が可能なものも少なくありません。
また、 エージェントを通じて企業側に希望条件を伝えて交渉してもらう ことで、より好条件のオファーが実現する場合もあります。
ハイキャリア(ハイクラス)転職における注意点
ハイキャリア転職を目指すうえで、いくつか注意しておきたいポイントがあります。一般的な転職活動とは異なる点もあるため、事前にきちんと確認しておきましょう。
転職活動が長期化しやすい
ハイキャリア転職は、一般的な転職と比べて転職活動が長期化しやすい傾向にあります。その理由としては、 求人数と採用枠が限られていること、その枠をハイレベルなライバルと競い合わなければならない ことが挙げられます。
また、ハイキャリア人材の募集は、非公開求人のみで行われるケースも少なくありません。応募できる機会が限られるため、転職活動が長期化しやすいことを理解しておきましょう。
選考期間が長期化する可能性がある
一般的な転職活動期間は3~4ヶ月程度が平均だと言われています。しかし、ハイキャリア転職は求人数が限られていることもあり、選考期間が長期化する場合があります。企業にとって、ハイキャリア人材を高いポジションや高年収で採用することは大きな決断です。
企業もミスマッチを避けたいと考えているため、 ハイキャリア人材の選考は特に注意深く進められます 。結果として面接回数が多くなり、選考期間が長期化する可能性があります。
ミスマッチが起こりやすい
ハイキャリア転職では、ミスマッチが起こりやすいことにも注意が必要です。採用する人材の専門性が高くなるほど、企業側が想定するポジションと求職者が望むキャリアパスのマッチングは難しくなります。 具体的な仕事内容やポジションについては、入社前によく確認しておく ようにしましょう。
特に管理職の採用では、経営層との相性が成功のカギを握ります。管理職は経営層と現場のあいだをつなぐ役割を果たすため、経営層の考え方や価値観に共感できるかが重要です。
年収が下がる可能性がある
ハイキャリア転職において、前職と比べて年収が下がるケースは十分にあり得ます。理由の1つとして、企業側が求めるスキルや能力のレベルが極めて高いためです。企業が期待するパフォーマンスを発揮できるか見極める期間を設けるために、入社直後の給与が前職よりもダウンする可能性があるのです。
成果を出すことができたら年収を上げるという条件でオファーする企業もある ので、今後の年収の伸びも見据えたうえでオファーに応じるかを決断しましょう。
まとめ
ハイキャリア人材には明確な定義が存在しないため、具体的にどうすればハイキャリア転職が実現できるのか疑問に思う人も少なくないでしょう。
一般的にハイキャリア人材とみなされる人に共通する要素を把握し、まずは現職で成し遂げるべきことをしっかり行うことが重要です。今回紹介したポイントや注意点を参考に、ぜひハイキャリア転職を実現させてください。
プロフィール
高野 秀敏
株式会社キープレイヤーズ 代表取締役
1999年に株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア株式会社)に入社。人材紹介事業の立ち上げに携わり、企業や転職者の転職サポートを行う。転職者とのキャリア面談11,000人以上、経営者との採用相談4,000人以上の実績を持つ。
2005年に株式会社キープレイヤーズを設立し、ベンチャー企業・スタートアップ企業の専門転職エージェントとして企業に応じたソリューションを提案。NewsPicksプロピッカーへの就任経験や、自身のYouTube活動など様々なメディアで情報発信を行う。
代表著書 『転職して「成功する人」と「後悔する人」の習慣 転職支援の実績でナンバーワンを誇る著者が教える!仕事とキャリアの考え方』『失敗しない!転職の技術』等 YouTube 高野秀敏のベンチャー転職ch X(旧Twitter) 高野秀敏/ベンチャー転職/エンジェル投資家/M&A 企業サイト 株式会社キープレイヤーズ