Yahoo! JAPAN

銅板窃盗に注意 滝山で神社の屋根が被害

タウンニュース

上半分の銅板がはがされた霞神社の屋根

滝山公園内にある滝山霞神社と高月金毘羅社の屋根に使用されていた銅板が盗まれた。2社の総代と奉賛会は近隣住民に注意を呼び掛けている。

被害に気付いたのは1月31日の夕刻。霞神社は裏側の屋根の上半分、金毘羅社は正面の屋根すべてと裏側の約半分がはぎとられていた。銅板は1枚およそ15cm×60cmの長方形で、2社で合計360枚ほどがなくなっており、周辺には留め具が散らばっていたという。

霞神社は日露戦争以降の旧加住村出身の戦没者を祀っており、加住地区遺族会や奉賛会によって維持管理されてきた。1996年には有志の寄進により改築した経緯がある。同社奉賛会の高橋清一会長(80)は「地域の大切なものなのに。神仏を敬う心を踏みにじる行為だ」と憤る。

金毘羅社は江戸時代、水運業を主力としていた村民が、海運(開運)の神社として多摩川を一望できる同地に建立したという。創建200年事業で1994年に社殿を再建した。同社総代の澤井正喜さん(66)は、「驚いた。防犯カメラを設置するなどの対策をしたい」と話していた。

銅の換金価格の高騰により都内でも増加傾向にある金属盗。八王子警察署管内では昨年、銅のケーブルなど10件の被害があったが神社の屋根板はなかった。同署では巡回や警戒を呼び掛ける。

被害にあった金毘羅社
周辺に落ちていた留め具

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. グラングリーン大阪にパティスリー五感の新店舗「ゴカン パーラー」オープン

    PrettyOnline
  2. 着るだけで印象が全然違うかも!【H&M】でみつけた「華やかトップス」5選

    4yuuu
  3. 八伏紗世、「高校サッカーの楽しさや見どころをたくさん知ることができました!」『未来の日本代表がココに!超高校サッカーNAVI 2025』出演

    Pop’n’Roll
  4. 「熟年離婚」のその後…親子関係が壊れないためには?経験者たちに聞いた #2「引け目もやっぱりあるから…」

    ウレぴあ総研
  5. お風呂場の「悪臭とヘドロ」を一掃する掃除ワザ→「簡単!」「スルンと落ちる」「臭いも消えた」

    saita
  6. ヨエロスンファームがついに完成!? 鉄崎幹人さんがMCを務める番組「みちくさ散歩道」のみちくさファームをお尋ネ中!

    アットエス
  7. 明日香と飯尾の旬のわかめとのりのりおかず「豚わかめチャンプルー」

    みんなのきょうの料理
  8. bPr BEAMS「3秒で広がる魔法の撥水バッグ」が凄かった!手のひらサイズで買い物・旅行にもめちゃ便利

    ウレぴあ総研
  9. <嫌われた>出産して仕事に復帰したら、独身女性から無視されるように。同じ対応をしてもいいよね?

    ママスタセレクト
  10. 「チップスターの空き容器」がジャストフィットする“意外な活用法”「トイレで?」「生活感を隠せる」

    saita