Yahoo! JAPAN

【レインボーWeek】十人十色~虹色の人生~「母の言葉が心の支えに」松尾ゆうさん

福岡・九州ジモタイムズWish

【松尾ゆうさん】「食感農園 カゼトネ」オーナー/福岡県出身/31歳
女性として生まれ、性別適合手術を経て、現在は男性として生きるトランスジェンダー。飲食業兼農業の「食感農園 カゼトネ」を経営。店舗で、LGBTQ+当事者の小さなお話し会などを開いている。

大事な存在とはー

―母親です。
中学校の時に、母親から「あなた性同一性障害じゃないの?」って言われて。それがきっかけで「自分が何者なのか」ということに向き合うことができました。

高校3年生の時に、自分のことを書いた手紙を母親に渡しました。その手紙をみた母親が、その時は何も言わなかったんですけど、”無言の肯定”というのもあるので、「自分はこの場所にいていいんだ」ということを感じたし、その母親の姿に今でも支えられています。

高校生の自分への手紙―

―先のことなんて予測できず、親に見離されるのではないか
これから先、どう生きていけばいいのかと
見えない不安でいっぱいだったと思います。
でも、安心してください。
両親や親族たちは
一人の人として、家族として
どんな人生を歩もうと温かく見守ってくれます。
これから出会う方々に支えられ、自分らしく生きる道を選んでいきます。
性の枠にとらわれずに、心の赴くままに歩んでください。

これからの私―

―今、農園で野菜を育てて、その育てた野菜を使って家庭料理を提供しています。
お店を通してお客様とふれあいながら、自分の経験を少しでも、一人でも多く伝えていけたらいいなと思います。

今、悩んでいるあなたへ―

―自分の心に寄り添って、心が赴くままに一度きりの人生を歩んでほしいです。

※セクシュアリティについての記載は、当事者ご本人の承諾済みです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 退職代行サービス利用者の4割が「賃金アップ」 約7割が正社員として再就職 民間調査

    月刊総務オンライン
  2. DXTEEN 「自分がしたいと思うことに素直に飛び込める勇気と覚悟を持つ」#春からの君に伝えたいこと

    マイナビ学生の窓口
  3. スコアブックに“ゴロ・フライ・ライナー”を書き込む方法とは!?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  4. 【体験レポート】シンプルで効果抜群!? 90分周期でぐっすり眠るNAPSメソッド体験記【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  5. 編集部おすすめグッズ10選!兵庫県立美術館「パウル・クレー展――創造をめぐる星座」鑑賞レポ【後編】神戸市

    Kiss PRESS
  6. 出張鎌倉ミュージアム 宝戒寺特別拝観と講演 5月11日 参加受付中

    タウンニュース
  7. 厚木市 犯罪被害者支援へ 4月施行、警察と連携も

    タウンニュース
  8. 96人の剣士が競う 小中学生剣道演武大会

    タウンニュース
  9. 北大和小4年平塚怜さん 初出場で教育長賞 ミスのないピアノ披露

    タウンニュース
  10. 女子サーフィン・都筑選手 市消防局広報のモデルに ポスターで減災呼びかけ

    タウンニュース