Yahoo! JAPAN

地元で大人気のパティスリー。午前で売り切れてしまうカヌレや季節限定の絶品タルトも!|鳥取県岩美町

na-na

na-na

こんにちは、りんです。
先日、鳥取県岩美町にあるパティスリー
トゥジュール」さんを訪れました。

前回は楽しみにしていたカヌレがすでに売り切れてしまっていたので、今回はリベンジしてきました♪

TOUJOURS(トゥジュール)

お店は岩美道路の大谷ICから車で5分程のところ。
民家が立ち並ぶ一角にあります。

ちなみに店名の「トゥジュール」は、フランス語で「永遠」「ずっと」という意味。
お店の名前には、300年もの歴史をもつフランス菓子への敬意が込められているそうです。

また、ロゴに使われている“てんびん”には、「新しい便利さ」「古き良き手間」のバランスを大切にお菓子作りを目指す、という思いが表されています。

店内の様子

現在はイートインはお休み中
テイクアウトのみ

店内は木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気で、ショーケースには美しく並べられたケーキや焼き菓子がずらり。

どれも魅力的で迷いましたが、今回は中でも特に人気のスイーツを3つ選びました。

レチエ(450円)

まずご紹介するのは、チーズケーキの「レチエ」
ベイクドされた濃厚な層と、ふわっとやわらかなムースの層の二層構造で、口あたりはとてもやさしく、どこかほっとする味わいです。

重たすぎず、それでいてしっかりとミルキーなコクがあり、一口ごとに満足感が広がります。
「こんなチーズケーキにもっと早く出会いたかった」と思えるほど、印象的な一品でした。

タルトレット・オ・フレーズ(680円)

旬のいちごを贅沢に使った、季節限定のタルトです。
いちごのジューシーさとタルト生地の香ばしさが絶妙。

タルト生地には全粒粉が使われていることで、ほんのりプチっとした食感が加わり、楽しく、味わい深い仕上がりになっています。

カヌレ(360円)

そして今回の目的でもあった、カヌレ。
毎朝焼きたてを提供されているそうで、外はカリッと香ばしく、中はもっちり。

ラム酒とバニラの香りがふわりと広がり、上品な甘さが口の中に広がります。
生地はなんと3日間かけて丁寧に仕込まれているとのことで、一口食べればそのこだわりが伝わってきます。

午前中のうちに売り切れてしまうことも多いそうなので、早い時間帯の訪問がおススメです!

稲木さんご夫妻

「トゥジュール」はご夫婦で営まれているパティスリー。
ご主人はお隣兵庫県の温泉町のご出身で、「育った山陰でお店を開きたい」という思いから、東京や北海道などで修行を重ね、岩美町でこのお店をオープンされました。

ご夫妻が大切にしているのは、「自分たちが本当に食べたいと思えるものをつくること」
利益や手間にとらわれず、心から「おいしい」と思えるものだけを提供されているんだそうです!

おわりに

一つひとつ丁寧に作られたスイーツからは、ご夫婦の想いやこだわりがしっかりと伝わってきました。
岩美町にお出かけの際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪

お店の情報

トゥジュール
住所:
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜・水曜・その他不定休(お店のInstagramにてご確認ください)
電話番号:0857-73-5070
駐車場:あり
<Instagram>



【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. GRAPEVINE・田中和将さんが語る新アルバムへの思いと“関西弁”へのこだわり【独占取材】

    anna(アンナ)
  2. 手間がかからない!ズボラさんのためのボブヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  3. 期待してなかったけど大当たり。【ニッスイ公式】の「魚肉ソーセージ」の食べ方がウマい

    4MEEE
  4. ちょっとリッチな気分になれる♡紀ノ国屋でおすすめレトルトカレー3選

    東京バーゲンマニア
  5. 「みなさんもたくさん「コヒュッ」りましょう!」──『ばっどがーる』優谷 優役・橘 杏咲さん、水鳥亜鳥役・花宮初奈さん、涼風 涼役・松岡美里さん、瑠璃葉るら役・花井美春さんが語る作品が持つ「キュン」と「エモ」のかけら【インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  6. ハリー・ポッターの誕生日グッズ スタジオツアー東京で新コレクションとして発売

    あとなびマガジン
  7. 意外にさっぱり系?吉野家初の麺メニュー「牛玉スタミナまぜそば」に大満足!

    おたくま経済新聞
  8. 中国人留学生の高田馬場リアルライフ。“ガチ中華”の店でひと息つく若者が日本で学びたいのは、アートやデザイン

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 【暑い夏こそ激辛で汗活!】初心者からマニア向けの激辛担々麺 | 新潟市中央区「麺匠MAJIDE」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  10. 【7月7日は七夕】ところで“天の川”の正体って知ってる? 何時にどの方角で見られるの?

    nan-nan 富山の情報