花見やピクニックにも!新潟の人気ベーカリーが手がける春の限定パン24選
春のベーカリーには、旬の食材をふんだんに使った、今だけのパンがたくさん! この記事では、サンドイッチやデニッシュ、タルティーヌなど、晴れた日のおでかけにぴったりの春めくパンたちをご紹介します。
サンドイッチ
Boulangerie HiRO|新潟市中央区
生ハムのバゲットサンド 280円(※販売は4月末まで)
バゲットの素朴なおいしさを存分に感じられるシンプル系
塩気の効いた生ハムとピクルス、スライスチーズをぎゅっと挟んだ定番サンド。小ぶりなサイズ感で、ワンハンドで食べやすいのもポイント。
「子どもも安心して食べられる体に優しいパン」を目指し、約80種をそろえる。天然酵母を使ったハード系からボリューム満点の惣菜パンまで、ラインアップはさまざま。人気メニューはすぐに売り切れてしまうので、早めの来店がおすすめ。
店舗情報
店舗名:
Boulangerie HiRO(ブーランジェリー ヒロ)
住所:
新潟市中央区上所中3-12-18
TEL:
025-311-5590
営業時間:
7時30分~18時30分
定休日:
月曜
席数:
なし
駐車場:
3台
備考:
パンの種類:約80種類
品数の多い時間帯:9時~11時
イートイン:なし
パンのカブト 本店|新潟市中央区
自家製キャロットラペとチキンのサンド 400円
鮮やかな色合いも楽しい野菜たっぷりヘルシーサンド
細切りのニンジンをマリネしたラペと、しっとり食感の鶏ムネ肉、シャキシャキレタスが好相性。やわらかな食パンは薄めで、より具材感を楽しめる。
スペイン産石窯でこんがりふっくら焼き上げるパンが自慢の老舗ベーカリー。店内をめぐるだけでも楽しい豊富な品ぞろえで、何度行っても新しい味に出会える。店内のイートインスペースで、1杯無料のコーヒーとともに焼きたてを頬張って。
店舗情報
店舗名:
伝統とぬくもりのパンづくり パンのカブト 本店
住所:
新潟市中央区女池上山5-4-35
TEL:
025-283-4741
営業時間:
9時~19時
定休日:
なし
席数:
30席
駐車場:
30台
備考:
パンの種類:約130種類
品数の多い時間帯:11時~11時30分
イートイン:あり
BLACKBIRD|新潟市西区
スモークサーモンとそら豆とルッコラの春サンド 560円(※販売は4月末まで)
色合いも味わいも春満開!自社産の食材にも注目を
自社栽培の黒鳥産小麦・ゆきちからを使ったうま味の強いパンに、サーモン、自家製ソラマメ、ルッコラをサンド。オリジナルバジルソースが味の決め手。
田園風景が広がるのどかな場所に立つベーカリーカフェ。店内には自家製小麦を配合した約40種の風味豊かなパンが並び、焼きたての香りに食欲をそそられる。お気に入りのパンを購入したら、イートインで景色を眺めながらいただこう。
店舗情報
店舗名:
farmer’s kitchen BLACKBIRD(ブラックバード)
住所:
新潟市西区黒鳥648-1
TEL:
025-378-0871
営業時間:
8時~15時
定休日:
火曜、第2・4月曜
席数:
28席
駐車場:
25台
備考:
パンの種類:約40種類
品数の多い時間帯:10時~12時
イートイン:あり
Bakery MAA|新潟市江南区
越後姫と生ハムと生胡椒のカッサータサンド 550円(※販売は4月25日(金)まで)
重層的なおいしさを奏でるワインと合わせたい大人サンド
生コショウとバルサミコが効いたクリームと、越後姫を生ハムでサンド。県産ライ麦を65%使ったミッシュブロートの豊かな酸味がクセになる。
石臼ひきの新潟県産小麦を使って焼き上げるハードブレッドが自慢。パンによって小麦を使い分け、スパイスや地元食材を使うなどこだわりが光る。春には、コクと酸味を感じられるドイツパン・ミッシュブロートを使った特別なパンが登場。
店舗情報
店舗名:
Bakery MAA(ベーカリーマー)
住所:
新潟市江南区亀田向陽2-2-50
TEL:
025-384-4357
営業時間:
10時~17時※売り切れ次第終了
定休日:
月・火曜、ほか不定休
席数:
なし
駐車場:
4台
備考:
パンの種類:約40種類
品数の多い時間帯:11時~13時
イートイン:なし
MERRYZ|新潟市北区
春色サンド 380円(※販売は5月末まで)
菜の花×てりたま×チキン!何度でも食べたくなる味わい
菜の花のしょうゆ漬けにゴマ油を加えた、食欲をそそる仕上がり。さらにジューシーな鶏ムネ肉と、照り焼きの目玉焼きが重なり三位一体に。
「焼きたて、揚げたて、出来たて」をモットーに、地場野菜を積極的に取り入れた多彩なパンを提供。オープンスタイルの工房で焼いたパンがすぐに店頭に並び、店内にはいつもおいしい香りが漂う。菜の花を使った今だけのサンドにも注目を。
店舗情報
店舗名:
BREAD COMPANY MERRYZ(ブレッドカンパニー メリーズ)
住所:
新潟市北区葛塚3055-30
TEL:
025-288-1114
営業時間:
7時~19時
定休日:
水曜(年末年始を除く)
席数:
14席
駐車場:
28台
備考:
パンの種類:約90種類
品数の多い時間帯:10時~13時
イートイン:なし
Kawamura|新潟市東区
桜ブリーチーズ 518円(※販売は4月下旬まで)
シンプルだからこそ際立つ、桜とチーズの相性を確かめて
手ごねで仕込むフランスパンに、国産の桜とフランス産ブリーチーズをサンド。シンプルだからこそわかる、それぞれの素材のうま味を感じて。
数々のコンクールでの受賞歴を持つオーナーが営むこちら。世界の料理などを参考に独自のアレンジを加えて生み出すパンは、ひと味違った他にはないものばかり。低温・長時間発酵で小麦のうま味を引き出した、しっとりやわらかな食感も特徴。
店舗情報
店舗名:
Boulangerie Kawamura(ブーランジェリーカワムラ)
住所:
新潟市東区浜谷町2-3-64
TEL:
025-270-2383
営業時間:
7時30分~19時
定休日:
月・火曜(祝日の場合は営業)、ほか不定休
席数:
なし
駐車場:
7台
グーテ|新潟市秋葉区
厚切りベーコンサンド 360円(※販売は4月1日(火)~4月末まで)
分厚いベーコンと春野菜が主役の贅沢サンド
菜の花をはじめとした春野菜をマヨネーズであえ、厚切りのベーコンとともにサンド。ベーコンの脂がセミハードのパンに染み込み、おいしさ倍増!
かつて秋葉区で営業していたベーカリーが、昨年同区内で場所を変えて復活。毎日食べても飽きない昔ながらの素朴なパン約50種が並び、以前からの根強いファンも多く通う。平日限定で開催する、赤字覚悟の「100円コッペ」にもぜひ注目を。
店舗情報
店舗名:
手づくりパンの店 グーテ
住所:
新潟市秋葉区下興野町2-15
TEL:
070-8475-2341
営業時間:
8時~18時※4月からは7時30分~16時30分。なくなり次第終了
定休日:
火曜
席数:
4席
駐車場:
5台
備考:
パンの種類:約50種類
品数の多い時間帯:10時
イートイン:あり
Reve想|燕市
アボカドと海老のサンド 400円(※販売は5月中旬まで)
天然酵母パンにぎっしり詰まったアボカド×エビの最強タッグ
プリプリ食感のエビとクリーミーなアボカドが好相性。パンには燕市・金子農園の小麦・ゆきちからを使っていて、かむほどに豊かな風味を感じられる。
かわいらしい店構えが目を引くベーカリー。まるで絵本の中にいるようなポップな店内には、もちもち食感が自慢の生食パンや、季節の果物を盛り込んだデニッシュ、キッズ向けのキャラパン、ボリューム満点の惣菜パンなどが所狭しと並ぶ。
店舗情報
店舗名:
Boulangerie Reve想(レーヴソウ)
住所:
燕市吉田西太田773-6
TEL:
0256-94-0155
営業時間:
8時~18時(土・日曜・祝日は7時30分から)※売り切れ次第終了
定休日:
火曜、第3月曜
席数:
なし
駐車場:
共有あり
備考:
パンの種類:約60種類
品数の多い時間帯:11時~13時
イートイン:なし
大黒製パン|見附市
おいしい新たまねぎのめんたいツナサラダ 324円(※販売は5月6日(火・振休)まで )
ピリッと辛いツナサラダに新タマネギが鮮烈なアクセント
明太子とツナを合わせ、白だしで優しい味わいに仕上げたサラダが主役。さらに旬の新タマネギが、甘みとシャッキリ食感をプラスしてくれる。
懐かしいコッペパンが名物のサンドパン専門店。長時間発酵でふわふわに仕上げたパンに挟むフィリングは、個性豊かな30種以上から選べる。ラムレーズンといったスイーツ系からハムカツなどの惣菜系までそろうので、お気に入りを見つけよう。
店舗情報
店舗名:
大黒製パン
住所:
見附市本町1-1-36
TEL:
0258-62-8808
営業時間:
7時~18時
定休日:
水曜、第2・4火曜
席数:
なし
駐車場:
なし
備考:
パンの種類:約50種類
品数の多い時間帯:10時
イートイン:なし
パン工房 Harmonie|長岡市
菜の花とスモークサーモンのサンドイッチ 380円 ※販売は5月6日(火・振休)まで
菜の花のほのかな苦みで優しい春の訪れを感じよう
程良い塩気が効いた桜色のサーモンと口溶けなめらかなクリームチーズ、ほのかな苦みの菜の花が絶妙にマッチ。風味豊かな雑穀パンの食感も楽しい。
小学校をリノベーションした交流施設「和島トゥー・ル・モンド」内のパン工房。「made in 和島」にこだわり、地元の湧き水や天然酵母を使用するパンは風味豊か。これからの時季は、ピンク色のサーモンが鮮やかな惣菜系サンドがお目見え。
店舗情報
店舗名:
和島トゥー・ル・モンド パン工房 Harmonie
住所:
長岡市和島中沢乙64-1 和島トゥー・ル・モンド内
TEL:
0258-84-7429
営業時間:
10時~16時
定休日:
水・木曜、第1日曜、ほか不定休
席数:
16席
駐車場:
30台(共有)
1095 BAKERY|南魚沼市
ふき味噌と越後姫のオープンサンド 460円(販売は5月6日(火・振休)まで )
甘さと塩味、苦みが調和する組み合わせの妙を楽しんで
南魚沼産のアレッタやフキノトウを使った自家製ふきみそを、生ハムや越後姫とともに食パンにサンド。多彩な味わいが意外なほどマッチする。
複合施設「魚沼の里」内にあるベーカリー。“365日、朝昼晩、パンがおいしい”をテーマに、食事やお酒などさまざまなシーンに合う種類豊富なパンをそろえる。八海山の仕込み水と天然酵母で仕込んだ、風味豊かな焼きたてパンを満喫しよう。
店舗情報
店舗名:
1095 BAKERY(イチゼロキュウゴベーカリー)
住所:
南魚沼市長森193-1 猿倉山ビール醸造所
TEL:
025-775-7505
営業時間:
10時~17時
定休日:
1月1日
席数:
35席
駐車場:
30台(共有)
備考:
パンの種類:約35~40種類
品数の多い時間帯:11時~13時
イートイン:あり
HOBARU 上越店
桜のパフェベーグル SAND 480円 (※販売は4月末まで)
食べれば気分も満開に!桜を味わうスイーツ系サンド
桜が優しく香るベーグル。塩気の効いた桜あんに抹茶のクリームチーズ、もちもち求肥、イチゴと春らんまんな具材をパフェのように詰め込んでいる。
糸魚川市で評判のベーグル専門店の2号店。国産小麦と自家製酵母を使った高品質なベーグルと、約60種ものバリエーションで多くのファンを魅了する。月替わりで限定ベーグルやサンドを販売しており、この春は桜が主役のベーグルサンドが登場。
店舗情報
店舗名:
まんまるベーグル HOBARU 上越店
住所:
上越市北本町1-2-2
TEL:
025-520-7751
営業時間:
11時~17時※売り切れ次第終了
定休日:
水・日曜
席数:
2席
駐車場:
7台
備考:
パンの種類:約60種類
品数の多い時間帯:11時~13時
イートイン:あり
デニッシュ
Clair|新潟市江南区
春 桜のデニッシュ 410円(※販売は5月上旬まで)
ユニークなフォルムと春らしい味にひとめぼれ
鮮やかな桜色の四角いデニッシュ生地に、白あんとクリームチーズ、桜の花を合わせたクリームがぎっしり詰まった、春らしさ満点の一品。
店舗情報
店舗名:
手づくりパン&ジェラート Clair(クレール)
住所:
新潟市江南区亀田四ツ興野2-5-2
TEL:
025-382-3680
営業時間:
7時~18時30分※売り切れ次第終了
定休日:
月曜
席数:
14席
駐車場:
12台
備考:
パンの種類:約100種類
品数の多い時間帯:11時~13時
イートイン:なし
ハックルベリー|新潟市西区
京都宇治抹茶と新潟越後姫 529円(※販売は5月上旬まで)
爽やかな宇治抹茶の香りと越後姫の優しい甘さを一品に
ころんとしたフォルムのデニッシュには、京都の宇治抹茶を使ったクリームがたっぷり。越後姫の優しい甘さと宇治抹茶の爽やかな香りを楽しんで。
バター香るデニッシュにフレッシュなサンドイッチ、ハード系まで多彩なパンが並び、広々としたイートインコーナーでのんびりくつろぐ人も多い。春には、お店自慢のザクザクデニッシュにイチゴと抹茶をあわせた、今だけの味が登場。
店舗情報
店舗名:
ブレッドカフェ ハックルベリー
住所:
新潟市西区小針上山4-28
TEL:
025-266-0700
営業時間:
7時~18時※売り切れ次第終了
定休日:
火曜、年末年始
席数:
30席
駐車場:
28台
パン・ド・メルソー|新潟市中央区
ホワイトチョコといちごのバルサミコソテー 420円(※販売は5月上旬まで)
甘みと酸味を絶妙なバランスにふんわり香る桜のクランチも◎
イチゴのソテーとアーモンドクリームをパイで包み、ホワイトチョコでコーティング。隠し味のバルサミコ酢がイチゴの香りを引き立てる。
創業から20年以上にわたり愛され続ける街の小さなパン屋さん。パンの個性を際立たせるため、約10種類の小麦を配合し、天然酵母とともに使い分ける。バゲットなどのハード系や、デニッシュ系、具だくさんの惣菜パンまで品ぞろえは多彩。
店舗情報
店舗名:
パン・ド・メルソー
住所:
新潟市中央区京王2-12-16 アップルプラザ
TEL:
025-287-7117
営業時間:
8時~14時、15時~19時
定休日:
火曜、ほか不定休
席数:
なし
駐車場:
なし
備考:
パンの種類:約60種類
品数の多い時間帯:11時~12時
イートイン:なし
Cachette|新潟市西区
デニッシュ食パンあまおう クランベリー(5斤920円、ハーフ460円 )
バター香るデニッシュに甘酸っぱいクランベリーをイン
村上産の「野芳卵」を使った風味豊かなデニッシュ。甘みと酸味が凝縮されたセミドライのクランベリー、あまおうの果汁を加えたピンクの生地で春を演出。
放し飼いの鶏の卵、地元産の野菜や果物を使用し、安心・安全にこだわる小さなパン屋さん。なかでも得意のデニッシュ食パンに、クランベリーの食感が楽しい春の新作が登場。ほかフランスパンなどのハード系、焼き菓子にも力を入れる。
店舗情報
店舗名:
ちいさなパン家 Cachette(カシェット)
住所:
新潟市西区新通南3-5-17
TEL:
025-260-5963
営業時間:
8時~17時※売り切れ次第終了
定休日:
月・木曜
席数:
なし
駐車場:
4台
備考:
パンの種類:約70種類
品数の多い時間帯:9時~12時30分
イートイン:なし
のらの休日
いちごのデニッシュ 300円(※販売は4月1日(火)~5月末まで)
イチゴのおいしさを引き立てる自家製Wクリームが決め手
イチゴを贅沢に使った、この春限定のデニッシュ。中に忍ばせた自家製のカスタードと生クリームが、イチゴの酸味と絶妙にマッチする。
工房を併設し、焼きたてにこだわるベーカリー。北欧風のおしゃれな空間にはパンのいい香りが漂い、惣菜パンからハード系、スイーツパンまで幅広いジャンルのパンがずらりと並ぶ。これからの時季は、外のテラス席で過ごすのもおすすめ。
店舗情報
店舗名:
パン日和 のらの休日
住所:
燕市笈ケ島848-1
TEL:
0256-77-5256
営業時間:
8時~18時※売り切れ次第終了
定休日:
火曜
席数:
6席
駐車場:
共有あり
備考:
パンの種類:約100~120種類
品数の多い時間帯:10時~11時
イートイン:あり(テラス席)
サン・フォーレット|三条市
イチゴデニッシュ 410円(※販売は4月25日(金)まで)
ケーキのような見た目にうっとり。新しい形のデニッシュに注目
ふかふかのデニッシュにイチゴとクリーム、スポンジを挟んだ、春に食べたいスイーツパン。ケーキのようなかわいらしいビジュアルにときめくはず。
約100種もの種類豊富な焼きたてパンを販売。ハード系や惣菜系、スイーツ系などが幅広くそろい、なかには三条や県産の小麦を使ったものも。新作パンも毎月登場し、訪れるたびに新しい味に出会えるその楽しさで、多くのファンを魅了し続けている。
店舗情報
店舗名:
手作りパンの店 サン・フォーレット
住所:
三条市北入蔵2-18-25
TEL:
0256-38-4100
営業時間:
8時~18時
定休日:
火曜、ほか不定休
席数:
なし
駐車場:
18台
備考:
パンの種類:約100種類
品数の多い時間帯:11時~12時
イートイン:なし
タルティーヌ
桃川農園ベーカリー|村上市
気まぐれタルティーヌ(春ブロッコリー)400円(※販売は6月下旬まで)※ 野菜の収穫時期により具材がアスパラガスに変更になる場合あり
たっぷり野菜ともちもちパンで食べ応えはばっちり!
ゆきちからの全粒粉をブレンドしたもちもち食感のパンに、ブロッコリーやタマネギをたっぷりのせ、チーズとともに香ばしく焼き上げた一品。
自社栽培の野菜を盛り込んだパンを販売する、農園ならではのベーカリー。さらに小麦粉も自社で栽培・製粉したものを使っていて、かむほどにより豊かな風味を感じられると評判だ。4月からは、風情ある屋外テラス席の利用もスタート。
店舗情報
店舗名:
桃川農園ベーカリー
住所:
村上市桃川471-5
TEL:
0254-75-5646
営業時間:
11時~16時
定休日:
火・水曜
席数:
テラス24席、店内5席
駐車場:
11台
備考:
パンの種類:約15種類
品数の多い時間帯:11時~13時
イートイン:あり
OWL the Bakery|新潟市中央区
釜揚げしらすと桜エビのタルティーヌ 420円(※販売は4月下旬まで)
シラスと桜エビが優雅に泳ぐ、春らしさ満点のバゲット
焼きたてバゲットと春食材のシラス、桜エビを主役にした上品なタルティーヌ。素材の味を存分に味わえるよう、味付けはあえてシンプルに。
新潟市秋葉区にある人気ベーカリーの姉妹店。スタイリッシュな雰囲気の店内には、本店の人気商品をはじめ、店内で一枚ずつ焼き上げるピザや、ハード系の惣菜パンなど、個性豊かなおいしさを感じられるパンが多数そろう。
店舗情報
店舗名:
Je suis OWL the Bakery(ジェシー オウル ザ ベーカリー)
住所:
新潟市中央区万代1-6-1 万代シテイバスセンタービル1F
TEL:
025-250-5851
営業時間:
9時~19時※売り切れ次第終了
定休日:
火曜
席数:
なし
駐車場:
なし
備考:
パンの種類:約70種類
品数の多い時間帯:11時~14時
イートイン:なし
ラ・ターブル|新潟市東区
シーフードとバジルポテトのタルティーヌ 470円(※販売は5月末まで )
爽やかなバジルが香るシーフードタルティーヌ
新潟小麦の全粒粉で焼き上げたオリジナルブレッドに、エビとホタテ、ブロッコリーを贅沢にのせて。バジル風味のポテトで爽やかさをプラス。
牛乳や卵、ショートニングを使わない食パンを看板に、健康を意識したパンをそろえる。旬の食材を使った新作も多数登場するので、訪れるたびに新しい出会いがありそう。併設のカフェでは、自慢のパンと料理を味わうこともできる。
店舗情報
店舗名:
ブーランジェリー ラ・ターブル
住所:
新潟市東区東明5-3-1
TEL:
025-257-8424
営業時間:
8時30分~17時30分
定休日:
火曜
席数:
15席
駐車場:
21台
備考:
パンの種類:約60種類
品数の多い時間帯:10時~12時
イートイン:あり
La・Cotte|新潟市南区
越後姫のタルティーヌ(夢味豚生ハムとクリームチーズ)450円
白根の食材をふんだんに使用!あまじょっぱさがクセになる一品
甘みが強い白根産越後姫と、夢味豚の生ハム、クリームチーズの相性はいわずもがな。ハチミツの甘みとクルミの食感もいいアクセントに。
地元・白根のブランド豚「夢味豚(ムーミートン)」の生ハムを使ったパンが人気。野菜や果物も地場食材を積極的に取り入れて、そのおいしさをパンで発信する。生地には発酵種・ルヴァン種を使い、小麦の甘みや風味が引き立つ仕上がりに。
店舗情報
店舗名:
生ハム&ベーカリー La・Cotte(ラコッテ)
住所:
新潟市南区上下諏訪木976-1
TEL:
025-378-5139
営業時間:
9時~18時※売り切れ次第終了
定休日:
火曜、第1水曜、第3木曜(祝日の場合は営業)
席数:
なし
駐車場:
29台
備考:
パンの種類:約80種類
品数の多い時間帯:11時~12時
イートイン:なし
奥阿賀コンビリー|阿賀野町
タルティーヌ 290円
その日だけの味を生み出す旬の食材とこだわりのソース
季節ごとに具材が変わるタルティーヌ。今回は五泉市産のアスパラ菜を使い春らしい一品に。具材やソースなど、行くたびに変わる旬の味を楽しんで。
阿賀町津川ののどかな商店街に立つベーカリー&カフェ。全粒粉やクルミ、地場野菜といった、地元の食材を使った惣菜パンと焼き菓子を多彩にそろえる。パンを購入したら、おしゃれな店内のイートインスペースでそのまま味わうのがおすすめ。
店舗情報
店舗名:
パンとおやつ 奥阿賀コンビリー
住所:
東蒲原郡阿賀町津川3668
TEL:
0254-92-7100
営業時間:
10時~17時(カフェは15時LO)
定休日:
火・水曜
席数:
16席
駐車場:
10台
備考:
パンの種類:約30種類
品数の多い時間帯:10時30分
イートイン:あり
BAKERY HARENOHI|上越市
春キャベツとたまごのボロネーゼ 410円(※販売は5月中旬まで)
春らしい具材がたっぷり!色鮮やかな新作フランスパン
食べ応えのあるフランスパンにボロネーゼを塗り、春キャベツ、卵、トマト、チーズをのせてベイク。春キャベツの甘みを存分に楽しんで。
県産小麦・ゆきちからを石臼で皮ごとひいた、栄養価の高い自家製粉を使ったパンを味わえる。なかでもフランスパンは、小麦の風味をダイレクトに感じられると好評。さらに個性豊かなフィリングをのせた春のタルティーヌに注目して。
店舗情報
店舗名:
自家製粉の店 BAKERY HARENOHI(ベーカリー ハレノヒ)
住所:
上越市大潟区土底浜1055-1 大潟ショッピングセンター内
TEL:
025-534-5530
営業時間:
9時~18時30分
定休日:
月・火曜
席数:
なし
駐車場:
共有あり
備考:
パンの種類:約70種類
品数の多い時間帯:11時
イートイン:なし
※掲載情報は2025年3月12日時点のものです。掲載店舗の営業時間や定休日が変更になる場合がございます。
(文/Komachi編集部 山崎)