Yahoo! JAPAN

お土産には、かまぼこを。「栄町」【福岡県みやま市】

フクリパ

お土産には、かまぼこを。「栄町」【福岡県みやま市】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載122回目は、福岡県みやま市にある「栄町(さかえまち)」バス停をご紹介します。

今回の舞台は福岡県みやま市

 

今回は、福岡県の南のほうを走る、堀川バスです。

 

 

JR九州の瀬高駅と、西鉄柳川駅・亀の井ホテル柳川を結んでいる系統の途中に、

 

 

栄町、というバス停があります。

 

 

バス停の名前は栄町なのに、付近に掲げられた町名?表示は中町なんですけどね。

 

 

隣接バス停の掲示板もあって、

 

 

1時間に1~2本運行されていて、健闘している場所といえます。

 

 

バス停の後ろには、大きな神社。

 

 

沿道には、大きな絵馬(絵蛇?)が飾られていました。これ、先に美術部が絵を描いて、その上から書道部が字を一発勝負で書く方式のように見えます。きっと当方なら、「失敗したら絵まで台無しになるプレッシャー」に負けて書けません。

 

 

バス停とともに紹介しておきたいのが、栄町バス停から南の路地を入ったところに工場がある、

 

 

吉開かまぼこさん、検索は「の」を入れて、「吉開のかまぼこ」でどうぞ。

 

 

なかなか年季の入った建物で、

 

 

こういう場所で長年にわたって作られてきたかまぼこは、きっと旨いに違いない、と勝手に思わされます。

 

 

工場から数百メートル東側の、国道209号線沿いには、

 

 

立派な販売店もありますが、

 

 
毎日は営業されていないようでした。

 

 

 

道の駅みやまでお買い物

ということで、さらに移動して、道の駅へ。

三池郡高田町の「み」と、山門郡瀬高町/山川町の「やま」を合成して、現在この辺りは「みやま市」になっています。

 

 

「道の駅みやま」にて、

 

 

吉開のかまぼこを入手。夏季限定で、緑茶かまぼこが販売中ですので、古式かまぼこと併せてどうぞ。

 

 

※ここでCMです。
「吉開のかまぼこ」は2018年より、後継者不在により一時休業していたのですが、その復活に携わり、現在は代表を務める林田茉優さんが、KBCラジオ『キャニコムpresents ブルーリバー青木 談笑』に出演されました。radikoのタイムフリーで6月29日まで聴けますので、ぜひどうぞ。

 

林田さん出演回はこちら> https://radiko.jp/share/?sid=KBC&t=20250622183000

 

当方は縁あって収録に同席させていただき、情熱にあふれ、さらには話術も巧みな林田さんに魅了されまして、忖度いっぱいにこの記事を綴っております(笑)。

 

※まだCM終わりません

なぜそのラジオ収録に同席していたかというと、林田さん回の翌週、6月29日(日)18:30~19:00は、同番組に沖浜が出演します。135年の歴史を有する伝統技術を復興させた若い女性の話と、お調子者がバス停を巡ってはしゃぐだけの話を、同列に扱っていただくこと恐縮しきりで恥ずかしくもありますが、お耳を拝借できますと幸いです。

 

沖浜さん出演回の放送ももちろんチェック!>https://radiko.jp/share/?sid=KBC&t=20250629183000

 

 

 

 
道の駅みやまにお越しの際には、

 

   
みやま市コミュニティバスの「道の駅みやま」バス停にもご注目ください。

 

 

バス停脇では、大牟田名物の草木饅頭も買えます。

 

 

 

基本情報

バス停名:栄町(さかえまち)

・住所:〒835-0024 福岡県みやま市瀬高町下庄 [map]

・天神からの行き方例:

【STEP1】西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)」から、特急 大牟田行きに乗車し、「西鉄柳川」で下車。約49分、870円。

【STEP2】「西鉄柳川」バス停から、堀川バス 瀬高・柳川線 瀬高駅前行きに乗車。約12分、390円。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 建築家・山本理顕氏の設計思想に迫る「山本理顕展 コミュニティーと建築」が7月19日~11月3日、『横須賀美術館』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【2005年版】「青春18きっぷ」の使い方。ルールが変わってもお得に使えちゃう?

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 涼味満点【夏季限定】冷たいラーメン3杯

    asatan
  4. 心もお腹も大満足!!本を読んだり一人でもゆっくりできるカフェとお持ち帰りの店3選

    asatan
  5. 「びっくりドンキーのかき氷」の実力は?食べてみた→もはやかき氷を超えたクオリティ!【猛暑におすすめ】

    ウレぴあ総研
  6. 【強度実験】ファイヤーノットが凄い!“電車結びよりも早い・強い・簡単”なリーダー結束登場か

    TSURI HACK
  7. 潜水士の合同救助訓練が見学できる!船・車・装備の展示も 「消防・警察・海上保安庁と過ごす夏休み!」 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 品川カルテット伊賀公演 世界的バイオリニスト・古澤巖さんも 24日に伊賀で

    伊賀タウン情報YOU
  9. 予定帝王切開のはずが…。1ヶ月も早い緊急帝王切開に!

    たまひよONLINE
  10. 【逗子 体験スポットレポ】カラニホヌア-メディカルマッサージの知識と経験に基づくセラピストが行う水中マッサージ『WATSU (ワッツ)』

    湘南人