Yahoo! JAPAN

暑~い徒歩送迎、これで乗り切ろう![10年ぶりに出産しました#267]

たまひよONLINE

今年こそ海やプールに行きたいマォです、こんにちは!
長女は高校を卒業し専門学生に、長男はこの春から高校生、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園年長さん! 年の差きょうだいを育てながら、のんびりシングルマザー生活を楽しんでまーす♪

毎日暑いですね~!!
幼稚園へは徒歩で登園しているので、この時期は本当にしんどいです…。

そんな地獄のような徒歩送迎を少しでも快適にするために、今年も暑さ対策グッズのお世話になりますよー!

日傘はね、私はそういうキャラじゃないし…と、元々使っていなかったんですよ。日傘=貴婦人、みたいなイメージだったので(笑)。
でも次女が幼稚園へ入園し、炎天下の徒歩送迎がキツすぎて日傘を使ってみたら、あら便利♪
折りたたみ傘だけでは物足りず、昨年は長傘を購入し、さらに今年はもっと傘の直径が大きいものを狙っています。

そして保冷剤を中に入れるタイプのネッククーラーも首にセット!
昨年までは給水ポリマーが入っているスカーフタイプを愛用していましたが、さらなる冷たさを求めて今年は保冷剤タイプにしてみました。
いや~、冷たくて良いですね!ガッツリ冷える感じが気持ちいいです。
ただ奉仕作業や参観日など1時間以上つけていると常温になってしまうので、数十分の徒歩送迎くらいがちょうどいいかも。

最近は28℃で凍るアイスリングが流行っていますよね~。
夏の終わりにセールしていたら、買ってみようかな。

私は家では扇風機が左右についたネックファンを使っており、涼しいので送迎のときも使いたいけれど、これを外で使うのはちょっと恥ずかしい…。
ということで、首から提げるタイプを買ったんですよ。

これならそんなに違和感ないし送迎に使える♪と思ったのですが、けっこう上のほうにしないと風が届かないし、あごしか涼しくない…。なおかつ歩くと振動で下がってきちゃって、風が届かない…。
なかなか難しいですねぇ。

まだまだこれから夏本番。
みなさんも熱中症や夏バテに気をつけてくださいね~!

[マォ]

静岡の田舎町在住。
専門学生の長女、高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園年長さんに!妊娠・育児の記録を(インスタグラム)にて公開中。

●Twitter/maoppachi
●webサイト/maoppachi

※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【JCCS2025】これが「ネオ昭和」ってやつ!? ド派手なバニングカーを現代によみがえらせた異色のキャンピングカー

    ロケットニュース24
  2. くら寿司のレトルトカレーを食べてみたら、1つだけ「あれ?」と思ったことが / そして判明した驚きの事実

    ロケットニュース24
  3. 高さ136メートルの無線塔に戦時中に住民を守った防空壕などを巡る、佐世保の歴史を見て学ぶ針尾島周遊コースをご紹介!【長崎県佐世保市】

    ローカリティ!
  4. スナック菓子はこうすればバカ美味くなる! 外国のチップスの楽しみ方を紹介!

    ロケットニュース24
  5. 【京都パン】北野天満宮近くで発見、激渋ベーカリー!地元民ご用達「マイスター」

    キョウトピ
  6. 【扇町】全国47都道府県の野菜・果物が大集合!「にっぽん青果祭」4月開催

    PrettyOnline
  7. 夫に熟年離婚を切り出された!妻に聞いた葛藤と“それから” #2「一言も口をきかない夫」

    ウレぴあ総研
  8. 初山・菅生 5自治会が交流 2月19日 健康フェスタ

    タウンニュース
  9. 三浦学苑高校 政治参加の基礎学ぶ 市選管が出前授業

    タウンニュース
  10. C.C.C.THEATER原田亮代表 豪で演劇研修 指導の糧に 「考える機会与え成長促す」

    タウンニュース