Yahoo! JAPAN

同じ塩でも全然違う!精製塩より自然塩を選ぶべき理由とは【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

ラブすぽ

同じ塩でも全然違う!精製塩より自然塩を選ぶべき理由とは【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

怖いのは、塩ではなく塩化ナトリウム

注意したいのは、「塩」の中にもさまざまな種類があるということです。精製塩、海塩、岩塩など、種類によって含まれる成分にも大きな違いがあります。特に注目したいのがナトリウムとカリウムの含有量。

「食卓塩」と呼ばれる精製塩は、カリウムを全く含んでいません。私は「高血圧には減塩」と言われるようになった原因が、自然塩ではなく、ほぼ塩化ナトリウムでできた精製塩と深く関係していると考えています。

よく、魚や肉を焼く前に塩を振ることで「身が締まる」と言いますが、これはナトリウムがもつ筋肉を収縮させる働きを利用したもの。人間の血管も小さな筋肉ですから、ナトリウムを摂ることで血管が収縮すれば、血圧が上昇します。

ですから塩を選ぶときは、食卓塩=精製塩ではなく、カリウム、カルシウムなども含まれるミネラル豊富な自然塩にしてください。特に余分なナトリウムを輩出してくれる、カリウムが多く含まれているものを選びましょう。

おなじみの食卓塩は塩化ナトリウムの塊

塩化ナトリウム99%、ミネラル分は含まれない!

ミネラルは100%外部補給!

代謝に深くかかわるミネラル。不足すると代謝が滞り、体の機能を十分に発揮できなくなります。たとえば、亜鉛が不足すると味覚障害になる可能性も。体内でつくり出せないため、食事で積極的に摂取しましょう。

【不足すると……】
味覚障害/貧血/免疫力低下代謝低下/発達障害など

【POINT】
99%塩化ナトリウムの精製塩が血管を収縮させ、高血圧を引き起こす

【出典】『薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる』著:加藤雅俊

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【徳島県美馬郡つるぎ町・道の駅貞光ゆうゆう館】シンボルタワーが目印 景色と地元料理を味わおう

    愛媛こまち
  2. これがケニアのお弁当だ! ケニアお弁当事情(職場へのお弁当:警備員さん編)【カンバ通信:第424回】

    ロケットニュース24
  3. 【動画】11月14日は「世界糖尿病デー」 道頓堀グリコサインで特別映像を放映

    OSAKA STYLE
  4. セル画からデジタルへ、進化し続けた“エヴァ”の軌跡(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  5. 【サナ活】高市首相愛用ブランド「HAMANO」で一番安いバッグを探してみたら、予想外すぎるアイテムに出会った!

    ロケットニュース24
  6. 菊地姫奈、美肌あらわなシフォンドレスで美脚あらわに!

    WWSチャンネル
  7. 日本年内ラストファンコンサート開催まであと3日!『BABYMONSTER LOVE MONSTERS JAPAN FAN CONCERT 2025』最新曲’PSYCHO’ステージ世界初披露!チケット残りわずか!

    WWSチャンネル
  8. <義母に口止め>「奨学金を使っている」と話すと旦那が稼げない人と思われるらしい。偏見?本当?

    ママスタセレクト
  9. 【ディズニー結婚式】極上エレガント♪「シンデレラのウェディングドレス」の美しさにうっとり…!【最旬デザイン】

    ウレぴあ総研
  10. 秋から春まで滑れる!滋賀「グランスノー奥伊吹」が今季オープン

    PrettyOnline