Yahoo! JAPAN

いじめなくても不登校 大竹まことが小学校のリアルに驚く「なぜ厳しいルールに?」

文化放送

お笑い芸人の大竹まことが同世代や全世代の男女に向けてお送りしているラジオ番組、『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30) 11月25日の放送は、岩波書店から発売中の『ルポ 学校がつまらない──公立小学校の崩壊』を著した、ジャーナリストの小林美希氏が出演。月曜パートナーの阿佐ヶ谷姉妹とともに本の内容について伺った。

大竹「今日は学校の中の話ですね。就職氷河期時代の人たちが今親になっている。その親たちは、自分たちが就職氷河期だから、子どもには同じ苦労させまいと、なるべくいい中学、いい高校に行かせたい。そうすると、いじめなどの明確な理由がなくても、不登校になる子どもたちが今増えていると」

小林「今は教員不足なんですね。ブラック労働という言葉が浸透していると思うんですけれども、教員が自分の力を発揮できない環境にあるので、本当はこうしたいという教育ができなくて、みんなを一斉に従わせる。何々させるとか、何々を守らせるとか、画一的な教育になっているので、右に倣えと言うやり方が受け入れられなかったりしています。
受験の多い地域だと、みんなが受験に向かってひた走っているので、ちょっと自分は違うなって感じた子どもが、教員の右に倣えをさせる態度だったり、友達がどんどん先に進んで学校がつまらなくなっていって、いじめがなくても学校を拒絶することが、不登校の一部に現れてるんじゃないかと思います」

大竹「学校自体は大きくなってるんですか、小さくなってるんですか?」

小林「各校はだいたい少子化で小さくなっていて、ただ今度は統廃合して財政効率化を図ろうとするので、結局2校3校寄せ集めて大規模化してしまったり、小学校と中学校の公立でも小中一貫校にして、都内だと1000人もいるような大規模校になっています。
小中一貫だと、この間まで保育園だった子と、これから高校生になるような子が入り乱れてくるので、かなり指導が大変になって、それも学校が嫌になる一つの原因にもなってるんですね」

大竹「その学校にはいろんなルールがある」

小林「そうですね。結局、みんな同じようなものを求めるので、筆箱は無地でなければいけないとか、給食を残す時に先生に謝らないといけないとか、赤白帽を忘れただけで体育は見学とかですね。忘れ物をすると休み時間は外で遊んじゃダメですよ、給食を遅れちゃダメですよ、と従わせるようになっていく。そういった現場が増えているように思います。

大竹「ええ? まあ、画一的にしないと先生も大変だから。お前は帽子を忘れたから今日体育休みだと」

小林「ルールを決めてしまえば楽っていうことですね。そうすると工夫しなくていいんですよね。借りたり貸したりという、子どもにとって心を育てることがなくなっちゃうんですね」

阿佐ヶ谷姉妹・美浦「なんか自分たちの時代より厳しいような気もします」

大竹「なぜそういう厳しいルールになってるんですか?」

小林「結局、教員が疲弊しているということが大きな原因なんですけれども、どうしても見ている子どもたちの数が多いんですね。法律も変わって、減ってきてはいるんですけど、とは言え1人で30人とか35人を見るのは大変で、中には荒れてる教室もあれば、配慮の必要な子もいたりして、1人で負いきれないんですね。そうすると、だんだんと疲弊していって、マニュアル化して、教育が簡単な作業になってしまうんですね」

大竹「それは小学校で起こってる?」

小林「小学校ですね。中学校はさらに軍隊化していくんです」

大竹「軍隊化ってどういうことですか?」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. FRUITS ZIPPER、CUTIE STREET、<TGC 熊本 2025>出演決定!

    Pop’n’Roll
  2. 運命を変えるタイムトリップが繋ぐ愛の物語。もう一度、夫に恋をする『ファーストキス 1ST KISS』

    SASARU
  3. 神戸空港の「国際チャーター便」に中国『吉祥航空』が就航を希望してるみたい。毎日の運航を予定

    神戸ジャーナル
  4. 【佐藤竹善 with 宮本貴奈 New Year Concert「Just the Two of Us」】ふたりだからこそ作り出せる音色や空気感に注目!|糸魚川市青海

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 【開店秘話】水がコンセプトの[カクテルスタンド フレく]が東山五条に誕生。自然にカルチャーが生まれる場所を目指して

    Leaf KYOTO
  6. ヱビスが漫画家・荒木飛呂彦とコラボし「美人画で巡るヱビス」を開催

    タイムアウト東京
  7. 櫻井焙茶研究所のカジュアルライン「SOUEN」が松陰神社前にオープン

    タイムアウト東京
  8. 六甲バターが大阪・関西万博にオールヴィーガンのチーズ代替食レストラン「QBBこれもいいキッチン」を出店

    舌肥
  9. 2月は新温泉町の雪がやってくる!「えきみなプレーパークin兵庫駅南公園」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 気迫の演武を披露 大和警察署で武道始式

    タウンニュース