Yahoo! JAPAN

【カンドゥー幕張】子どもの好奇心を刺激する仕事体験に行ってきました【おかしクリエイター編】

ママスタセレクト

写真:ママスタセレクト

子どもたちが憧れの仕事を体験できるテーマパーク「カンドゥー幕張」で、モデルや航空会社の仕事体験を楽しみました。気になる次のお仕事は?

自由な発想で手作りを楽しめる「おかしクリエイター」

「おかしクリエイター」、なんだかとってもワクワクする響き……! このベニューでは、実際に食べられるオリジナルの「ねるねるねるね」を作ることができます。最初にアレルギーの確認があるので、安心して参加できますよ。

ねるねるねるねの仕組みを実験で学ぶ!

はじめはねるねるねるねの、混ぜると膨んで色が変わる仕組みを、実験を通して学んでいきます。用意された粉末に液体を注いで混ぜると、どんどん膨らんでいく……!「わぁー! 膨らんでる!」「すごい!」と、子どもたちから歓声があがっていました。

続いては、色が変わる仕組みを映像で学びます。酸性、アルカリ性……など、少し難しい単語が出てきても、子どもたちは興味津々で真剣に学んでいました。

いよいよおかし作り

仕組みを勉強したあとはいよいよ、ねるねるねるねを作っていきます。まずはレシピシートから好きな味やトッピングを選びます。ぶどう味、ピーチ味、コーラ味……どれも美味しそうで、子どもたちは楽しそうに悩んでいました。

レシピが完成し、手を洗ったら調理開始! それぞれが選んだ味の粉をカップに入れてもらい、水を入れてよ~くねるねる。先ほどの実験と同じように、粉が膨らんできます。 続いて酸性の粉を入れると、みるみる色が変わります。さっき映像で見た通りに色が変わっていく様子に、子どもたちは大興奮! 仕組みがわかってからだと、感動もひとしおの様子でした。

最後に、トッピングを入れてもらいます。選べるトッピングは全部で6種類あって、その中から好きな2種類を選べます。カラフルラムネやクッキークランチ、ウエハースなど、いつも食べているねるねるねるねとは一味違うラインナップ! これは全部気になる〜! 子どもたちが悩んでいたのもわかります……。

ねるねるねるね完成!

オリジナルのねるねるねるねの完成です! 「見て見て~!私のねるねるねるね!」と、子どもたちは自慢げに見せてくれました。

「おかしクリエイター」のお仕事はここまで。お給料(カッチン)を受け取って終了です。おつかれさまでした!

なお、体験で作ったねるねるねるねは、園内の飲食スペースで自由に食べて良いそうです。さっそく試食……「おいし~い!」自分の好きなものだけで作ったねるねるねるねは格別だったようで、あっという間に完食してしまいました。

カッチンといっしょに、パッケージデザイン用のシートももらえました。これにオリジナルのデザインを描いてショップに持っていくと、なんと5,000カッチンもらえるんですって!園内には色えんぴつやカラーペンの置かれた机があったので、空き時間にデザインするのも楽しそうですね。

最後にショップでお買い物

お仕事でいただいたお給料(カッチン)は、園内のショップでお買い物に使うことができます。

ショップには、おもちゃや文房具、おかしなど、子どもが喜ぶ商品がたくさん並んでいて、目移りしてしまいます。子どもたちもじっと商品を見比べて真剣に選んでいました。カッチンで購入できるものと、お金が必要なものがあるので、値札をチェックしてくださいね。

お気に入りの商品を見つけたら、レジでカッチンと交換します。お土産まで手に入って、子どもたちは大満足の様子でした! なお、カッチンは持ち帰ってためておくこともできるそうです。「カンドゥー幕張」に何回も通ってたくさんのカッチンをためれば、豪華商品にも手が届くかも!?

まとめ

この日の体験はこれで終了。もりだくさんの仕事体験ができて、子どもたちはもちろん、保護者もとっても楽しかったです。園内には他にも気になるベニューがたくさんありすぎて、子どもたちは「絶対にまた来る!」と何度も言っていました。

どのアクティビティも親が近くで見守れるので、未就学児でも安心して体験できます。たくさん写真も撮ることができて、とってもいい思い出になりました!

親子で思いっきり楽しめる「カンドゥー幕張」。ぜひ、みなさんも遊びに行ってみてくださいね!


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <お金集めみたい?>流行りのクラウドファンディングにモヤモヤする!?理解できない人たちの持論とは

    ママスタセレクト
  2. BMSGトレーニーが“初”パフォーマンス SKY-HI感激! ドラマ 『ゲート・オン・ザ・ホライズン〜GOTH〜』主題歌披露

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 【コメダ珈琲店】去年人気だった「鶏タツタバーガー」が今だけ復活!生姜醤油の香りがさらにアップ。

    東京バーゲンマニア
  4. 【高知グルメ】手作りの焼き菓子や季節のフルーツを使ったスイーツ「ネコバヤシ」地元情報誌おすすめ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  5. 【箱根そば】今だけ「かき揚げ天」クーポン券が無料でもらえるよ~。

    東京バーゲンマニア
  6. 新年度も始動「クラシックのいろは」 オーケストラで聴く名曲3公演 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  7. 連れて帰りたい!“どうぶつ展”のとっておきグッズたち ― 「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 2点適時打で3試合連続安打!坂本勇人と共に2軍降格のキャベッジに代わり1軍昇格に期待がかかる巨人2軍に潜む好打者とは!?

    ラブすぽ
  9. 空から見るニッポン。ただいま、島根県石見畳ヶ浦の上空です!

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    おたくま経済新聞