荻野の魅力を発信 あつぎ郷土博物館
あつぎ郷土博物館(下川入)で6月22日(日)まで、荻野地域展「光善院・あかとんぼ・ガラス工芸」が開かれている。
市内8つの地域を順番に紹介する企画展。会場では廃寺となった光善院と量宝院などに関する資料、荻野山中藩の二代目藩主に関する資料、地域に縁あるガラス工芸作家・小林貢氏の作品、同地区の遺跡出土資料(縄文器時代から近世まで)などを展示。
期間中の休館日は4月28日(月)と5月26日(月)。入場無料。
(問)同館【電話】046・225・2515
あつぎ郷土博物館(下川入)で6月22日(日)まで、荻野地域展「光善院・あかとんぼ・ガラス工芸」が開かれている。
市内8つの地域を順番に紹介する企画展。会場では廃寺となった光善院と量宝院などに関する資料、荻野山中藩の二代目藩主に関する資料、地域に縁あるガラス工芸作家・小林貢氏の作品、同地区の遺跡出土資料(縄文器時代から近世まで)などを展示。
期間中の休館日は4月28日(月)と5月26日(月)。入場無料。
(問)同館【電話】046・225・2515
新着記事
<うまくいかないときに読む話>人生は最初から決まっている?結婚して子どもを作ったら不幸になった
自分のスタイルにエッセンスを。プレッピーとアイビーの「エニグモ」早野さん流解釈とは?
【大阪・関西万博】“発酵食”をテーマにしたレストラン「Hasshoku」が出店決定!
【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介
誰でも気軽に行けるチェーン店でガッツリいく!腹ペコに嬉しいボリューム系を紹介!【旭川市】
おうちで食べたいッ!気分が上がる旭川市のパン&サンドイッチ
今結婚したらロス確定の「30代美人女優」ランキング
【三山ひろしのさんさん歩】超過酷な訓練が待ち受ける「陸上自衛隊 高知駐屯地」に体験入隊!<後編>
桜スポット「奥須磨公園」はすぐ近く!須磨『ファンベック』のパンも春爛漫♪神戸市
音楽や落語を披露 樽町在住 濱乃志隆さん