Yahoo! JAPAN

【少量でも味に大満足!ひとり分の定番おかず】20cmのフライパンを味方に!「ぶり大根」

NHK出版デジタルマガジン

【少量でも味に大満足!ひとり分の定番おかず】20cmのフライパンを味方に!「ぶり大根」

ひとり暮らしを始めたばかりの初心者さんはもちろん、今まで家族の食事づくりを続けてきた人にとっても、ひとり分をむだなくつくるのは、難しいと感じられるかもしれません。そこで味方につけたいのが、直径20cm程度の小さなフライパン&ふた。焼くだけでなく、煮物にもちょうどいい大きさで、定番おかずのあれこれが効率よく、上手にでき上がりますよ。

ひとり分をおいしくつくるなら、大根は「厚み」よりも「味しみ」優先。ぶりは手軽に切り身を使い、短時間でふっくらと。

【レシピ】ぶり大根

1 大根は8mm厚さの半月形に切る。ぶりは2~3等分に切り、酒大さじ1/2をふって5分間ほどおき、水けを拭き取る。

2 フライパンにを入れて中火にかけ、煮立ったらぶりを加えてサッと煮る。表面の色が変わったら、いったん取り出す。

3 の煮汁に大根を加え、ふたをして6~8分間煮る。ふたを取ってさらに2~3分間、大根が柔らかくなって照りが出るまで煮る。

4 大根を片側に寄せ、あいたところにのぶりを戻し入れ(写真下)、煮汁をからめながら火を通す。

ぶりは煮汁にうまみを出したら取り出し、その煮汁で大根をしっかり煮てから戻し入れる。ぶりに煮汁をからめにくければ、大根を先に取り出してもよい。

[1人分330kcal 調理時間20分(ぶりに酒をふっておく時間は除く)]

【教えてくれた人】上田淳子(うえだ・じゅんこ)

料理研究家。本場仕込みのフランス料理と骨太な家庭料理を主軸に、さまざまなメディアで活躍。子どもたちが巣立ったあとの夫婦に「ちょうどいい」お家ごはんのアイデアも発信している。

撮影・野口健志
スタイリング・久保百合子
取材&文・奈良結子

NHKテキスト『きょうの料理ビギナーズ』2024年11月号より抜粋

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【電柱に衝突し現場から車で逃走】危険防止不措置などの疑いで団体職員の男を逮捕(新潟県三条市)

    にいがた経済新聞
  2. 「むしろ下がってる」落語家・春風亭一蔵がプロ野球選手とギャラ比べて本音激白!

    文化放送
  3. 【コスパ最強】新宿で朝ラーが500円! 百日紅(さるすべり)の「朝ラーメン」が最高オブ最高!!

    ロケットニュース24
  4. 愛知・名古屋に初出店のメーカー10社も登場 日本最大級の“文具の祭典”『文具女子博 pop-up in 名古屋2025』開催が決定

    SPICE
  5. GWのおでかけにぴったり♪「神戸ウォーターフロントアートプロジェクト2025」体験レポ 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 赤ちゃんが泣くのは脳が成長している証拠!? うまくいかなくても落ち込まないで大丈夫【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  7. 厚木でジャズ祭 5月11日、7グループ出演

    タウンニュース
  8. 盛升(サカリマス) 黄金井酒造 2部門で金賞受賞 純米大吟醸と純米吟醸で

    タウンニュース
  9. イラストは漫画家・松本大洋さん 「名店シンブン」第三号

    タウンニュース
  10. 秘仏を公開 覚園寺 予約制で6月から

    タウンニュース