Yahoo! JAPAN

赤ちゃんが泣くのは脳が成長している証拠!? うまくいかなくても落ち込まないで大丈夫【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

ラブすぽ

赤ちゃんが泣くのは脳が成長している証拠!? うまくいかなくても落ち込まないで大丈夫【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

【誕生~生後2週間】


赤ちゃんはよく眠りますが眠りつづけるわけではありません

妊娠、出産という大仕事をおえてまもなく、体力を回復させながら、親という新たな役割になれるまで、大人も心身ともに大きなストレスを感じるのは当たり前のことです。

はじめてづくしの毎日なので大変なのも、うまくいかないのも当然のこと。

くれぐれも落ちこんだりしないようにしましょう。

たとえば、授乳は赤ちゃんの成長に欠かせないもので、親にとっても赤ちゃんにとっても大きなメリットがあり、授乳をしている時間は愛情に満ちた至福のひとときでもありますが、はじめのうちは苦痛だと感じることも少なくありません。

また、この時期の赤ちゃんは長い時間まとめて眠りつづけるわけではないため、1日に20時間眠る赤ちゃんのお世話だって、かんたんではありません。

通常、新生児が1回に眠りつづける時間は20分から4時間、またはそれ以上と、そのときによってまちまちです。

赤ちゃんの様子を観察するときは、はじめの数週間はひんぱんに授乳しなければならないことや、赤ちゃんが目覚めるのはおなかがすいたときだけではないことを頭の片隅においておきましょう。

赤ちゃんがこまめに目覚めて泣くのは、脳の成長とも関係があります。

ひとつの睡眠周期がおわって、もう一度眠りにつきたいにもかかわらず、脳が未発達のためにじょうずに対応できず、泣くことがよくあるのです。その場合は、寝かしつけてあげましょう。

これらをしっかり覚えておくと、眠りのサインを見つけやすくなったり、泣いている原因がわかったり、この先、赤ちゃんに長い時間眠りつづけることを教えるときに役立ちます。

【出典】『90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!』著:ポリー・ムーア, 監修:成田 奈緒子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年8月】マネるだけで垢抜ける。大人可愛いミルキーピンクネイル

    4MEEE
  2. 阪急うめだ本店でスティッチのキャラクターグッズ販売 フォトスポットも

    OSAKA STYLE
  3. KOGYARU が「♪ドンドンドンキ〜」でイケイケ 『TGC KIDS フェス 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 竹下☆ぱらだいすが“初MC”で緊張 しんぢくんが腹まで震える 『TGC KIDS フェス 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. 眉メイクが苦手なら見て。失敗知らずの「名品アイブロウパウダー」5選

    4MEEE
  6. 小中学生ダンスグループ『PG』 会場を爆アゲでオープニング飾る 『TGC KIDS フェス 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 九州・鹿児島に日本最大級の“文具の祭典”が初上陸 『文具女子博 pop-up in 鹿児島 2025』5Days開催が決定

    SPICE
  8. <時間ないって本当?>「平日仕事・休日は子どもの送迎で忙しい!」フルタイムで働くママからの反論は

    ママスタセレクト
  9. 静岡学園中が2年ぶりの県頂点に。決勝で2ゴールの吉澤心&亀川潤「全国優勝したい」岡島監督「日本一になって静岡に帰ってきたい」

    アットエス
  10. 吹田にカフェ併設のコーヒー焙煎所がオープン!自家焙煎豆に注目

    PrettyOnline