Yahoo! JAPAN

【兵庫県】赤穂・坂越・室津・相生産の牡蠣が食べられるおすすめ店&人気の直売所14選(2024)

兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU

【兵庫県】赤穂・坂越・室津・相生産の牡蠣が食べられるおすすめ店&人気の直売所14選(2024)

兵庫県は牡蠣の名産地!たつの市御津や室津、相生、赤穂市坂越の牡蠣が味わえるシーズンに入ります!新鮮な牡蠣を販売する直売所や年中牡蠣が食べられる店など、牡蠣を取り扱うお店をピックアップしました。 瀬戸内海のミネラル豊富な環境で育った牡蠣は、コクと旨味がありながらもくせがなく兼加熱しても縮みにくいのが特徴。生牡蠣や蒸し牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣フライ…さまざまな料理法で余すことなく旬の味を堪能しては?


1.貝屋 マルホウ<姫路市>


●牡蠣の提供期間:通年(期間限定品あり)

姫路駅の地下街、グランフェスタ6番街にある貝専門店「貝屋 マルホウ」。播州室津「吉田水産」の牡蠣を中心としたさまざまな種類の貝が1年中堪能できます。

『焼き牡蠣』(2個)400
テーブル席のほか、カウンター席にも1人用のコンロが設置されていて、自分で焼くスタイル。好みの焼き加減で食べられます。

『とろ~り牡蠣グラタン』860円 ※11月~4月限定
牡蠣やブロッコリー、ベーコンなどが入った具だくさんグラタン。牡蠣は炒めてからホワイトソースをかけて焼きあげているので、うま味が凝縮されています。ホワイトソースと牡蠣の相性が抜群で、女性に人気の冬季限定メニューです。

『牡蠣の玉手箱』1,750円
牡蠣をたくさん堪能したい人には『牡蠣の玉手箱』がおすすめ!もともと漁師のまかない飯だった「ガンガン焼き」が元になっていて、ブリキ缶に牡蠣を入れて蒸すシンプルで豪快な料理。海の恵みがたっぷり入った缶はまさに“玉手箱”!蒸し牡蠣が10個ほど入った贅沢なメニューです。ぜひ注文を!

『彩り生牡蠣』(1ピース)350円~
生牡蠣に特製ソースがかかった『彩り生牡蠣』がインスタ映えすると話題に。すだちソルト、梅おろし、柚子胡椒オリーブオイル、カクテルソース、ジェノベーゼソースから選べます。1ピース350円、3ピースで980円、5ピースで1,410円と、複数注文するとお得になります。
今までとは違った牡蠣のおいしさが発見できて、ますます牡蠣の虜(とりこ)になるかも。

■DATA

貝屋 マルホウ

所在地

兵庫県姫路市駅前町188番地1 グランフェスタ6番街

電話番号

079-262-6325

営業時間

11:00~22:00(L.O.21:30) 

2.〇上(マルジョウ)水産<姫路市>


●牡蠣の提供期間:通年

山陽・JR姫路駅から北へ徒歩2分。フェスタビル1階の「姫路のれん街」に店を構える「〇上(マルジョウ)水産」。まるで海辺の牡蠣小屋のような雰囲気たっぷりの店内で、1年中牡蠣が楽しめる人気店です。敷地内にはカウンターで味わえる寿司の店「姫路 酒肴 魚寿司(うおずし)」も。

『本日の生牡蠣』時価
「〇上水産」では、いつでも新鮮な牡蠣が食べられるように、季節に応じて全国各地から仕入れています。兵庫県では室津や坂越、そのほか北海道や九州、東北など。時期や産地によって金額の変動があるので、店員さんに訪ねてみて。

『焼き牡蠣』(3個)802円
身が大きい宮城県石巻産の牡蠣は、焼いて食べるのが一番おすすめ!鉄板に殻付きの牡蠣を並べ、蓋をして蒸し焼きにします。火を通すことで牡蠣の味が凝縮されて、濃厚な味わいに。店員さんがタイマーで時間を計ってくれるので、食べごろを逃さずにおいしくいただけます。

『姫路の波音 盛り合わせ』(10貫)2,199円
牡蠣の他にも、新鮮な刺身や寿司が人気。『マンゴーカットトロ』や『飲める炙りえんがわ』、『炙り海老 雲丹ソース』など、「極み寿司」と呼ばれるこだわりの寿司が味わえます。迷ったら『姫路の波音 盛り合わせ』を選んで。一手間も二手間も加えた寿司を贅沢に味わって。
寿司を一貫ずつ食べたい人は、「魚寿司」で注文OK。

浜焼きを楽しむなら「〇上水産」、しっぽりとカウンターで寿司や刺身をたしなむなら「魚寿司」。その日のシーンや気分に合わせて利用してみて。

■DATA

〇上(マルジョウ)水産

所在地

兵庫県姫路市駅前町363-1 新フェスタビル 1階(姫路のれん街)

電話番号

079-222-0158

営業時間

11:00~23:00

3.貝と炭ラッコ<姫路市>


●牡蠣の提供期間:通年

JR・山陽姫路駅から徒歩約5分の場所にある「貝と炭ラッコ」。新鮮な牡蠣をはじめ海鮮料理とワインが楽しめる吉田水産直営のお店です。

カフェのような清潔感あふれる店内は、女性でも気軽に立ち寄れるとあって女子会やデートにおすすめです。カウンター席ならおひとり様でも気軽に利用できそう。

『オイスター焼き』(1ピース)350円、(3ピース)950円、(5ピース)1,410円
自慢の牡蠣は焼き牡蠣でいただくのがおすすめ。同店オリジナルの『オイスター焼き』は、焼くことでうま味が凝縮され、ぷりぷりの食感が生まれます。同店オリジナルの創作焼き牡蠣は、ジェノベーゼ 、あぶりめんたい 、わさびマヨ 、レモンペッパー 、ネギ醤油の5種類をスタンバイ。なかでも一番人気はネギ醤油だそう。
一人で全種類味わうもよし!仲間とわいわいシェアするもよしです!

『牡蠣の土手鍋』(一人前)1,980円 ※12月~3月限定
寒い季節は鍋で温まりたくなりますよね。旬の牡蠣をふんだんに使った大好評の土手鍋が、昨年に続き今年も復活!水産会社直営だからできる牡蠣の量が自慢です。牡蠣の出汁がたっぷり染み出た味噌ベースのスープでいただく締めのうどんは最高です♪

『生牡蠣』(1ピース)350円~
真の牡蠣好きならやっぱり味わいたいのが生牡蠣。同店では新鮮な生牡蠣を1ピースから注文することができます。レモンを絞ると爽やかな風味が加わり牡蠣のうま味を引き出します。濃厚な牡蠣に合わせるのなら白ワインがおすすめ。ワインの銘柄も豊富にそろえているので、迷ったら気軽にスタッフに相談を♪
※牡蠣の仕入れ状況次第で価格は変わる可能性があります。

■DATA

貝と炭ラッコ

所在地

兵庫県姫路市忍町46

電話番号

079-280-6766

営業時間

月、水~金、祝前日/17:30~22:30 (料理L.O.22:00、ドリンクL.O.22:00)
土日祝/15:00~22:30(料理L.O.22:00、ドリンクL.O.22:00)

4.勤成丸(きんせいまる)<姫路市>


●牡蠣の提供期間:通年(期間限定品あり)

牡蠣の養殖業で有名な「勤成丸(きんせいまる)」が営む姫路市網干区のオイスターキッチン。瀬戸内海に隣接する網干港のグルメスポット「網干じばさんひろば 魚吹津(うすきつ)」内にある同店では、前どれの牡蠣を使った定食やお好み焼きが味わえます。

店内のほか、開放感抜群のテラスやペットと食事ができるガーデンテラスにも席を完備しています。
通常のランチ営業に加え、3日前までの予約で17:00以降のディナータイムにも対応。平日・休日問わず10人から予約可能で、兵庫県内屈指の人気デート&観光スポットである「網干の工場夜景」を臨みながらBBQや牡蠣パーティーを楽しむことができます。

『牡蠣鍋セット』1,980円 ※1日10食限定。12~4月ごろ限定
牡蠣鍋、牡蠣ご飯、牡蠣フライと、一度に3種の牡蠣料理が味わえる『牡蠣鍋セット』を1日10食限定で提供。全ての料理に、目の前の網干港で水揚げされた「網干牡蠣」を使用するのがこだわりです。プリプリの新鮮な食味をいろんなテイストで味わい尽くせるなんて、“贅沢”の一言に尽きますね。
このセットでしか味わえない牡蠣鍋は、ちょっぴり珍しい鶏ガラベース。中華に偏りすぎないよう味に趣向を凝らし、牡蠣のうま味で全体の味を引き締めた深みのあるスープは、唯一無二の味わいです。

『デラックス牡蠣焼き(お好み焼き)』1,500円 ※10月~4月ごろ限定
看板メニューの『牡蠣焼き(お好み焼き)』にも牡蠣がごろごろ!山芋やキャベツをたっぷり混ぜ込んだふわとろの生地の中だけでなく、仕上げに大粒の蒸し牡蠣ものせて香ばしく焼き上げています。
味付けは、特製ソースor自家製牡蠣しょう油があり、どちらもうま味がギュッと詰まった生地と好相性。真ん中にトッピングされた紅ショウガのツンとした辛みも相まって、食べれば食べるほど食欲が止まらなくなること間違いなし!

『牡蠣天玉丼』1,000円
『牡蠣天玉丼』と『牡蠣フライ定食』(1,000円)は一年を通して注文可能なのがうれしいポイント!甘辛い味付けの卵とじの上に、青のり入りの牡蠣天をのせた豪快なビジュアルと、そのおいしさにもくぎ付けになります。
12~4月ごろはガーデンテラスで、缶ごと牡蠣を蒸し焼きにする『かきガンガン焼き』の食べ放題も実施中。牡蠣業社直営のオイスターキッチンで、牡蠣のいろんな楽しみ方を見つけてみませんか?

■DATA

勤成丸(きんせいまる)

所在地

兵庫県姫路市網干区興浜2093-133

電話番号

079-271-0623

営業時間

10:00~15:00
ランチ/11:00~L.O.14:00
BBQ/11:00~15:00、17:00~21:00 ※3日前までの要予約

5.津田宇(つだう)水産<たつの市>


●牡蠣の提供期間:通年(期間限定品あり)

播磨灘を臨む国道250号(はりまシーサイドロード)沿いに車を走らせると海側に見えてくる「津田宇(つだう)水産」。

カフェのような雰囲気で堪能できる多彩な牡蠣料理は絶品!たつの市の名産「室津一年牡蠣」が、播磨灘の絶景とともに楽しめる注目のスポットです。

『Specials Tsudau』(3個)900円~
一般的な牡蠣の旬は12月〜6月ごろですが、同店では、海外の養殖方法を取り入れることで一年中生牡蠣の提供を可能に。恵まれた環境で育った津田宇水産の牡蠣は、身が大きくてぷりっぷり!熱を加えても縮みにくいのが特徴です。
同店では生牡蠣を、3個~オーダー可能。自家製ピクルスソースとレモンを絞って食べるのが“津田宇水産流”。プルンとしたみずみずしさが酸味で引き立ち、牡蠣本来のミルキーさを堪能できます。

『牡蠣バケツ』2,450円
名物の『牡蠣バケツ』にも注目を!1.3kgの殻付き牡蠣が入ったバケツを購入し、卓上のカセットコンロでバケツごと蒸す“究極の漁師めし”です。バケツの蓋を開けると牡蠣一つひとつの大きさと量に圧倒されるはず!熱々でプリプリの蒸し牡蠣は、そのままでももちろん、レモン汁をかけて食べるのもおすすめです。レモンの酸味が牡蠣の凝縮したうま味とベストマッチ。
日によっては混雑する場合も。来店が決まっているなら公式HPより予約できるのでチェックして。

「ショッピングコーナー」では、『カラ付カキ』1kg(1,100円)、『ムキ身』500g(1,500円)も販売しています。※2024年の牡蠣の販売は、12月以降の予定。
家でも牡蠣を気軽に楽しみたい人は、缶詰がおすすめ。たまご焼きやドレッシングなど、幅広く使える『牡蠣しょうゆ』(750円)は、家にあると便利な1本。お土産にもぴったり!

■DATA

津田宇(つだう)水産

所在地

兵庫県たつの市御津町室津850

電話番号

079-324-0918

営業時間

平日/10:30~15:00(L.O.14:30)
土日祝/10:30~16:00(L.O.15:30)

6.かき養殖・直売 桝政(ますまさ)<たつの市>


●牡蠣の提供期間:2024年11月21日〜4月中旬

室津の海を熟知した漁師が育てた牡蠣が自慢の「桝政(ますまさ)」。身が大ぶりで、プリプリとした食感と強い甘みが特徴です。

『殻付き』(1kg)1,100円、『むき身』(500g)1,500円
一度水揚げし、汚れを落としてから再び海に戻す「生かし込み」をすることでしっかりとした身に成長。室津産の牡蠣が加熱しても縮みにくいのは、栄養分たっぷりの海で手間をかけて育てるからです。

全国発送にも対応しているので贈り物にもおすすめ。全国発送は電話、FAX、店頭で受け付けています。大粒で新鮮な牡蠣は、喜ばれること間違いなし!

■DATA

かき養殖・直売 桝政(ますまさ)

所在地

兵庫県たつの市御津町室津1034-33

電話番号

079-324-0258

営業時間

9:00~16:00
※11月中旬〜翌年4月中旬まで営業
※1月1日(元日)は休み

7.お食事牡蛎処 桝政(ますまさ) 室津本店<たつの市>


●牡蠣の提供期間:11月下旬〜3月下旬

牡蠣直売所として地元で信頼と実績をもつ「枡政(ますまさ)」が手掛ける料理店「牡蛎処 桝政」。毎年牡蠣が解禁される11月下旬から翌3月末まで営業しています。シーズンになると、新鮮な室津の牡蠣を求めて遠方からも多くの観光客が訪れます。

海を一望できる店内では、期間限定で朝どれの焼き牡蠣、蒸し牡蠣、生牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣汁、牡蠣飯が90分食べ放題のプランが楽しめます。

食べ放題は、中学生以上男性4,680円、女性・小学校高学年(4~6年生)以上4,280円、小学校低学年(1~3年生)2,080円、小学生低学年未満は無料。

■DATA

かき養殖・直売 桝政(ますまさ) 室津本店

所在地

兵庫県たつの市御津町室津555-1

電話番号

079-324-0550

営業時間

平日/10:00~15:00
土日祝/9:30~17:00

8.道の駅 みつ<たつの市>


●牡蠣の提供期間:11月中旬~4月下旬

「道の駅みつ」では、屋上テラスやシーサイドBBQスペースで、瀬戸内の見晴らしのよい景色を眺めながら海鮮バーベキューを楽しむことができます。家族や友人など大人数で食事を楽しんで。

『うみかぜBBQセット』1人4,400円(炭代込) ※2024年12月6日~販売開始
水揚げされたばかりの新鮮な室津産の殻付き牡蠣をはじめ、地元で捕れた新鮮な魚貝類を思う存分楽しむことができます。受け付けは11:00~15:00。確実に席を取りたい場合は、電話での予約をおすすめします。

『牡蠣スペシャル』3,200円 ※2024年12月6日~販売開始
併設のレストランでは室津牡蠣を使った御膳やコース、単品の牡蠣料理を提供。2024年12月から販売開始予定の『牡蠣スペシャル』は、牡蠣を蒸す・焼く・煮るなどのあらゆる調理法で旬の牡蠣を味わい尽くせます。

『カキコロバーガー』600円
コンテナハウス「海風kitchen」では、気軽に牡蠣を楽しめるメニューが豊富にそろっています。『カキコロバーガー』は、地元産の牡蠣をふんだんに使ったクリームコロッケを挟んだオリジナルバーガー。濃厚な牡蠣と、ソースがベストマッチ!

他にも『カキフライドッグ』(550円)、『カキフライ』(5個/750円)などもおすすめ。テラス席で穏やかな海を眺めながらのんびり時間を過ごしては。

■DATA

道の駅 みつ

所在地

兵庫県たつの市御津町室津896-23

電話番号

079-322-8500

営業時間

9:00~18:00(レストランはL.O.17:00)
12月30日・1月2日は15:00までの営業

9.住栄丸(すみえいまる)<たつの市>


●牡蠣の提供期間:11月上旬~4月下旬(メニューによって提供時期が異なる) ※牡蠣がなくなり次第終了

国道250号線沿いにある牡蠣専門店「住栄丸(すみえいまる)」。室津産の牡蠣の養殖、加工、販売を行っていて、食事処ではこだわりの牡蠣を使った料理を味わうことができます。牡蠣を知り尽くした同店の手掛ける牡蠣料理は、地元客だけでなく遠方からの常連をも虜(とりこ)にしています。

『かき膳コース』3,800円 ※11月上旬~4月下旬限定(牡蠣がなくなり次第終了)
さまざまな牡蠣料理を一度に楽しみたい人には『かき膳コース』がおすすめ!焼き牡蠣、牡蠣フライ、酢牡蠣、牡蠣飯、牡蠣味噌汁、季節の一品と、まさに牡蠣尽くし。同じ牡蠣でも、料理によって違った食感や味わいに出合えます。食事時間は11:30、13:00の2部制。電話で予約が必要です。

毎年1月中旬からは、牡蠣の食べ放題がスタート!「住栄丸」自慢の大粒の牡蠣を90分間思いっきり堪能できます。炭火でじっくり火を通すことで、水分とうま味をギュッと凝縮。炭火の芳ばしい香りが加わった牡蠣は極上の味わいです。

『牡蠣食べ放題』※1月上旬~3月中旬限定
料金は、大人、中学生以上3,500円、小学生高学年(4~6年生)2,500円、小学生低学年(1~3年生)1,500円、幼児500円。土日祝限定のコースで、90分の時間制限があります。電話予約が必要です。
ネットショップでは殻付き牡蠣の販売はもちろん『冷凍カキフライ』(20個入り/3,900円・送料込み)など、お店の味を自宅でも楽しむことができます。

■DATA

住栄丸(すみえいまる)

所在地

兵庫県たつの市御津町室津1328-10

電話番号

079-324-0351

営業時間

販売/9:00~16:00
食事処/11:30~15:00(L.O.14:00)

10.焼がき 大豊(たいほう)<相生市>


●牡蠣の提供期間:通年

バーベキュースタイルで焼き牡蠣を思う存分楽しめる「大豊(たいほう)」。漁師直営店だからこそ提供できる新鮮な牡蠣を、リーズナブルな価格で提供しています。

『45分プラン』大人2,500円、子ども(小学生)1,500円 ※未就学児 無料
相生産の牡蠣が“おかわり自由”の贅沢プランに注目!鮮度抜群の自慢の牡蠣を、思う存分召し上がれ♪併設されている「竹内水産」で購入した魚介類(入店当日の購入の証明が必要)、飲み物以外のものは、全て持ち込み可能なのがうれしいポイント!
※肉類等を持ち込む場合は、網を1枚(100円)購入する必要があります。
「45分じゃもの足りない!」という人には、『60分プラン』(大人3,000円、子ども(小学生)1,800円)、『90分プラン』(大人3,500円、子ども(小学生)2,000円)も。
公式HPにて予約が可能です。当日の予約など急ぎの場合は、電話にて予約を。

■DATA

焼がき 大豊(たいほう)

所在地

兵庫県相生市相生5133-32

電話番号

0791-226-777

営業時間

10:00~16:30(L.O.15:30)

11.新鮮牡蠣のお食事処 かましま<赤穂市>


●牡蠣の提供期間:通年

赤穂市坂越の「かましま水産」が営む「新鮮牡蠣のお食事処 かましま」。網元だからこそ提供できる新鮮で大ぶりの“坂越の牡蠣”を年中楽しめるのが魅力です。

『生牡蠣(8個)』2,000円
坂越の牡蠣をダイレクトに味わうなら、生牡蠣が8個入ったセットがおすすめ!その時期、一番おいしい「かましま水産」の牡蠣を堪能できますよ。1個目は何も付けずにそのままで、2個目はさらに風味を引き立てるスダチやポン酢を付けて楽しんで。生牡蠣が苦手という人には『蒸牡蠣(8個)』(2,000円)もあります。
他にも、真牡蠣や岩牡蠣など4種の牡蠣が入った『牡蠣食べ比べセット』(1,280円)も。網元ならではの、牡蠣のおいしいどこどりメニューを見逃さないで。

『忠臣蔵御膳』2,300円
生牡蠣や焼き牡蠣、牡蠣フライ、蒲焼きにした牡蠣がたっぷりとのっている『ミニオイかば丼』、珍味、すまし汁がセットに。身がプリッとふっくらした牡蠣をさまざまな食べ方で味わえる御膳で、牡蠣好きにはたまらない内容です。

『牡蠣ウニクリームソースパスタランチ』1,380円
そのほか、ランチタイムには『牡蠣フライランチ』『牡蠣ジェノベーゼパスタランチ』(各1,380円)など、牡蠣をふんだんに使ったメニューがそろいます。生地の中にも牡蠣が入った『牡蠣お好み焼き』(1,320円)は、ボリューム満点!
どんな料理にもアレンジできる牡蠣を、いろいろな食べ方で満喫してみては。

■DATA

新鮮牡蠣のお食事処 かましま

所在地

兵庫県赤穂市加里屋89-5

電話番号

0791-56-5050

営業時間

月・水・日/11:00~16:00(L.O.15:30)
木・金・土/11:00~16:00(L.O.15:30)、ディナー19:00~23:00

12.海の駅 くいどうらく<赤穂市>


●牡蠣の提供期間:年中提供(期間限定品あり)

赤穂市坂越(さこし)の海沿いにある「海の駅 くいどうらく」。その日に水揚げされたばかりの「坂越牡蠣」のほか、新鮮な魚介を使った料理が楽しめます。

『焼きカキ食べ放題』大人3,980円 子ども1,980円
※11月中旬~3月下旬限定
小鉢、牡蠣飯、汁がセットになった60分間の焼き牡蠣食べ放題コースで、テーブルに備え付けられた網で炭火焼きしながら食べるスタイル。思う存分牡蠣を味わえるので、牡蠣好きの人にはうれしいメニューです。焼き加減がわからなくても、スタッフの人が絶好のタイミングを教えてくれるので、おいしく食べられますよ。

名物『おっぱい鍋』(1人分)1,300円 ※11月中旬~3月下旬限定
『おっぱい鍋』のネーミングの由来は、山のミルク「牛乳」と海のミルク「牡蠣」がコラボレーションしていることから。スープは白みそベースで、ボイル牡蠣のだしや牛乳、酒かすが入っていてコクを引き出しています。具材には野菜と大粒でプリプリの牡蠣が。寒い時期に食べたくなる一品です。

■DATA

海の駅 くいどうらく

所在地

兵庫県赤穂市坂越290-7

電話番号

0791-46-8800

営業時間

【11月~3月】
平日/11:00~L.O.15:00
土日祝/11:00~L.O.15:30
【4月~10月】
11:00~L.O.14:00

13.ウッドデザインパーク与位<宍粟市>


●牡蠣の提供期間:2025年3月31日(月)まで

姫路市街地から車で約50分の場所にあるバーベキュー&グランピング施設「ウッドデザインパーク与位(よい)」では、今年から冬季限定で「牡蠣小屋」が登場!新鮮な牡蠣を思う存分堪能できる「牡蠣食べ放題」がスタートします。実施期間は、2025年3月31日(月)まで。

たつの市室津港で水揚げされた新鮮な牡蠣を炭火焼きで余すことなく堪能できて、90分食べ放題。1人4,500円の料金には、牡蠣フライの食べ放題とフリードリンクの料金も含まれているのがうれしいポイントです。炭火でじっくりと火入れした牡蠣はうま味が凝縮され、濃厚な風味が口いっぱいに広がります!
さらにイカやホタテなどのオプションメニューも用意されているので合わせてチェックしてみて。

牡蠣小屋は、イートインスペースにテントが設置されていて寒さ対策もバッチリ!新設されたばかりでトイレ等の設備もきれいなので、快適に過ごせますよ。
■実施期間
2024年11月16日(土)~2025年3月31日(月)
■料金
4,500円(1人)
※5歳以下無料
※牡蠣食べ放題・ソフトドリンクバー付き
■利用時間
各部90分制
①10:30~12:00
②12:30~14:00
③14:30~16:00
④16:30~18:00
⑤18:30~20:00

同施設では宿泊プランも充実!大人数にも対応できるコテージでは、人気ゲーム機が楽しめる大画面プロジェクターや、貸切テントサウナなど大人から子どもまでが冬を楽しむ設備が完備されています。さらにプライベート焚火や天体観測など、この時期しか体験できない冬時間を楽しむのもいいですね♪
施設のすぐ近くには、天然かけ流しの「しそうよい温泉」もあるので、ぜひ立ち寄って遊び疲れた体を癒やして。

■DATA

ウッドデザインパーク与位

所在地

兵庫県宍粟市山崎町与位66-3

電話番号

0790-64-0170

営業時間

電話受付/11:30〜14:00、15:00〜17:00
日帰りBBQ/10:30〜13:30、14:30〜17:30、18:30〜21:00 ※受付は30分前
宿泊/チェックイン15:00、チェックアウト翌11:00

14.ZAZAZA(ザザザ)<明石市>


●牡蠣の提供期間:2024年12月7日〜2025年3月10日まで

明石海峡大橋や淡路島が一望でき、四季を通してバーベキューが楽しめる大蔵海岸のバーベキューサイト「ZAZAZA(ザザザ)」。JR朝霧駅から徒歩3分と、アクセスも抜群です。

『牡蠣の⾷べ放題(60分)』(1人)5,000円 ※来園料・コンロ使用料を含む
※注文は2人~
今年の冬は、新鮮な牡蠣や活貝を満喫できる食べ放題&販売プランが登場!
『牡蠣の⾷べ放題』は、兵庫県相⽣産の新鮮な牡蠣が60分⼼ゆくまで楽しめる贅沢プラン。殻付きのまま炭火で焼き上げる「焼き牡蠣」や、缶ごと直火で蒸し焼きにする「牡蠣のガンガン焼き」でいただけます。調理法によって風味も変わるので、味比べを楽しむのもいいですね。

『浜焼きプラン』(1人)4,500円※来園料・コンロ使用料を含む
※注文は2人~

牡蠣のほか、新鮮な海の幸をその場で焼いて楽しめるのが『浜焼きプラン』です。相生産牡蠣のほか、鮮度抜群のホタテや⾚エビ、ハマグリ、サザエ、イカなど海鮮バーベキューを彩る食材がズラリ。磯と炭の香りに食欲を刺激されること間違いなしです!

『MISO鍋プラン』(1人)4,000円※来園料・コンロ使用料を含む
※注文は2人~
ほっこりと体の芯から温まりたいなら『特製MISO鍋プラン』をチョイスして。たっぷりの野菜や肉を濃厚な味噌ベースの出汁でいただく冬のご馳走です。牡蠣やホタテなどを追加することも可能。食材のうま味が溶け出した濃厚なスープを余すことなく味わって♪
さらに、牡蠣やサザエ、ホタテなどの魚介を数量限定で販売する単品販売コーナーもあります。その場で焼いて味わうのもいいですね。仕⼊れ状況は公式のInstagramやLINEでチェックして。
予約は公式HPまたはLINEから受け付けています。

冬季営業期間中は体が温まるバーベキュー料理のほかに、ホットドリンクもスタンバイ。屋根付きの全天候型施設のため、雨風を気にせず比較的暖かく過ごすことができますよ。さらに毎年好評の「こたつテーブル」を備えたコーナーも設置されます。この時期ならではの冬のバーベキューを楽しんで♪

■DATA

ZAZAZA(ザザザ)

所在地

兵庫県明石市大蔵海岸通1丁目(大蔵海岸海峡公園内)

電話番号

078-913-3009

営業時間

1部/11:00~15:00
2部/17:00~21:00

●番外編:移動販売「OYSTER SPOT(オイスタースポット)」


●牡蠣の提供期間:2024年12月1日(日)〜2025年3月下旬

姫路から相生にかけてのエリアで育てられた新鮮な殻付き牡蠣を購入できる、移動販売「OYSTER SPOT(オイスタースポット)」。兵庫県内のさまざまな場所で出店し、生産者のこだわりが詰まった食味良好な牡蠣を届けています。
時期により異なりますが、1袋に約10~15個の牡蠣が入った『殻付き牡蠣』(1,300円~)や、『蒸し牡蠣』(200円~)を販売。好評につき、早い時間に売り切れてしまうこともあるそう。出店情報は公式Instagramをチェックして。
※牡蠣の個数や価格は時期により変動します

●提供期間まとめ

店舗 
提供期間 
貝屋 マルホウ
通年(期間限定品あり)
〇上水産
年中提供
貝と炭ラッコ
通年(期間限定品あり)
勤成丸(きんせいまる)
通年(期間限定品あり)
津田宇水産
通年(期間限定品あり)
かき養殖・直売 桝政
2024年11月21日〜4月中旬
お食事牡蛎処 桝政
11月下旬〜3月下旬
道の駅 みつ
11月中旬~4月下旬
住栄丸
11月上旬~4月下旬(メニューによって提供時期が異なる) ※牡蠣がなくなり次第終了
焼がき 大豊
年中提供
新鮮牡蠣のお食事処 かましま
年中提供
海の駅 くいどうらく
年中提供(期間限定品あり)
ウッドデザインパーク与位
2025年3月31日(月)まで
ZAZAZA
2024年12月7日(土)〜2025年3月10日(月)まで
OYSTER SPOT
※兵庫県内で移動販売を実施
2023年12月1日(金)〜3月下旬

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・居魚屋 網元別邸】鮮度が自慢!夏の海鮮気分を満たす

    愛媛こまち
  2. 【動画】「日本橋ストリートフェスタ」でコスプレパレード 500人参加

    OSAKA STYLE
  3. 声優・久保ユリカさん、『青春ブタ野郎シリーズ』『ひみつのアイプリ』『ラブライブ!』『地下すぎアイドルあかえちゃん』『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  4. 声優・佐藤拓也さん、『恋と深空』『アイドリッシュセブン』『憂国のモリアーティ』『ジョジョの奇妙な冒険』『刀剣乱舞ONLINE』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  5. 【2025年初夏】伸びても目立ちにくい。大人のためのローズピンクネイル

    4MEEE
  6. 【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった

    ロケットニュース24
  7. 【2025年初夏】手元の透明感が爆上がり。最新ラベンダーピンクネイル

    4MEEE
  8. 5年分の汚れ&悪臭にも「ハイター」。排水口を一撃で一掃するお掃除術

    4yuuu
  9. 大宮に敗れ4連敗の藤枝MYFC。選手たちの心境は。シマブク・カズヨシ選手、中川創選手、鈴木翔太選手がコメント

    アットエス
  10. <安っぽい煽り>旦那に「愛される努力をしろ!」と言われて意味不明。かまってちゃん?浮気の下準備?

    ママスタセレクト