Yahoo! JAPAN

犬が『自分のしっぽを追いかける』理由5選 執拗に回る心理や対処法まで

わんちゃんホンポ

犬が『自分のしっぽを追いかける』理由5選

犬が自分のしっぽを追いかけている姿はかわいい反面、「何をしているの?」と疑問に思いますよね。なぜ犬たちは自分のしっぽを追いかけるのでしょうか。ここではその主な理由を紹介します。

1.暇つぶし

飼い主が忙しくて構ってくれないときや、退屈さを感じているときは、自分の体を使って遊ぶことがあります。その1つとして、自分のしっぽを追いかけ回すという行動が該当します。

また、子犬の場合は自分のしっぽを「自分の体についているもの」と理解せずに追いかけていることもあるので、好奇心が刺激され、遊びの一環として追いかけていることもあるでしょう。

2.ストレスを発散させている

運動不足や愛情不足など、ストレスを抱え込んでいるときに自分のしっぽを追いかけ回してストレス発散させる犬もいます。

あまりにもしっぽを追いかけ回しているようならば、常同行動と呼ばれる一見目的が無いように見える繰り返し見られる行動である可能性も懸念されます。

常同行動は、ストレスによって引き起こされることもあるため、生活環境や運動不足など、ストレスの原因を探り改善しましょう。

3.不安な気持ちを落ち着かせようとしている

何か不安を感じているとき、自分の気持ちを落ち着かせるために常同行動をとる犬もいます。自分のしっぽを追いかけたり、穴を掘る真似をしてみたり、前足を噛むこともあるでしょう。

飼い主が外出しようとしていることを察したり、外から聞きなれない音が聞こえると不安を感じたりすることが多くあります。

別の方法で不安を落ち着かせてあげられると、常同行動が治まる可能性があります。

4.飼い主の気を引こうとしている

以前、しっぽを追いかけていたら飼い主が「何しているの?」と声をかけたり笑ってくれたりしたことを覚えている場合、飼い主の気を引くためにしっぽを追いかけて見せている犬もいます。

この場合は、飼い主がいなくなると途端に追いかける行動を止めるのが特徴的です。ここで
構ってしまうと、今後もしっぽを追いかける行動がエスカレートしてしまうので、やめてから構ってあげましょう。

5.しっぽやお尻に痒みが生じている

しっぽやお尻に痒みや痛みなどの違和感を覚えているときに、その原因を解消しようとしっぽを追いかけることもあります。

他にもしっぽを噛んでみたり、お尻を気にする様子を見せたりする姿を見せていることも多くあるので、普段から愛犬の様子を観察し、しっぽやお尻付近の健康状態を定期的にチェックしてあげましょう。

愛犬がしっぽを追いかけ続ける…対処法は?

愛犬がしっぽを追いかけ続けてしまうときは、理由別に対処する必要があります。

例えば、不安を感じているようならば、落ち着かせてあげるために声をかけたり、他の遊びを提案して気を紛らわせてあげましょう。ただし、気を引こうとして追いかけているのであれば、行動を止めるまでは構わず、遠くから見守ってあげてください。

また、退屈さを慢性的に感じているようならば、日中の運動や遊び、スキンシップが足りていない可能性も考えられます。コミュニケーションや運動をもっと多めに取ってあげることで、自然としっぽを追いかけなくなることも多いです。

まとめ

いかがでしたか。犬が自分のしっぽを追いかけるときは、さまざまな理由が考えられます。執拗に追いかけ続ける場合は、常同行動や痒みが生じている可能性も疑われるので、一度動物病院で相談してみましょう。


(獣医師監修:葛野宗)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 高校生による『甲子園ブラスバンドフェスティバル2025』開催、ベリーグッドマン「かみしめながら頑張って」応援コメント到着

    SPICE
  2. 美味しい曖昧、スクスマ、RiNCENT♯ら出演、<ONE AND ONLY Vol.17>開催!

    Pop’n’Roll
  3. かつては運転免許試験場だった⁉蒸気機関車や神戸市電も観られる摂津本山「小寄公園」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. オフィスのエアコン、6割が寒すぎて体調不良の経験あり 設定温度が不満でも言い出せない人も

    月刊総務オンライン
  5. 芸術と民族の魂が共鳴 ― 「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」(取材レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  6. SEVENTEEN・HOSHIが日本語でファンに語りかける!車の窓から手を振る「神対応」も

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 大阪・関西万博 現地レポート第1弾 初心者も楽しめる注目体験5選を紹介

    WWSチャンネル
  8. 「習字の筆」で海の生き物を捕まえる!? 潮干狩りで楽しむアナジャコ採り体験

    TSURINEWS
  9. 【「斜めの家」で宿泊体験が可能に】建築家・渡邊洋治生誕100周年を記念し、一般向け宿泊受付を開始

    にいがた経済新聞
  10. 3人を支えた南條愛乃さんからのアドバイス|『プリンセッション・オーケストラ』プリンセス・リップル/空野みなも役・葵 あずささん&プリンセス・ジール/識辺かがり役・藤本侑里さん&プリンセス・ミーティア/一条ながせ役・橘 杏咲さんインタビュー【後編】

    アニメイトタイムズ