Yahoo! JAPAN

【アイリスオーヤマ】お手入れがありえないほどノンストレス…!しっかり潤う「スチーム加湿器」が凄かった

ウレぴあ総研

冬の乾燥対策に欠かせない「加湿器」は性能の良さだけでなく、デザイン性やお手入れの手軽さにもこだわりたいところですよね。

【全画像】操作もめちゃ簡単!ズボラに嬉しすぎる「スチーム加湿器」使ってみた(写真)

今回紹介するアイリスオーヤマのスチーム式加湿器は、ユーザーのよくばりな要望に丸ごと応えるために作られたかのような、高い機能性とデザイン性を兼ね備えた超便利アイテム!

どれくらいお手入れが簡単なの?本当に乾燥対策できる?など、気になるポイントを徹底解説します!

【アイリスオーヤマ】加湿器 スチーム式 3L 2WAY給水 AHM-MH60-W ホワイト:19,980円(税込)

※価格はアイリスプラザ参照(編集部調べ)

今回紹介するのはアイリスオーヤマのスチーム式加湿器。サイズは(約)幅22.5×奥行23.5×高さ32.5cm、重さは約3kgと使いやすいサイズ感。タンク容量は約3.0Lです。

最近では各ブランドが工夫を凝らしたさまざまな高性能加湿器が出回っていますが、その中でもこの加湿器が抜きん出ているポイントは、丸洗いOKという点!

水と水蒸気が触れるパーツは全て水道水で丸洗いできるので、お手入れがめちゃくちゃ楽なのです。

面倒な加湿器の水垢ケアに悩むこともないので、筆者のようなズボラタイプでも無理なく清潔さをキープできます。

ハピママ*


【アイリスオーヤマ スチーム式加湿器】水タンクには持ち手部分があるので、持ち運びも楽々♪ 

フッ素樹脂加工で汚れ落ちも最高

このスチーム式加湿器、水洗いができるだけでなく、なんと水タンクにはフッ素樹脂がコーティングされています。

フッ素樹脂加工とは、その名の通りフッ素樹脂を金属にコーティングする加工のことで、フライパンなどにもよく使用されています。

この加工が施されているおかげで、万が一タンクに水垢が発生してしまった場合も、スポンジで軽く擦れば簡単に汚れを落とすことができるのです!お手入れが楽になる仕組みが随所に散りばめられていて、ありがたい限り。

ただし、洗剤使用はNGなので気をつけてくださいね。

パワフル加湿でしっかり潤う♪

ただお手入れが楽なだけでは、優秀な加湿器とはいえませんよね。加湿器の性能の良し悪しを最も左右する加湿能力についてですが、こちらも文句のつけどころがないレベルで優れていました。

最大加湿量600ml/hというハイパワー加湿が可能なので、一台で部屋の中がしっかり潤います。対応面積は木造和室で10畳ほど、プレハブ洋室で17畳ほどと、かなり広範囲を加湿できるので、リビングでの使用も全く問題なしです。

しかも、加熱した水で加湿するスチーム式のため、衛生面も◎!きれいな水で部屋の空気が潤うと、心まで清々しい気分になりますね。

うっかりさんに嬉しい4つの安心設計

2人の未就学児と暮らしていて、恐ろしいほど日常のケアレスミスが多い筆者。エアコンの電源切り忘れなんて、過去に何回やらかしたことでしょうか…。

ですが、このスチーム式加湿器には、筆者のようなうっかりタイプの人に嬉しい、4つの安心機能が搭載されています!

・チャイルドロック機能:小さな子どもがいる家庭ではとても重宝◎
・切タイマー機能:タイマー設定で、電源の切り忘れを防止!
・空焚き防止機能:使用中に水タンクの水がなくなると、自動的に運転停止
・マグネットプラグ機能:足を引っかけてしまった際など、本体の転倒防止に役立つ

子育て世帯やうっかりさんでも、安心して使用できるのはうれしいですね♪

細かな設定ができるタッチパネルが優秀

家電好きな筆者ですが、元の性格が極めてズボラなゆえ、購入した家電製品の説明書を細かに読むのがどうしても苦手です。

たとえ高性能家電であっても、操作方法が煩雑で説明書を読み込まないと使えないようなものだとあまり使う気が起きず、気がつくと数ヶ月(数年?)放置していた…なんてこともザラにあります。

その点、この加湿器は非常にわかりやすいシンプルなタッチパネルが魅力。説明書を細かに読まずとも、初見で操作方法を簡単に理解できます。

また、タイマー設定やモード変更など、細かな設定もタッチパネルで全て完結できるので、取り扱いが本当に楽!操作が簡単すぎて、ノンストレスで使えます♪

お手入れが本気で楽!ズボラでも余裕でキレイを維持できる

前述の通り、今回紹介するスチーム式加湿器は、上蓋も、タンクもまるごと取り外して本当に“丸ごと”パーツを水洗いできます。

過去さまざまな加湿器を試してきた筆者ですが、濡らしちゃいけないパーツがあったり、取り外せない部品があったりと、水垢ケアが面倒な加湿器にしか出合ったことがありませんでした。

水垢ケアがあまりに面倒で、ここ2年ほどは冬に加湿器をつけないという荒業に出ていましたが、この加湿器は水垢が発生しそうなパーツは全てささっと水道水でお手入れできちゃいます!

分解作業も取り付け作業も、煩わしい工程が一切ないのも嬉しいポイント!毎日家事や育児、仕事に追われている方でも、無理なくお手入れができると思います。

乾燥具合によって最適な湿度をキープ◎

この加湿器には自動モードが搭載されているので、自分で細かに設定をいじらずとも、自動的に部屋の加湿量を調整してくれます。

自動モードでは、湿度を「50%」「60%」「70%」から選ぶことができますよ。

また、自動モードを使用しない場合も、「弱」「中」「強」と、自分の好みに合わせて湿度調整ができるのも◎

強モードで使用しても静音性に優れ、最長約15時間の長時間稼働(※弱モードの場合)ができるので、就寝時も音や乾燥を気にせずに、潤いあふれる快適な空気をキープできます。

超高性能かつお手入れも楽々なアイリスオーヤマのスチーム式加湿器は、この冬大活躍すること間違いなしの神アイテムでした!しかも見た目もスタイリッシュでおしゃれなので、インテリアの邪魔にもなりません。

乾燥知らずの冬を過ごすために、たくさん愛用していこうと思います♪

※価格はセールなどで変動する場合があります。
※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。

(ハピママ*/杉井 亜希)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ルーツは意外なところに?チヌ(クロダイ)の「かかり釣り」

    WEBマガジン HEAT
  2. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  3. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  4. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  5. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  6. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  7. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  8. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24
  9. 【京都ランチ】昭和感たっぷりの名食堂!1000円以下の定食が揃う「ゆきくら」

    キョウトピ
  10. 日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

    PrettyOnline