Yahoo! JAPAN

【京都検定】世界遺産・東寺と一対で存在した幻の寺院『西寺』平安京の面影残す史跡☆

キョウトピ

【京都検定】世界遺産・東寺と一対で存在した幻の寺院『西寺』平安京の面影残す史跡☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は南区、九条唐橋にある史跡公園。かつて世界遺産・東寺と対をなした官寺。

世界遺産・東寺と同じ規模を誇った幻の寺院跡

南区、九条通沿い。平安遷都に建立された世界遺産『東寺』。

平安京造営の頃、延暦15年(796年)桓武天皇により創建。その後、嵯峨天皇より空海(弘法大師)に下賜され、真言密教の根本道場となった真言宗総本山寺院。

そんな東寺西門を出て、東寺西門通り経由で真西へ。

すると以前にも訪れたことがあり、中央に小高い丘を有する公園『唐橋西寺公園』に行きつきます。ちなみに、こちらはかつて撮影した画像。

この時、ウォーキングがてら久々に立ち寄ったわけですが、影が伸びる西日差す時間帯。

中央の丘も冬枯れの様子ですが(笑)

こちらは公園の名称からもお察しの通り。かつて皇居から南に延びる朱雀大路の南端、都への入り口として存在した羅城門を中心に、官立寺院として建立された東の東寺と一対で存在した西の『西寺』があった場所。今の東寺と同じ時期に同じ規模で建立された大寺院。

ちなみに、こちらはかつて京都検定でも出題されたことのある史跡なので、受験される方は要チェック(笑)

その後、正暦元年(990年)に火災に遭い、ほどなく再建。さらに荒廃がすすみ、天福元年(1233年)に再び火災に見舞われ、以降廃寺に。

昭和34年(1959年)からの発掘調査で、金堂・廻廊・僧坊・食堂院・南大門等の遺構が確認され、ここからも遺品が出土されたそうです。

丘の上には『史跡西寺址』と刻まれた石碑があり、こちらですら古く大正15年(1926年)に建てられたもの。

その周辺には講堂跡や金堂跡の礎石が残っており、現在もこうして都市公園として整備され保存されています。

傍らでは、この時少年たちがこの公園で遊んでいましたが、古の時代と現代が折り重なる不思議な感覚。東寺からも徒歩で行ける距離にあり、セットで散策したい場所ですね。

基本情報

名称:西寺跡(唐橋西寺公園)
場所:京都市南区唐橋西寺町

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. WON、TVアニメ『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』EDテーマ「Sister」配信リリース決定

    SPICE
  2. 声優・笠間淳さん、『アイドルマスター SideM』『刀剣乱舞ONLINE』『あんさんぶるスターズ!!』『REVENGER』『STATION IDOL LATCH!』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  3. 【三度見】お好み焼きかと思ったらタコ焼きだった / これが大阪風だと!?

    ロケットニュース24
  4. 13日に「大石神社 春の義士祭」 12日は前夜祭も

    赤穂民報
  5. 『毛沢東の息子はなぜ戦死したのか』チャーハンを炒めて爆撃された説は本当か?

    草の実堂
  6. 【ルヴァン杯】静岡ダービー、磐田と清水の両監督コメント。「勝利に値する」「大きなダメージ負った」明暗くっきり

    アットエス
  7. 【検証】おっさんにとって「チーズナン食べ放題1600円」は安いのか? それとも高いのだろうか?

    ロケットニュース24
  8. スーパー・タイガーが「一日警察署長」に! パレードでは観衆から「トライ(虎い)!」と掛け声も

    SPICE
  9. 【2025年春】大人女子だから似合う。こなれ感たっぷりのピンク系ネイル

    4yuuu
  10. 【京都パン】東山の観光地近く、地元民御用達パン屋兼和菓子店「あさの」

    キョウトピ