Yahoo! JAPAN

生き生きライフ「元気の源」は 笑えば福がやってくる ラフターヨガの伝道師・鵜殿(うどの)眞理子さん(緑区在住)

タウンニュース

【プロフィール】岡山県出身、横浜市緑区在住。さまざまな健康プログラムにラフターヨガを取り入れたオリジナルのフィットネスを各地に届けている

第一印象はとにかく元気、そして輝く笑顔。インドで生まれた「笑い」と「深呼吸」を組み合わせた「ラフターヨガ」の伝道師として、市内各地で普及活動を続けているのが鵜殿眞理子さんだ。来年の予定が入るほどの人気講師である鵜殿さん。そのバイタリティーの源は。

笑うことで誰でも簡単に多くの酸素を体内に取り込むことができるラフターヨガ。日本では「笑いヨガ」とも呼ばれ、介護や医療の分野でも取り入れられているという。

10年以上前にラフターヨガに出合い、魅了された鵜殿さん。2014年にはインストラクター仲間や生徒らと「あくてぃぶラフターくらぶ」を結成。今も代表として活動している。

もともとは岡山県の出身で医療機関に勤務していたが結婚を機に退職。「周囲の人たちの健康増進に役立ちたい」との思いから、エアロビクスのインストラクター養成専門学校に通った。その後は横浜市に移り住み、緑区でスタジオを主宰。キッズダンスや中高年向けの骨盤体操など、年代を問わず、地域の健康づくりに寄与してきた。現在はそうして培ったさまざまな健康プログラムにラフターヨガを取り入れたオリジナルのフィットネスを届けている。

レッスン場所は多種多様。医療機関や高齢者施設、地域ケアプラザをはじめ、精神科デイケア、障害者施設、アルコール依存症の更生施設などにも定期的に通う。「動くのが得意でない方も、気付けば全員が身体を動かしてくれる。笑いによる見えないパワーを感じてくれるのかしら」と話す鵜殿さん。各地で体験会を催せば好評を博し、慣例となっていくのも鵜殿さんのレッスンの特長。聞けば、すでに来年の予定がいくつも入っているのだとか。

「断れない性格なので、講座が増えていく一方」と苦笑しながらも「受講者の皆さんに『元気をもらった』と言ってもらえることがうれしくて。自分も皆さんの笑顔からエネルギーをいっぱいもらっている」とほほ笑む鵜殿さん。

ラフターヨガだけでなく、ズンバや気功などの資格も所持。学生時代は吹奏楽部で、高校の時には当時では珍しかったガールズバンドを組んだ経験もある。近年、学び始めたのはアフリカンダンスと西アフリカの打楽器「ジャンベ」。多忙な中でも時間を見つけてスクールに通い、ステージにも立つ。「新しいことには何でも挑戦する。それは子どもの頃から変わらない」。尽きない好奇心も元気の秘訣だ。

「これからも地元の皆さんの心と体の健康づくりのお手伝いをしていきたいですね」と満面の笑みを浮かべた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『美しい夕日と犬』を一緒に撮影した結果→完全に『コラ画像』のようになる光景が142万表示「必殺技打ってて草」「何か爆破した?w」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  2. 【過失運転致傷】79歳ドライバーが70代歩行者と接触、現行犯逮捕

    にいがた経済新聞
  3. 超ときめき♡宣伝部、コレサワと対バン!「最上級にかわいいの!」をコラボパフォーマンス

    Pop’n’Roll
  4. 高嶺のなでしこ、世界平和に向けたキャッチボールを実施! <世界キャッチボールプロジェクト>参加

    Pop’n’Roll
  5. “大衆感情法”に裁かれる韓流スター 堕ちる芸能人に降り注ぐ「無期限・無制限」の断罪

    セブツー
  6. 【リニューアル・アクアパークにいがた】アクアパークにいがたが1年の長期工事を経て営業再開|新潟市西区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 【Ichi-Rin 苺禀】注目の『ドライいちご』が今年も販売スタート!|新発田市・いちりん

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 東急電鉄の「新空港線(蒲蒲線)」営業構想、国交省が認定

    鉄道チャンネル
  9. 子なし夫婦はつらいだけ? 子どもを産まない理由と5つの決断。自分の選択に誇りを持って

    コクハク
  10. 立花の『PRIMAVERA』で海鮮出汁がきいたボリューム満点「尼崎あんかけチャンポン」を実食!尼崎市

    Kiss PRESS