Yahoo! JAPAN

ペット防災・今出さん オリジナルカードで啓発 愛する「家族」守る手段に

タウンニュース

「ペット防災カード」を手に笑顔の今出さん

「都筑ペット防災を考える会」代表の今出敬太郎さん(40・早渕在住)がこのほど、オリジナルの「ペット防災カード」を作成した。カードは、地域防災拠点の把握などに活用予定だという。

今出さんは、自身が阪神・淡路大震災で被災した際に「地域に助けてもらった」経験から、地域防災や「ペット防災」の活動を行っている。

「ペット防災カード」は、区が作成した「ペット防災手帳」や市販の「ペット緊急連絡先カード」などを参考に作成したもの。今出さんは「今までに作られてきたものを、より親しみやすいデザインと簡潔な内容に改良した」と工夫点を明かす。カードは名刺ほどのサイズで、ペットの名前や写真、性別、性格、防災拠点などを載せられる。災害時にはケージに貼るネームプレートとして活用することもできる。カードの役割については「被災した際にペットと避難する拠点や経路などを考えるきっかけになれば」と話す。

作るだけで終わらせない

今後はカードの普及に力を注ぐつもりという今出さん。動物愛護週間のイベントや都筑区民まつりなどで配布予定だという。「避難所運営を疑似体験するカードゲーム『避難所運営ゲーム(HUG)ペット版』などと組み合わせ啓発を行えれば」と展望を語る。

今出さんは「カードは災害に備えるひとつの手段。手段が増えることで安心材料にもなると思う。『作って終わり』にならないよう、活用の機会を」と先を見据える。

ペット防災カード

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 薬味たっぷりがおいしい!鶏肉のソテー【きょうの料理レシピ】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 本山|木のぬくもりが感じられる、ランチメニュー豊富なカフェ

    ナゴレコ
  3. 亀島|お席で仕上げてくれる映えオムライス!?テラス席もある人気カフェ♡

    ナゴレコ
  4. 私はATMだった…彼が「お金目当て」と気付いた残酷な5つの瞬間。あんなにラブラブだったのに!

    コクハク
  5. 「一緒にいるの恥ずかしい」3カ月後に父が他界…今でも後悔している失言エピソード

    コクハク
  6. 「思われニキビ」に浮かれたおばさん、衝撃的な事実を知る。お前…更年期症状の一種だったのか【日日更年期好日】

    コクハク
  7. 大阪万博にいざ! 情報がない、時間が足りない、日本館がひどい…それでも大満足だったわけ【現地レポート】

    コクハク
  8. 【奈良県】恐竜好き集まれ!「橿原市立こども科学館」でこどもの日イベント開催

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 【セックスレス AND THE CITY -女たちの告白-】早婚49歳女性の夢「一人息子が自立したらレス解消」を待ち受けていた末路|美ST

    magacol
  10. たまりがちな「保冷剤」の目からウロコの活用法→「こんな使い方もあったんだ」「見た目もオシャレ!」

    saita