栄生|名古屋のパン好きが通う名店!売り切れ続出の実力派ベーカリー
公園でのんびりピクニックをしたり、ドライブのお供に軽食を持って出かけたり。
そんな時に、手軽に食べられて満足感もあるパンがあったら嬉しいですよね。
ハムやチーズ、ジューシーなお肉を贅沢に使ったものから、食材の組み合わせが絶妙なこだわりパンまで、おかずパンはまさに“食事の主役”になれる存在。
今回は、そんな食べ応えたっぷりのパンを豊富に揃えた、とっておきのパン屋さんをご紹介します!
職人の手仕事が光る、名古屋のパン好き御用達の名店「Le Supreme.(ル・シュプレーム)」
今回ご紹介するパン屋さんは、名鉄名古屋本線「栄生駅」から徒歩約5分。名鉄病院のすぐ近くにあり、朝から多くの人が訪れる人気店です。
お店の入り口でまず目を引くのは、温かみのある木のドア。その向こうから、ふわっと香ばしいパンの香りが漂い、つい扉を開けたくなってしまいます。
実際に、通りがかりに「いい匂い!」とつぶやきながら、ふらっと店内へ吸い込まれていく人の姿も見られます。
店内に足を踏み入れると、すでにパンを選ぶお客さんで賑わっている様子。
ショーケースには食べ応えのあるおかずパンがずらりと並び、どれもこだわりが感じられるものばかり。どれにしようかと目移りしているうちに、次々とパンが売れていきます。
実はこの日、お昼過ぎに伺いましたが、すでに売り切れている商品がいくつかありました。狙っているパンがあるなら、少し早めの時間に訪れるのがおすすめです!
店内に飾られた数々の受賞歴が物語る、確かな実力
店内に足を踏み入れると、壁には数々のメダルや賞状が所狭しと飾られています。これらは、「Le Supreme.」さんが培ってきた実績と信頼の証です。
・食べログ パン 百名店:2018年、2019年、2020年、2022年と、複数回にわたる選出
・クロワッサンの受賞歴:「アンヴェルセ(逆さ折り)」という製法で作られるクロワッサンは、発酵バターを28層にも織り込んだ逸品で、コンテストでの受賞歴もあります。
・その他のコンテスト受賞歴:店内には、ワイルドブルーベリーレシピコンテストやメープルスイーツコンテストなど、さまざまなコンテストでの受賞歴も飾られています。
これらの受賞歴が示すように、「Le Supreme.」さんは確かな技術と情熱で、多くの人々に愛されるパンを提供し続けています。
焼きたての香りに誘われて。目にも楽しい魅惑のおかずパンたち
店内には多種多様なパンが並んでいましたが、今回は特に気になった4種類のおかずパンをピックアップ。どれも個性的な見た目とこだわりの詰まった味わいが魅力です。
それでは、1品ずつ詳しくご紹介していきます!
●ネギ味噌ベーコン 346円(税込)
まず最初にご紹介するのは「ネギ味噌ベーコン」。
名古屋といえば赤味噌が定番ですが、こちらの「ネギ味噌ベーコン」は、そんな名古屋らしさを感じられる一品。
バゲット生地に味噌とベーコンを焼き込み、たっぷりの小ネギをまぶしたユニークなおかずパンです。CBC TVでも紹介されたことがあり、その個性的な組み合わせに注目が集まっています。
噛み応えのある生地に、甘じょっぱい味噌の風味とベーコンの旨みがじんわりと染み込み、そこに小ネギの風味がアクセントとして加わります。
しっかりとした味付けなので、ハード系のパンながらむしゃむしゃと食べ進めてしまう、やみつき必至のパンです。
●明太子ちゃん 324円(税込)
次にご紹介するのは、「明太子ちゃん」。
名前のインパクト大なこのパンは、たっぷりの明太子ペーストをサンドしたフランスパン。上にはカリカリ食感のあられが散りばめられていて、見た目にも楽しい一品です。
モチモチのフランスパン生地が噛むたびに優しくほどけ、塩気のある明太子ペーストのコクが広がります。パンの中にもたっぷりと明太子ペーストが詰まっているので、一口ごとに贅沢な味わいが楽しめます。
●大葉とバジル 324円(税込)
続いて、「大葉とバジル」。バジルソースをたっぷりとサンドしたこちらのパンは、濃厚な風味の中にも爽やかさが感じられる味わいが特徴です。
フランスパンのもっちりとした生地に、しっかりと染み込んだバジルの香り。そこに大葉の風味が加わることで、重くなりすぎず最後までペロリと食べられます。バジル好きにはたまらない一品です。
●青唐辛子のフーガス 411円(税込)
そして、「青唐辛子のフーガス」。
「フーガス」とは、南フランス発祥の葉っぱのような形をしたパン。こちらの一品は、ハラペーニョとゴーダチーズを合わせたピリ辛の味わいが特徴です。
一口かじると、しっかりとしたハード系の生地とともに、ピリッと辛いハラペーニョが刺激を与えます。しかし、その後にゴーダチーズのまろやかなコクが優しく包み込むことで、辛さと旨みのバランスが絶妙。シェフおすすめの逸品というのも納得です。
具材の旨みが詰まったこだわりのサンドイッチ
おかずパンだけでなく、「Le Supreme.」さんではサンドイッチも人気。具材の組み合わせやパンの種類にもこだわりが感じられます。
おしゃれな見た目だけでなく、ランチやピクニックのお供にもぴったりです。
●スモークサーモンサンド530円(税込)
たっぷりのスモークサーモンとクリームチーズをライ麦パンで挟んだ、間違いない組み合わせのサンドイッチ。
ライ麦パンの香ばしさとぎっしりと詰まった雑穀のプチプチとした食感が、サーモンの甘みと絶妙にマッチ。そこにクリームチーズのコクが加わることで、贅沢な味わいに仕上がっています。
しっかりとしたボリュームがありながら、さっぱりとした風味のおかげで重くなりすぎず、最後まで美味しく楽しめるのが魅力。持ち運びしやすく、ピクニックにもぴったりな一品です。
スイーツ好き必見!デザート系のパンも充実
「Le Supreme.」さんでは、おかずパンやサンドイッチだけでなく、スイーツ系のパンも見逃せません。
実はシェフは、もともとパティシエを志していたこともあり、パン作りの中にお菓子作りのエッセンスがたっぷりと活かされています。
●キャラメルサレ 454円(税込)
今回購入したのは「キャラメルサレ」。
ケーキのような見た目が美しく、食べる前からワクワクする一品。
クロワッサンのようなサクサク食感の生地の上には、塩キャラメルでコーティングされたナッツがたっぷりとトッピングされています。
一口頬張ると、香ばしいナッツの風味と、ほろ苦くも甘すぎないキャラメルの絶妙なバランス。軽やかなサクサク食感が加わり、まるでスイーツを食べているような幸せな気持ちになります。
このほかにも、「Le Supreme.」さんでは、プリンやコルネなどのスイーツも充実しています。
売り切れ続出!受け継がれる技と想いが詰まったパンの秘密
実はこの「Le Supreme.」さんは、覚王山で名古屋の手土産としても有名な鬼まんじゅうの名店「梅花堂」のご家族が営んでいるんです。
和菓子の世界から受け継がれた丁寧な仕事が、パン作りにも活かされているのかもしれません。
また、人気のクロワッサンは、とても人気があり、私が訪れた日は売り切れ!
店頭には「次は14:00に焼き上がります」の張り紙がありました。絶対にゲットしたい方は、オープンと同時に行くのがおすすめです。
バターの風味が豊かで、外はパリッと中はしっとりとしたクロワッサンは絶品です!
ふらっと立ち寄っても、つい目移りしてしまう魅力的なパンばかり。早い時間に売り切れてしまうこともあるので、気になる方はお早めに訪れてみてくださいね!
INFORMATION
店名:
Le Supreme.(ル・シュプレーム) 栄生本店
住所:
名古屋市中村区栄生町7-8
営業時間:
08:00〜19:00
月曜日(※祝日の場合は営業、翌日休業)
火曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。