Yahoo! JAPAN

うまい天ぷら、揚げ方は? 白根の居酒屋店主が伝授

タウンニュース

春菊の揚げ方を飯田さん(左)がアドバイス

旭区の白根地区センターで2月20日、天ぷらを揚げるコツを学べる「おうちDE居酒屋」が行われた。

講師を務めたのは、同地区センター近隣にある「居酒屋白根食堂」の店主である飯田龍太さん。同店の大ファンだという地区センタースタッフのオファーにより、教室が実現した。

飯田さんが当日掲げたテーマは「誰でもできる天ぷら作り」。衣に使用したのは水と小麦粉のみだった。飯田さんは「天ぷらはハードルが高いと思われているかもしれないが、シンプルな材料と少しの工夫で簡単に作れると知ってほしい」と教室の意義を説明した。

当日は、見栄えのいい飾り切りを施す「茶せんナス」の作り方や、具材ごとの油の適温など、上手に揚げる方法を参加者に伝授した。

参加者の「海老がどうしても曲がってしまう」という声に対して、飯田さんは「切り込みを入れると真っすぐ揚がる」とアドバイスした。

また油がどのくらい劣化したら使用を止めるべきか問われると、「酸化するまで。油によって違うが、サラダ油の場合は揚げる時に気泡がいつもより出てきたら」と述べた。

上白根から参加した70代男性は「天ぷらはいままで積極的に作らなかったが、今日勉強したことを生かして、もっと作ろうと思う」と語った。飯田さんは、教室を終え「参加者が家に帰って、自分もやりたいと思えるように工夫した」と振り返った。

出来上がった天ぷらを全員で実食

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 3メートルを超える巨大な綴織作品などで話題を集める新世代の染織家・鈴木大晴さん

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. みんなが好きな「おにぎりの具材」ランキング

    ランキングー!
  3. 旭川に初出店!バーガーキングに行ってきた!ランチはガッツリ行こうぜ!

    asatan
  4. JR旭川四条駅高架下|昭和レトロな商店街にあるお店を3軒紹介

    asatan
  5. 【東京で買える!朝ドラで人気の高知アンテナショップコラボ企画】高知の美味しい旨い初夏を感じる旬のフルーツにちょっとリッチなドリンクまで!

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  6. 初夏の北九州で大人気アート体験!親子で楽しむ「絵の具であそぼう」2025年6月1日開催【北九州市小倉南区】

    行こう住もう
  7. 音楽あり! グルメあり! 沖縄の魅力が炸裂する「OKINAWA FES Milafete」が5月17・18日、代々木公園で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  8. トラブル続出!前期破水、心拍数低下、吸引分娩でやっと…

    たまひよONLINE
  9. ザクザク×しっとりの新食感「ドバイチョコスコーン」は今だけ!ベイカーズ ゴナ ベイクで新作スコーン&ドリンクが出たよ~♡

    東京バーゲンマニア
  10. <水族館貸切のススメ>好きな水族館を貸し切ってみたら想像以上の幸福感だった

    サカナト